Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第3回 午後 第9問
11件の類似問題
アナログ生体信号を計算機に取り込んで処理し、その結果で他のME機器を制御するためのアナログ出力を出すシ......
広告
50
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午後
類似度 50.5%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の測定用器具(MD)のR1、R2、C1の値の組合せで正しいのはどれか。ただし、選択肢は【R1】 -- 【R2】 -- 【C10】とする。
img11205-50-0
1
10kΩ -- 1kΩ -- 0.5μF
2
1kΩ -- 10kΩ -- 0.15μF
3
10kΩ -- 10kΩ -- 0.05μF
4
10kΩ -- 1kΩ -- 0.015μF
5
1kΩ -- 10kΩ -- 0.015μF
55
臨床工学技士国家試験 - 第22回 午前
類似度 50.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路で入力Viと出力Voの関係を表す式はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
22AM55-0
1
$ V_{0}=-\frac {1}{CR}\int V_{i}dt$
2
$ V_{0}=-CR\int V_{i}dt$
3
$ V_{0}=-\frac {R}{C}\int V_{i}dt$
4
$ V_{0}=-\frac {1}{CR}\frac {dV_{i}}{dt}$
5
$ V_{0}=-CR\frac {dV_{i}}{dt}$
60
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午後
重要度:重要 正答率:82% 類似度 50.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
論理演算$\frac {}{x\cdot y}$を求める論理回路がある。図のようなX、Yを入力した時の出力はAからEのどれか。
29PM60-0
1
A
2
B
3
C
4
D
5
E
20
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
類似度 50.4%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の入力A、Bと出力Xで正しいのはどれか。
16PM20-0
a
A=0、B=0、X=1
b
A=0、B=1、X=1
c
A=1、B=0、X=1
d
A=1、B=1、X=1
e
A=0、B=0、X=不定
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
33
臨床工学技士国家試験 - 第15回 午後
正答率:73% 類似度 50.4%
あるシステムにステップ入力を加えたとき、図のような出力を生じた。このシステムについて正しいのはどれか。
15PM33-0
a
一次系で近似できる。
b
線形系で近似できる。
c
受動的な電気系ならば抵抗が含まれている。
d
むだ時間が含まれている。
e
不安定である。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
33
臨床工学技士国家試験 - 第10回 午後
類似度 50.4%
正しい組合せはどれか。
a
MTBF ―――――――--- 多重化通信方式
b
A/D変換 ―――――----- サンプリング定理
c
PACS ―――――――---- 医用画像
d
PID制御 ――――――--- 計量診断
e
LAN ――――――――--- 周波数応答
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
21
臨床工学技士国家試験 - 第6回 午後
正答率:39% 類似度 50.3%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
正しいのはどれか。
a
差動増幅器では同相で入った雑音成分は打ち消されて出力に現れない。
b
演算増幅器はきわめて利得が高いので発振しにくい。
c
演算増幅器に負帰還をかけると利得をさらに上げることができる。
d
生体電気計測用増幅器には入力インピーダンスの低い回路が多く用いられる。
e
演算増幅器に負帰還をかけると一般に安定となる。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
34
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午後
類似度 50.3%
ネガティブフィードバック系を表すブロック線図はどれか。(情報処理工学)
20PM34-0
1
2
3
4
5
35
臨床工学技士国家試験 - 第15回 午後
正答率:79% 類似度 50.3%
図において、機器の故障がすべて独立に発生する場合、システム全体のおおよその信頼度はどれか。ただし、図中の数値は機器の信頼度である。
15PM35-0
1
0.94
2
0.86
3
0.63
4
0.53
5
0.3
54
臨床工学技士国家試験 - 第36回 午前
正答率:74% 類似度 50.2%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
viが微分されてvoに出力される回路はどれか。 
36054
1
2
3
4
5
広告
29
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
正答率:67% 類似度 50.1%
入力装置とその説明との組合せで正しいのはどれか。
a
ライトペン ----- 人の手書き文字を読み取る
b
OCR ----- 印刷されたカラー図形を取り込む
c
マウス ----- 表示画面上の任意の場所を指示する
d
バーコードリーダー -- 太い線と細い線とを組合せたコードを読み取る
e
イメージスキャナー ----- 画像をピクセル単位で取り込む
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告