Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第21回 午前 第70問
14件の類似問題
レーザについて正しい組合せはどれか。...
広告
65
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午前
正答率:44% 類似度 52.9%
治療手段と副作用との組合せで誤っているのはどれか。
1
エックス線照射 皮膚潰瘍
2
紫外線照射 DNA損傷
3
赤外線照射 熱損傷
4
超音波照射 キャビテーション
5
電子線照射 神経刺激
37
臨床工学技士国家試験 - 第37回 午後
類似度 52.6%
レーザ手術における有害事象の原因でないのはどれか。
a
保護メガネ着用
b
出射方向の確認不良
c
被覆なしの金属鉗子使用
d
レーザ照射部の複数スタッフによる操作
e
発生ガスの除去
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
55
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午前
類似度 52.6%
赤外領域の連続レーザ光を生体に照射したとき、生体への治療効果が最も大きい作用はどれか。
1
光音響作用
2
光化学作用
3
光熱作用
4
光解離作用
5
光電作用
34
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:重要 正答率:57% 類似度 52.5%
誤っている組合せはどれか。
a
超短波治療器 ----- 高周波
b
筋刺激装置 ------- 光
c
X線装置 --------- 粒子線
d
ネブライザ -------- 超音波
e
除細動器 --------- パルス波
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
50
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午前
類似度 52.4%
次の組合せで誤っているのはどれか。
1
電気メスの搬送周波数 -- 400kHz
2
マイクロ波メスの周波数 -- 300MHz
3
低温常圧型冷凍手術装置の冷却最低温度 -- -196℃
4
超音波吸引手術装置の先端チップ振動振幅 -- 150μm
5
CO2レーザメスの発振波長 -- 10.6μm
広告
33
臨床工学技士国家試験 - 第25回 午前
重要度:低 正答率:68% 類似度 52.2%
誤っている組合せはどれか。
1
ガンマナイフ ---------------------- 放射線
2
光線力学的治療 ------------------- 蒸 散
3
新生児黄疸用光線治療器 ----------- 光化学反応
4
ジェットネブライザ ------------------ ベンチュリー効果
5
低圧持続吸引器 ------------------- 機械ポンプ
68
臨床工学技士国家試験 - 第5回 午後
正答率:87% 類似度 52.2%
科目:
小分類: 波動現象
レーザ光について誤っているのはどれか。
1
白色である。
2
指向性がよい。
3
時間的、空間的な可干渉性(コヒーレンス)がよい。
4
収束性がよい。
5
単色性である。
58
臨床工学技士国家試験 - 第1回 午後
正答率:88% 類似度 51.9%
適切でない組合せはどれか。
1
心臓ペースメーカ・・・・・・・完全房室ブロック
2
除細動器・・・・・・・・・・・・・・直流方式
3
マイクロ波治療器・・・・・・・ハイパーサーミア
4
レーザメス・・・・・・・・・・・・・炭酸ガス
5
電気メス・・・・・・・・・・・・・・凍結療法
32
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午後
類似度 51.1%
レーザ手術装置の操作で誤っているのはどれか。
1
患者、術者および周囲の補助者は保護眼鏡を着用する。
2
照射部位以外の術野を適宜保護する。
3
ステンレス製の手術器具を用いる。
4
照射方向は術者の眼の高さより下げる。
5
術者の眼の位置を照射部位からなるべく離す。
73
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午前
正答率:48% 類似度 50.8%
上部消化管内視鏡を用いた治療について誤っているのはどれか。
a
Nd:YAGレーザの光ファイバは鉗子孔から挿入する。
b
Nd:YAGレーザは早期胃癌の治療に用いられる。
c
スネアによるポリープ切除の原理は電気メスと同じである。
d
エタノールの局所穿刺注入によって胃壁を消毒する。
e
胃壁の粘液除去にマイクロ波を用いる。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告
57
臨床工学技士国家試験 - 第2回 午後
正答率:88% 類似度 50.4%
適切でない組合せはどれか。
1
電気メス・・・・・・・・・・・・・対極板
2
超音波吸引器・・・・・・・ベータトロン
3
心臓ペースメーカ・・・・・ICHDコード
4
レーザ内視鏡・・・・・・・・石英ガラスファイバ
5
ハイパーサーミア・・・・・RF(ラジオ周波数)波
37
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午前
重要度:最重要 正答率:81% 類似度 50.2%
超音波凝固切開装置について正しいのはどれか。
a
5 ~10 mm の振幅で先端が振動する。
b
55 kHz 前後の振動を用いる。
c
凝固温度はレーザメスよりも低温である。
d
対極板が必要である。
e
内視鏡外科手術での使用は禁忌である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
34
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午前
重要度:最重要 正答率:73% 類似度 50.2%
正しい組合せはどれか。
a
ESWL 音 波
b
除細動器       パルス波
c
電気メス       高周波
d
電気焼灼器      極超短波
e
IABP 超音波
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
66
臨床工学技士国家試験 - 第4回 午後
正答率:94% 類似度 50.1%
レーザ手術装置による事故防止のために必要なのはどれか。
1
防護眼鏡
2
ゴム手袋
3
患者安全モニタ
4
ペースト
5
対極板
広告