Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

小分類

コンピュータ

20問表示中
広告
27
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
正答率:39%
A/D変換について正しいのはどれか。
a
アナログ信号の下限周波数を遮断周波数とする高域フィルタを用いる。
b
サンプリング周波数を除去する帯域除去フィルタを用いる。
c
信号周波数をサンプリング周波数の1/2以下に制限する低域フィルタを用いる。
d
A/D変換器の分解能はビット数と最大許容入力電圧とで決まる。
e
無信号時の雑音を除去する不感帯を設ける。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
28
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
正答率:79%
正しい単位はどれか。
a
A/D変換の速さ ――――――- bps
b
データの伝送速度 ―――――- Hz
c
メモリの記憶容量 ―――――-- byte
d
CPUの演算速度 ―――――― MIPS
e
CPUのクロック周波数 ―――-- rpm
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
29
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
正答率:65%
誤っているのはどれか。
1
CPUは機械語で書かれた命令を理解する。
2
アセンブラはアセンブリ言語で書かれたソースプログラムを機械語に変換する。
3
Cは高級言語である。
4
フローチャートは処理の内容や順序をいくつかの図形と流れ線で表す。
5
キャッシュメモリは出力装置の動作速度の遅さを補うために使用する。
30
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
オペレーティングシステムはどれか。
a
MUMPS
b
MS-DOS
c
UNIX
d
BASIC
e
PASCAL
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
31
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
正答率:49%
正しいのはどれか。
a
フロッピーディスクは薄い円板に磁性体を塗布したものである。
b
CD-ROMはレーザ光の干渉を利用して書き込みを行う。
c
ハードディスクは書換えできない。
d
光磁気ディスク(MO)は光化学反応を利用している。
e
ディジタルビデオディスク(DVD)の読み出しにはレーザ光を用いる。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告
27
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午後
フルスケール1Vの電圧をA/D変換して1mV以下の量子化幅を得るとき、A/D換器に必要な最低のビット数はどれか。
1
6ビット
2
7ビット
3
8ビット
4
9ビット
5
10ビット
29
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午後
コンピュータの5大構成要素でないのはどれか。
1
入力部
2
主記憶部
3
演算部
4
制御部
5
通信部
31
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午後
正答率:42%
正しいのはどれか。
a
同一のアセンブリ言語をすべてのCPUに用いることができる。
b
オペレーティングシステム(OS)は一般ユーザが作成する応用ソフトウェアの一種である。
c
FORTRANはコンパイラ言語の一種である。
d
エキスパートシステムは人工知能の一種である。
e
CAIとはコンピュータの助けをかりた教育のことである。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
23
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
16進数の演算において2Cと3Fの和はいくらか。
1
5E
2
6B
3
77
4
107
5
119
27
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:48%
正しいのはどれか。
a
繰返し方形波の周波数スペクトルを求めるには逆フーリエ変換を用いる。
b
角周波数ωと周波数fとの間の関係は で表される。
c
時系列信号をフーリエ変換すると周波数成分を知ることができる。
d
角周波数ωの正弦波(sinωt)は一つの周波数成分で構成される。
e
繰返し三角波には基本波以外に高調波成分が含まれる。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
28
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:63%
サンプリングが正しく行われる組合せはどれか。信号周波数帯域(Hz) -- サンプリング周期(ms)
a
0~0.2―――――――――3000
b
4~10――――――――――125
c
0.5~20――――――――― 20
d
10~100――――――――― 2.5
e
100~1000―――――――― 1
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
29
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:49%
8チャネルの脳波10秒間をコンピュータに入力したい。A/D変換は量子化数256、サンプリング周期5msで行う。必要なメモリ容量は何キロバイトか。
1
8
2
16
3
32
4
64
5
128
31
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:81%
誤っている組合せはどれか。
1
ジョブ---------------------- コンピュータに与える仕事の単位
2
データファイル ------------- 関連付けられたデータの集まり
3
ユーティリティプログラム ―-- ファイルソートプログラム
4
アプリケーションプログラム ―- 表計算ソフト
5
オペレーティングシステム ―― プログラム開発用応用ソフト
32
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:56%
電子計算機言語について誤っているのはどれか。
1
MUMPSは医療情報処理に適した言語である。
2
PASCALは高級言語である。
3
アセンブリ言語はどのCPUにも共通した言語である。
4
LISPは人工知能向け言語である。
5
COBOLは事務処理に適した言語である。
35
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:63%
ディジタル伝送について正しいのはどれか。
a
送信側と受信側で1と0が反転することを符号誤りという。
b
符号誤りにはランダム誤りとバースト誤りとがある。
c
データを圧縮すると符号誤り検出が可能となる。
d
パリティチェックは誤り訂正の一つの方法である。
e
ハミング符号を用いると誤り訂正が可能である。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
23
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
次の行列の乗算の答えで正しいのはどれか。$\left(\begin{matrix}2&1\\1&1\\\end{matrix}\right)\left(\begin{matrix}1&2\\2&2\\\end{matrix}\right) $
1
$\left(\begin{matrix}3&4\\5&6\\\end{matrix}\right)$
2
$\left(\begin{matrix}4&6\\3&4\\\end{matrix}\right)$
3
$\left(\begin{matrix}4&3\\5&4\\\end{matrix}\right)$
4
$\left(\begin{matrix}5&3\\3&4\\\end{matrix}\right)$
5
$\left(\begin{matrix}4&3\\6&5\\\end{matrix}\right)$
24
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
誤っているのはどれか。
1
バブルジェットプリンタは静電気でトナーを紙に付着させる。
2
液晶ディスプレイは出力機器として実用化されている。
3
印刷された英数字を、スキャナを用いてパソコンに取り込むことができる。
4
コンピュータ通信にはMODEMを用いる。
5
クロック周波数が高いほど演算処理が速い。
25
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
正答率:48%
正しいのはどれか。
1
ハードディスク装置の書き込みに要する時間は光磁気ディスク装置より短い。
2
フロッピーディスク装置の記憶容量は光磁気ディスク装置と同程度である。
3
CD-ROMの再生時には光による熱的作用を利用する。
4
光磁気ディスク装置の記録媒体は交換不能である。
5
半導体メモリカードは主記憶装置の半導体メモリと異なる原理で動作する。
26
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
信号処理について正しいのはどれか。
a
含まれる最高周波数が100Hzである時系列信号をA/D変換するには100Hzのサンプリング周波数を用いる。
b
角周波数ωと周波数fとの間の関係はf=2πωで表される。
c
不規則雑音に埋もれた信号を1000回加算平均すると雑音成分はもとのになる。
d
時系列信号の周波数成分を知るにはフーリエ変換が有効である。
e
時系列信号のA/D変換では標本化の前に量子化を行う。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
28
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
誤っているのはどれか。
1
アセンブリ言語は番地の指定や命令をコードで表現する。
2
高級言語は自然言語に近い表現でコンピュータの作業手順を記述する。
3
Cはインタプリタである。
4
FORTRANは科学計算向きの言語である。
5
オペレーティングシステム(OS)は基本ソフトウェアである。
広告