麻酔器について正しいのはどれか。
a: 笑気はボンベ内では気体である。
b: ソーダライムは二酸化炭素を吸収する。
c: 笑気が単独では流れない安全装置がある。
d: 回路内には一方向弁がある。
e: 半閉鎖式回路では10l/分以上のガスが必要である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
麻酔器について誤っているのはどれか。
1: ガス供給部と呼吸回路部がある。
2: ソーダライムは二酸化炭素ガスを吸着すると色が変わる。
3: 気化器は揮発性麻酔剤の種類により異なる。
4: 酸素フラッシュ弁を開放すると呼吸バッグがしぼむ。
5: 閉鎖式では呼気が再利用される。
1: ソーダライムは窒素ガスを吸着すると色が変わる。
2: 全身麻酔時は旧希ガスの加温加湿は禁忌である。
3: 酸素フラッシュを作動させると呼吸バッグが膨らむ。
4: 高分子膜を用いて呼吸ガスから二酸化炭素を除去する。
5: 余剰麻酔ガスを排除する装置が内臓されている。
麻酔器について誤っているのはどれか。(麻酔・集中治療医学)
1: ボンベからガスを供給するときは0.65~0.75MPaに減圧する。
2: 酸素の流量計は一連の流量計のなかで向かって最右端に備える。
3: ソーダライム100g は大気圧・室温で15~20Lの二酸化炭素を吸収する。
4: 気化器をバイパスして大量の酸素を直接呼吸回路へ供給する機能がある。
5: 酸素の供給が止まると亜酸化窒素の供給も止まる。
全身麻酔器について誤っているのはどれか。
1: ボンベからガスを得るときは6.5~7.5kgf/cm2に減圧する。
2: 酸素流量計の位置は各流量計の最左端(向かって右側)に規定されている。
3: ソーダライム100gは大気圧・室温で15~20lのCO2を吸収する。
4: 気化器をバイパスして大量の酸素ガスを直接呼吸回路へ供給する機能がある。
誤っているのはどれか。
1: 麻酔器はガス供給部と回路部に分かれる。
2: 最近の麻酔器には笑気のみが患者に送られないような誤操作防止装置がついている。
3: 笑気をボンベから麻酔器に導くのに減圧弁が必要である。
4: 酸素は医薬品として日本薬局方に収載されている。
5: 余剰麻酔ガス排除装置とは炭酸ガスを排除する装置のことである。
2: 麻酔器には亜酸化窒素(笑気)のみが患者に送られないような誤作動防止装置がついている。
3: 亜酸化窒素(笑気)をボンベから麻酔器に導くのに圧力調整器が必要である。
5: 麻酔ガス排除装置とは炭酸ガスを排除する装置のことである。
麻酔器の構成要素で誤っているのはどれか。
1: 高圧ガス容器連結部
2: ガス遮断装置
3: 気化器
4: 亜酸化窒素フラッシュ装置
5: 二酸化炭素吸収装置
麻酔器の構成要素でないのはどれか。
1: 呼吸バッグ
2: シャットオフバルブ
3: 炭酸ガス吸収装置
4: 酸素フラッシュ
5: 気化器
1: ガス流量計
2: 炭酸ガス吸収装置
3: ジャクソンリース回路
4: 気化器
5: 酸素フラッシュ弁
麻酔器の始業点検について誤っているのはどれか。
1: 酸素の補助ボンベのバルブを開き圧力を確認した。
2: 亜酸化窒素の供給を止めると酸素の供給が止まることを確認した。
3: APL弁を閉じて呼吸回路のリークテストをした。
4: 気化器のダイアルがオフの状態で酸素を流し、臭いがないことを確認した。
5: 麻酔ガス排除装置の吸引流量を確認した。
人工呼吸器について正しいのはどれか。
1: 呼気弁は呼気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法が主流である。
3: 人工呼吸器を吸引配管に接続する。
4: ホースヒータは回路内の結露を防止する。
5: コンプレッサ内蔵機種では酸素ガスは使用しない。
麻酔器の流量計について正しいのはどれか。
a: 酸素流量計は向って最左端にある。
b: 流量調節ノブの形状にはガスによる違いはない。
c: 酸素の流量調節ノブが他のノブより引っ込んでいる。
d: 流量計ノブの色はガスで異なる。
e: 流量計を経由しない酸素のルートがある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
麻酔器の始業点検で誤っているのはどれか。
1: 酸素ボンベの内圧をチェックする。
2: 亜酸化窒素ガス供給圧が他のガスより高いことを確認する。
3: 酸素濃度系のセンサの校正を行う。
4: 回路を接続してリークテストを行う。
5: テスト肺を付けて人工呼吸器の動作チェックを行う。
麻酔器の保守点検について誤っているのはどれか。
1: 酸素ボンベとの接続部にグリースを使用した。
2: 充填前にソーダライムの細粉を除去した。
3: 始業点検としてリークテストを行った。
4: 流量計の精度は表示値の±10%以内であることを確認した。
5: 酸素フラッシュ弁作動時の流量は35L/min以上であることを確認した。
高圧ガス容器(ボンベ)について誤っているのはどれか。
1: ガスの種類が刻印されている。
2: ガスの種類によって塗色区分がされている。
3: 酸素と亜酸化窒素のバルブ(充填口)の形状は異なる。
4: 二酸化炭素は容器内の液体重量から残量が算出できる。
5: 気密性の高い場所で保管する。
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気弁は吸気時に閉じる。
2: ジェットネブライザへの送気は吸気に同期している。
3: ヒータ入り呼吸回路にはウォータトラップは不要である。
4: 酸素センサは吸気側呼吸回路に装備されている。
5: 換気量の測定には電磁流量計が用いられる。
1: 吸気弁は吸気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法(胸郭外陰圧式)が主流である。
3: 全身麻酔下でないと実施できない。
4: 患者の呼気を補助するのが主な機能である。
5: 回路内のホースヒータは水分貯留を防止する。
麻酔器の使用前点検について誤っているのはどれか。
1: 酸素濃度計の校正を室内空気と純酸素の2点で確認した。
2: 酸素の補助ボンベのバルブを開き圧力を確認した。
3: 二酸化炭素吸収剤が変色していないことを確認した。
4: ポップオフ弁を開いて呼吸回路のリークテストをした。
5: 酸素供給圧が一定値以下になると亜酸化窒素が遮断されることを確認した。
1: 亜酸化窒素の補助ボンベのバルブを開き圧力を確認した。
2: 二酸化炭素吸収剤が白色であることを確認した。
3: APL(ポップオフ)弁を開けて呼吸回路のリークテストをした。
4: 酸素濃度計の校正を室内空気と純酸素の2点で確認した。
5: 麻酔ガス排除装置の回路の接続を確認した。
Showing 1 to 20 of 124 results