臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第25回 午後 第16問
9件の類似問題
正しい組合せはどれか。...
広告
35
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午後
重要度:重要
正答率:61%
類似度 50.5%
正しい組合せはどれか。
a
Arレーザ ------------- 近視治療
b
ArFエキシマレーザ----- 網膜光凝固
c
CO2レーザ ----------- 切開
d
Nd:YAGレーザ ------- 凝固止血
e
Dyeレーザ ------------ 疼痛治療
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
43
臨床工学技士国家試験 -
第22回 午前
正答率:36%
類似度 50.5%
医療ガスの性質で正しい組合せはどれか。ガスの種類 -- 比重(対空気)---- 支燃性
1
空 気 -------- 1.00 -------- なし
2
酸 素 -------- 0.82 -------- あり
3
窒 素 -------- 1.-------- なし
4
二酸化炭素 --- 0.97 -------- あり
5
亜酸化窒素 --- 1.-------- あり
48
臨床工学技士国家試験 -
第12回 午前
正答率:72%
類似度 50.3%
消毒薬とその使用部位との組合せで適切でないのはどれか。
1
クレゾール石けん ――――――――――― 腟粘膜
2
塩化ベンザルコニウム(オスバン) ―――--- 口腔粘膜
3
グルタールアルデヒド ――――――――― 角膜
4
ピドンヨード(イソジン) ――――――――― 腸管
5
クロールヘキシジン ―――――――――― 手指
12
臨床工学技士国家試験 -
第22回 午前
正答率:51%
類似度 50.3%
動脈疾患で正しい組合せはどれか。
a
ドベイキーI型急性大動脈解離 --- 心タンポナーデ
b
大動脈瘤 --------------------- 粥状硬化
c
レイノー病 -------------------- 寒冷刺激
d
大動脈炎症候群 --------------- 非ステロイド系消炎鎮痛薬
e
バージャー病 ------------------- 若年女性
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
32
臨床工学技士国家試験 -
第17回 午前
正答率:75%
類似度 50.2%
誤っている組み合せはどれか。
1
ビタミンD欠乏症 ---------- くる病
2
葉酸欠乏症 -------------- 大球性貧血
3
高ナトリウム血症 ---------- テタニー
4
低カリウム血症 ----------- 不整脈
5
ビタミンK欠乏症 --------- 血液凝固障害
44
臨床工学技士国家試験 -
第4回 午前
正答率:52%
類似度 50.1%
正しい組合せはどれか。
a
CPPV・・・・・・・・・重症呼吸不全
b
IABP・・・・・・・・・急性左心不全
c
PSV・・・・・・・・・・人工呼吸からの離脱
d
HFV・・・・・・・・・・急性肝不全
e
ECMO・・・・・・・・狭心症
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
16
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:74%
類似度 50.0%
病原体と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1
ニューモシスチス・ジロベチ --------- 肺 炎
2
マイコプラズマ -------------------- 肺 炎
3
ロタウイルス ---------------------- 下痢症
4
クロストリジウム・ディフィシル -------- 偽膜性腸炎
5
ヒトパピローマウイルス ------------- 卵巣癌
広告