第43回午前第7問の類似問題

第43回午前:第34問

双極性障害を示す図はどれか。  

43_0_34

第40回午前:第20問

神経麻痺と装具との組合せで誤っているのはどれか。  

40_0_20

第42回午前:第2問

ダニエルスらの徒手筋力テストの組合せで誤っているのはどれか。  

42_0_2

第39回午前:第18問

自己介助による筋の伸張法で誤っているのはどれか。  

39_0_18

第43回午前:第8問

自己介助による筋の伸張法で誤っているのはどれか。  

43_0_8

第37回午前:第32問

下肢装具膝継手の目的で誤っているのはどれか。  

37_0_32

第43回午前:第15問

図に示す手指の変形で関節リウマチにみられないのはどれか。  

43_0_15

第38回午前:第25問

矢印で示した車椅子の部分の目的で適切でないのはどれか。  

38_0_25

第38回午前:第39問

腰痛患者の生活指導で誤っているのはどれか。  

38_0_39

第40回午前:第20問

左片麻痺患者のADL指導で誤っているのはどれか。  

40_0_20

第35回午前:第27問

右大腿切断者の訓練で誤っているのはどれか。  

35_0_27

第39回午前:第40問

次の図で、ADL指導上正しいのはどれか。2つ選べ。  

39_0_40

第38回午前:第9問

右片麻痺の分離運動を促通する動作で誤っているのはどれか。  

38_0_9

第56回午後:第12問

図に示す自助具のうち第二のてこを利用しているのはどれか。 

56_1_12

第37回午前:第25問

矢印で示した車椅子の部分の適応で適切でないのはどれか。  

37_0_25

第44回午前:第37問

極超短波療法における照射方法で誤っているのはどれか。  

44_0_37

第40回午前:第7問

図の状況から推定される病巣部位はどれか。  

40_0_7

第39回午前:第21問

図のスプリントを作製するための型紙として適切なのはどれか。  

39_0_21

第47回午前:第1問

図に示す自助具のうち第二のてこを利用しているのはどれか。  

47_0_1