電磁環境について誤っているのはどれか。
1: ME 機器に対する携帯電話の推奨離隔距離は 1 m である。
2: 携帯電話は受信状態がよい場合に送信出力が小さくなる。
3: 無線 LAN に影響を及ぼす ME 機器がある。
4: 医用テレメータは近隣病院との混信がありうる。
5: 医用テレメータの受信範囲を広げるには送信機の送信出力を上げる。
EMCに関連する国際規格で推奨されている携帯電話と植込み型医療機器との離隔距離[cm]はどれか。
1: 3
2: 15
3: 22
4: 50
5: 100
正しいのはどれか。
a: 2.4GHzの電磁波は非電離放射線である。
b: 携帯電話で使用される周波数は約500kHzである。
c: 小電力医用テレメータは出力が10mW以下であれば任意の周波数を用いてよい。
d: 心電計に対する電磁障害は患者測定電流の増加である。
e: 電気メスの影響を抑えるために心臓ベースメーカを固定レートとする。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医療用テレメータに関して正しいのはどれか。
a: ゾーン配置は建物の構造や使用範囲によって異なる。
b: 近接する周波数には移動電話局やアマチュア無線などがある。
c: 周波数は420~450MHzである。
d: 受信アンテナの長さは波長の2倍に設定されている。
e: 40バンドが割り当てられている。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
b: 携帯電話で使用される周波数は約500 kHzである。
c: 小電力医用テレメータは出力が規定値以内であれば任意の周波数を用いてよい。
d: 心電計に電磁障害が起きると患者測定電流が増加する。
e: 電気メス使用時は心臓ペースメーカを固定レートにする。
医療用テレメータについて誤っているのはどれか。(生体計測装置学)
1: ゾーン配置は建物の構造によって異なる。
2: 近接する周波数にはアマチュア無線帯域がある。
3: 送信周波数は420~450MHzの範囲にある。
4: 受信アンテナの長さは波長の1/4倍に設定する。
5: 40バンドが割り当てられている。
小電力医用テレメータについて誤っているのはどれか。
a: 使用する周波数はUHF帯である。
b: 使用する周波数帯は 6バンド である。
c: 送信機の空中線電力は 20mW 以下である。
d: A型の周波数帯域幅は 25 kHz である。
e: 混信対策のゾーンは色ラベルで表示する。