脊髄について誤っているのはどれか。
1: 頸膨大の最大部は第6頸髄節に位置する。
2: 下端は第3~4腰椎に位置する。
3: 前根と後根は合流して椎間孔を通る。
4: 横断面での灰白質はH字状である。
5: 反射中枢がある。
脊髄について正しいのはどれか。
1: 下端は第5腰椎までである。
2: 後根は脊髄神経節をつくる。
3: 終糸は尾骨前面に付着する。
4: 中心管の周囲に白質が存在する。
5: 脊髄円錐は脳と脊髄の移行部である。
二分脊椎の病変部位と特徴の組合せで正しいのはどれか。
1: 第12胸髄 - 長下肢装具を装着し、杖を使わずに歩行可能
2: 第1腰髄 - 短下肢装具を装着し、杖を使わずに歩行可能
3: 第2腰髄 - 下肢装具は使わずに、松葉杖を用いて歩行可能
4: 第3腰髄 - 尖足変形
5: 第4腰髄 - 踵足変形
成人の正常立位姿勢で正しいのはどれか。
1: 腰仙角は約10度である。
2: 胸椎と仙椎は前弯を示す。
3: 矢状面上における重心は仙骨の後方に位置する。
4: 矢状面における身体の重心線は足関節中心を通る。
5: 両上前腸骨棘と恥骨結合を含む面は前額面とほぼ一致する。
脊椎圧迫骨折の好発部位はどれか。2つ選べ。
1: 第5頸椎
2: 第3胸椎
3: 第12胸椎
4: 第1腰椎
5: 第5腰椎
脊髄について正しいのはどれか。
1: 脊髄には3つの膨大部がある。
2: 下端は第3、4腰椎レベルにある。
3: 後角は運動神経細胞が密集している。
4: 白質は前索と後索の2つの索に区分される。
5: 灰白質は横断面でH形の灰白柱をつくる。
側彎のエックス線写真(別冊No. 6)を別に示す。誤っているのはどれか。
1: 頂椎は第9胸椎である。
2: 下位終椎は第1腰椎である。
3: Cobb角は115°である。
4: 頸椎に代償カーブを認める。
5: 胸椎に回旋変形を認める。
胸腰仙椎装具で正しいのはどれか。
1: 後方支柱は棘突起の直上に位置させる。
2: 骨盤帯の位置は大転子と腸骨稜の間である。
3: 側方支柱は骨盤帯と肩甲間バンドを結合する。
4: 胸椎バンドの位置は肩甲骨の下1/3の高さである。
5: 腹部前当ての上縁の位置は剣状突起の高さである。
図に示す動作を行う脊髄損傷患者について答えよ。図の方法で車椅子からのベッド移乗が可能な残存機能の上限はどれか。
1: 第5頸髄節
2: 第6頸髄節
3: 第7頸髄節
4: 第8頸髄節
5: 第1胸髄節
二分脊椎(第5腰髄節まで機能残存)患児にみられやすいのはどれか。
1: 股関節脱臼
2: 反張膝
3: 凹足
4: 踵足
5: 尖足
第5腰髄節まで機能残存している二分脊椎患児に最もみられやすいのはどれか。
1: 股関節脱臼
2: 反張膝
3: 踵足変形
4: 尖足変形
5: 扁平足変形
脊髄損傷の残存髄節と可能な基本動作との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.第1胸髄節-車椅子キャスター上げ操作で段差通過イ.第6胸髄節-骨盤帯付長下肢装具、手すり使用で段差昇降ウ.第8胸髄節-長下肢装具、松葉杖で実用歩行エ.第2腰髄節-短下肢装具、松葉杖で大振り歩行オ.第4腰髄節-短下肢装具で実用歩行
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ