レーザ光について誤っているのはどれか。
1: 誘導放出を利用して人工的につくられた光である。
2: 白色光である。
3: 外科切開や光凝固などに用いられる。
4: 簡単なレンズにより集光することができる。
5: レーザの種類によって生体組織への深達度に違いがある。
電気メスの分流に対する患者安全モニタとして誤っているのはどれか。
1: 対極板コード断線モニタ
2: 患者回路連続性モニタ
3: 高周波漏れ電流モニタ
4: 対極板温度モニタ
5: 対極板接触不良モニタ
電気メスについて誤っているのはどれか。
a: 生体側に電流によるジュール熱を発生させる。
b: 切開にはバースト波が用いられる。
c: 凝固には連続正弦波が用いられる。
d: 十分な大きさの対極板を身体に密着させ、対極板コードに断線のないことを確認する。
e: 対極板回路の高周波抵抗が増大すると熱傷事故の危険がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
除細動器について誤っているのはどれか。
1: 出力がフローティング型のものは本体の接地はとらなくてよい。
2: 電極にはペーストを十分に塗る。
3: 体外通電では、電極は約5kgの力で押し付けられる。
4: 心房細動の除細動にはR波同期出力装置を用いる。
5: 心室細動の除細動には体外通電と体内直接通電の二つがある。
体外通電による除細動が行われるとき必要でないのはどれか。
a: 電極
b: ゴム手袋
c: 対極板
d: 心電図記録用紙
e: ペースト
植込み式ディマンド型ペースメーカの基本的な機能はどれか。
1: 体外からパルス幅が変えられる。
2: 体外からパルスレートが変えられる。
3: 体外からパルス振幅が変えられる。
4: 自発心拍が一定期間現れないとき刺激する。
5: 頻脈が生じたとき刺激する。
心房細動の治療に除細動器を使用した際、通電スィッチを入れたにもかかわらず出力がでなかった。原因として考えられるものはどれか。
a: 術者がゴム手袋をしていなかった。
b: 電極ペーストが不足していた。
c: コンデンサが不良で充電されていなかった。
d: R波同期出力装置が不良で作動しなかった。
e: 対極板をつけ忘れていた。
除細動器について正しいのはどれか。
a: コイルに充電した数千ボルトのエネルギーをコンデンサを介して生体に放出する。
b: 通電時間は数ミリ秒である。
c: 心房細動の除細動にはR波同期出力装置を使用する。
d: 電極にはペーストを十分に塗り、また出力フローティングを確保する。
e: 最大出力エネルギーは約40J(ジュール)である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: 心臓の洞結節の部分の機能を人工的に代行する。
b: 体外式(携帯式)ペースメーカの電極リード線を取り扱う場合には、ゴム手袋を着用する。
c: ディマンド感度は常に10mV以上にしておく。
d: 体内植込み式ペースメーカには水銀電池しか使用できない。
e: 長期間使用するときには体内植込み式よりも体外式ペースメーカを用いた方が良い。
電気メスについて正しいのはどれか。
a: 切開の原理はジュール・トンプソン効果である。
b: 切開には連続正弦波の高周波電流が用いられる。
c: 凝固にはバースト波が用いられる。
d: 患者にマクロショックを起こす危険性はない。
e: 植込みペースメーカ使用の患者にはミクロショックを起こす危険性はない。
フローティング型の電気メスについて正しいのはどれか。
a: 高周波分流の対策を目的としている。
b: 装置本体のアースをとる必要がある。
c: 対極板を用いる必要がない。
d: 停電時でも使用できる。
e: 電気メスの切れ味はやや低下する。
電気メスの高周波分流による熱傷の原因となりうるのはどれか。
a: 対極板のコードを長くとり、コイル状にたるみをつける。
b: 大きな対極板を装着する。
c: 心電図電極用ペーストを対極板に使用する。
d: 肩甲骨付近に対極板を装着する。
e: 接地された金属部分に患者が接触している。
レーザ手術装置について正しいのはどれか。
1: CO2レーザは凝固に適する。
2: Nd-YAGレーザは切開に適する。
3: Arレーザは可視光であり、目に対する障害は少ない。
4: CO2レーザは赤外光であり、通常のガラス眼鏡で眼に対する障害を防止できる。
5: レーザメスが使用される際には眼に対する障害の防止だけを考えればよい。
レーザ手術装置使用時に起こりやすい事故として誤っているのはどれか。
1: 網膜損傷
2: 熱 傷
3: 火災・爆発
4: 有毒ガスの発生
5: 不整脈の発生
冷凍手術器が使用されるのはどれか。
a: 前立腺癌
b: 胆石
c: 肺結核
d: 腎結石
e: 痔核
体外衝撃波腎尿管砕石機(ESWL)について誤っているのはどれか。
1: 砕石は衝撃波から生ずる熱作用による。
2: 衝撃波を発生させる方法としては電極による放電式がある。
3: 砕石実施時には、患者と衝撃波発生装置との間に水を介在させる。
4: 衝撃波が患者の骨に当たっても、骨は破壊されない。
5: 衝撃波は患者の肺に当たらぬよう注意して用いられる。
超音波吸引装置(超音波メス)について誤っているのはどれか。
1: ニッケルが磁界内で伸縮する性質を利用したトランスデューサなどを用いている。
2: プローブから発せられた高周波電流が組織を破砕する。
3: 本装置の使用によって乳化・細分化された組織は、吸引除去される。
4: 微小血管は熱凝固でき、太い血管は浮き出て残る。
5: 肝腫瘍手術に用いられる。
RF容量結合型加温法で正しいのはどれか。
a: 100MHz以上の周波数の電波を用いる。
b: 誘電損により発熱する。
c: 電気抵抗の低い組織ほど加温されやすい。
d: 表面冷却のためにボーラス(水バッグ)を使用する。
e: 電極サイズが小さいほど電極近傍の加温強くなる。
正しい組合せはどれか。
a: Arレーザ ------------- 近視治療
b: ArFエキシマレーザ----- 網膜光凝固
c: CO2レーザ ----------- 切開
d: Nd:YAGレーザ ------- 凝固止血
e: Dyeレーザ ------------ 疼痛治療
輸液ポンプで誤っているのはどれか。
1: シリンジポンプは微量注入に適する。
2: 滴下センサには赤外線が用いられる。
3: ペリスタルティック方式には気泡アラームがある。
4: 流量制御型では汎用輸液セットが使える。
5: 与圧注入方式は小型軽量である。
Showing 361 to 380 of 549 results