人工心肺の操作中の条件として適切でないのはどれか。
1: 血液のヘマトクリット:23%
2: 平均動脈圧:75mmHg
3: 送血潅流量:1.5L/(min・m2)
4: ACT(activated clotting time):500秒
5: 静脈血酸素飽和度:65%
ローラ型ポンプについて誤っているのはどれか。
1: 弁が不可欠である。
2: IABPと組み合わせて拍動流が得られる。
3: 回転と休止とを繰り返して拍動流が得られる。
4: 血液成分の損傷が軽度である。
5: オクルージョン調整が必要である。
人工心肺による体外循環中に溶血の原因とならないのはどれか。
1: 過度の吸引
2: 送血カニューレにおけるjetの形成
3: 熱交換器における加熱のし過ぎ
4: 使用血液の血液型不適合
5: リンゲル液による過剰の血液希釈
人工心肺のローラポンプのオクルージョン調整時における適切な落差はどれか。
1: 0.5m
2: 1.0m
3: 1.5m
4: 2.0m
5: 2.5m
人工心肺による体外循環中の血液凝固時間はACT(activated clotting time)で何秒位に維持するのが適切か。
1: 100~150秒
2: 200~300秒
3: 400~600秒
4: 800~1000秒
5: 1000~1200秒
人工心肺による体外循環開始前に靜注されるヘパリンナトリウムの量として適切なのはどれか。
1: 1.0~1.5mg/kg(体重)
2: 2.0~3.0mg/kg(体重)
3: 4.0~5.0mg/kg(体重)
4: 7.0~9.0mg/kg(体重)
5: 10.0~12.0mg/kg(体重)
拍動型ポンプについて正しいのはどれか。
a: 装置を小型にすることができる。
b: 臓器・組織の血液循環がよい。
c: 無拍動に比べて太いカニューレを必要とする。
d: 長時間の体外循環に適している。
e: 流れが層流なので溶血が少ない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)の適応はどれか。
1: 上行大動脈瘤破裂
2: 開心術後低心拍出量症候群
3: 出血性ショック
4: 心室細動
5: 大動脈弁閉鎖不全
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)で、バルーンを膨張させる時期として適切なのはどれか。
1: 心室拡張期
2: 心房拡張期
3: 心室拡張期と心室収縮期の両方
4: 心房拡張期と心房収縮期の両方
5: 心室拡張期と心室収縮期を交互に
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)のバルーンが置かれる位置として正しいのはどれか。
1: 左心室内
2: 上行大動脈内
3: 大動脈弓内
4: 胸部下行大動脈内
5: 腹部大動脈内
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)により心拍出量が増大する機序について正しいのはどれか。
a: 心臓の後負荷の減少
b: 冠動脈血流量の増加
c: 左房圧の上昇
d: 動脈の収縮期圧の上昇
e: 中心静脈圧の上昇
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工肺について誤っているのはどれか。
1: 気泡型では溶血が起こりやすい。
2: 気泡型では気泡が小さいほど酸素化の効率が良い。
3: 膜型では血漿蛋白の変性が起こりにくい。
4: 膜型では血流に対する抵抗が小さい。
5: 膜型では気泡型に比べてより生理的な酸素化ができる。
人工心肺における体外循環中の事故への対応として誤っているのはどれか。
1: 膜型肺における血液の漏出・・・・・・・・人工肺の交換
2: 送血カニューレの脱落・・・・・・・・・・・・送血ポンプの停止
3: 脱血カニューレの脱落・・・・・・・・・・・・脱血回路の閉鎖
4: 大量の空気塞栓・・・・・・・・・・・・・・・・・送血ポンプの停止
5: 停電による送血ポンプの停止・・・・・・脱血回路の閉鎖
人工心肺による常温下での体外循環において、単位体表面積当りの潅流量[L/(min・m2)]として適切なのはどれか。
1: 0.5~1.0
2: 1.0~2.0
3: 2.0~3.0
4: 3.0~4.0
5: 4.0~5.0
人工心肺による体外循環中にみられる血液性状の変化について正しいのはどれか。
a: 血球の損傷が起こる。
b: 血液とガスなどとの接触によって血漿蛋白の変性が起こる。
c: 白血球数が増加する。
d: 血小板が増加する。
e: 血漿遊離ヘモグロビン濃度が増加する。
人工心肺装置が使用されるのはどれか。
a: 開心術
b: 術後心不全
c: 急性意識障害
d: 急性腎不全
e: 急性肺不全
人工心肺の構成要素として必須なのはどれか。
a: 大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)
b: 血液ポンプ
c: 人工肺
d: 熱交換器
e: 脳波計
人工心肺装置の使用目的はどれか。
a: 全身臓器・組織へのリンパ液潅流
b: 静脈血の酸素化
c: 静脈血からの炭酸ガスの排出
d: 開心術における患者の生命安全の維持
e: 静脈血からのアンモニアの除去
IABPについて正しいのはどれか。
a: 上行大動脈にバルーンを留置する。
b: 収縮期血圧を上昇させる。
c: 中等度以上の大動脈弁閉鎖不全症には禁忌である。
d: 冠動脈灌流圧を増加させる。
e: 左室後負荷を軽減させる。
心筋保護について正しいのはどれか。
a: 送血回路から側枝を出し送血ポンプの圧力で注入する。
b: 細胞内液型心筋保護液中のNa濃度は細胞外液型より低い。
c: 逆行性心筋保護では右室の心筋保護液灌流が不十分となりやすい。
d: 血液併用心筋保護液では晶質液性心筋保護液より注入温度を低くする。
e: 初回注入量の目安は80mL/kgである。
Showing 241 to 260 of 444 results