一次電池について正しいのはどれか。
1: 保存温度は高いほどよい。
2: 電池を直列接続すると個々の内部抵抗が変わる。
3: 消耗したら充電するとよい。
4: 消耗すると内部抵抗が高くなる。
5: 消耗状態の電圧チェックは無負荷で行う。
図のように一様磁界中でコイルが回転し、コイル端子が外部と接続可能となっている装置がある。正しいのはどれか。
a: 外力によってコイルを連続回転させると、端子間に直流電圧が発生する。
b: 外力によってコイルを連続回転させると、端子間に交流電圧が発生する。
c: 外力を加えないで端子Fに電池を接続すると、コイル面が磁界と垂直になって静止する。
d: 外力を加えないで端子間に電池を接続すると、コイル面が磁界と平行になって静止する。
e: 外力を加えないで端子間に電池を接続すると、コイルが連続回転する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
構内おいて構成されるネットワークはどれか。
1: INS
2: ISDN
3: BISDN
4: LAN
5: VAN
次のプログラムを実行したとき、出力される値で正しいのはどれか。
1: 7
2: 16
3: 18
4: 31
5: 33
構造化プログラミングの基本制御構造のうち、図はどの構文に対応するか。
1: 連続構文
2: IF‐THEN‐ELSE構文
3: FOR‐NEXT構文
4: DO‐WHILE構文
5: DO‐UNTIL構文