血液透析中に常時監視すべき項目はどれか。
a: 気泡混入
b: 血漿浸透圧
c: 透析液エンドトキシン濃度
d: 透析液圧
e: 漏 血
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液透析実施中、常時監視すべき項目はどれか。
a: 血液側回路内圧
b: 尿素クリアランス
c: 血清エンドトキシン濃度
d: 気泡混入
e: 漏血
血液透析施行中、常時監視すべき項目はどれか。
a: 血液側への空気誤入
b: 透析液側への漏血
c: 静脈側の回路内圧
d: 動脈血酸素分圧
e: 血清カリウム濃度
標準的な血液透析中に常時監視すべき項目はどれか。
a: 漏血
b: 気泡
c: 静脈側回路内圧
d: 血液側圧力損失
e: 循環血漿量
a: 血液側への空気混入
b: 血清カリウム濃度
c: 回路内ヘマトクリット値
d: 静脈側回路内圧
e: 透析液側への漏血
1: 抗凝固剤の濃度
2: 静脈側の回路内圧
3: 透析液のエンドトキシン濃度
4: 透析液の粘度
5: 消毒剤の残量
透析中、常時監視する必要のない項目はどれか。
1: ヘマトクリット
2: 透析液温度
3: 漏 血
4: 気 泡
5: 血液側回路内圧
血液透析中通常、持続的にモニタしていないのはどれか。
1: 透析液の漏血
2: 透析液の浸透圧
3: 静脈側回路内圧
4: 透析液の電導度
5: 血液回路内の気泡
血液透析中の透析液濃度の連続監視に用いられる測定項目はどれか。
1: ナトリウム濃度
2: 浸透圧
3: 電気伝導度
4: 水素イオン濃度
5: ブドウ糖濃度
透析中に連続監視すべき項目はどれか。
a: 透析液圧
b: 透析液温度
c: 透析液浸透圧
d: 透析液 Na 濃度
e: 透析液電気伝導度
透析液供給装置および透析装置(コンソール)の監視項目はどれか。(人工腎臓装置)
a: 漏 血
b: 気泡混入
c: 透析液濃度
d: 透析液粘度
e: 酸素飽和度
血液透析中、血液回路内圧が異常に上昇した。直ちに点検すべき項目はどれか。
a: 透析液温度
b: 透析液濃度
c: 透析器の凝血
d: 抗凝固薬の注入量
e: ドリップチャンバの凝血
血液透析装置の定期点検項目でないのはどれか。
1: 漏血検知器感度の確認
2: 気泡検知器の動作確認
3: ダイアライザの交換
4: エンドトキシンカットフィルタの交換
5: 血液ポンプのオクルージョン調整
血液透析患者監視装置に備わっているのはどれか。
a: エンドトキシン検知器
b: 気泡検知器
c: 漏血検知器
d: 透析液温度モニタ
e: カプラー汚染検知器
透析液供給装置を操作するための監視・制御項目はどれか。
a: 透析液流量
c: 透析液温度
d: 空気塞栓
血液透析装置の始業点検項目として適切でないのはどれか。
1: エンドトキシン濃度
2: 送液圧力
3: 透析液温度
4: 装置からの液漏れ
5: 透析液濃度
1: 血液回路のリーク
2: 漏血検知器の感度
3: 血液ポンプの流量
4: 静脈圧計の指示圧
5: 気泡検知器の動作
透析液供給装置および透析装置(コンソール)の監視制御項目はどれか。(人工腎臓装置)
a: エンドトキシン濃度
b: 酸素飽和度
c: 透析液圧
d: 漏 血
e: 除 水
血圧透析装置の使用中点検項目でないのはどれか。
1: 透析液流量
2: 血液流量
3: 静脈圧
4: シリンジポンプ注入量
5: エンドトキシン濃度
透析液供給装置の監視に用いられないのはどれか。
1: 透析液濃度
3: 漏血
4: 酸素飽和度
5: 回路内圧
Showing 1 to 20 of 89 results