人工呼吸療法について正しいのはどれか。
a: 患者と人工呼吸器の換気が同期しない状態をファイティングという。
b: 静脈潅流量が減少する。
c: 血圧は上昇する。
d: 人工呼吸の開始基準としての呼吸数は成人で60回/分以上である。
e: 人工呼吸の初期設定は成人で換気回数20~30回/分である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器回路ヒータワイヤの役割はどれか。
1: 回路内結露を防止する。
2: 回路強度を確保する。
3: 病原性微生物の殺菌を行う。
4: 室温のガスを体温まで加温する。
5: 体温の調節を行う。
定常流方式(constant flow generator)による人工呼吸器で正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: PCVに使用される。
b: アシストモード(assist mode)で使用できない。
c: 換気量はコンプライアンスに影響されない。
d: 換気量は気道抵抗こ影響されない。
e: 吸気相の気道内圧は一定である。
人工呼吸中に低圧アラームが作動した。何を点検すべきか。
a: 加温加湿器
b: 呼吸回路
c: 吸気中酸素濃度
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)
e: 気管チューブカブ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸器の設定変更で動脈血二酸化炭素分圧を低下させるのに有効なのはどれか。(人工呼吸療法)
a: PEEPを増やす。
b: 吸入気酸素濃度を上げる。
c: 一回換気量を増やす。
d: 呼吸回路の機械的死腔を減らす。
e: 吸気相:呼気相比(I/E)を減らす。
人工呼吸器装着中に気道内湿度を保つ方法として適切でないのはどれか。
1: ジェットネブライザ
2: ディフュージョンヘッド型加湿器
3: カスケード型加湿器
4: 人工鼻
5: 灯芯型加湿器
図は人工呼吸中の気道内圧波形である。正しいのはどれか。
1: 圧規定換気である。
2: 吸気終末休止をおいている。
3: ファイティングを認める。
4: PEEPがかかっている。
5: 吸気呼気相比は2:1である。
人工心肺について正しいのはどれか。
a: 肺循環と体循環とを灌流する。
b: 完全体外循環中は心拍動を停止できる。
c: 灌流量は心拍出量の約80%を目安とする。
d: 血液のpH調節のため酸素と二酸化炭素を用いる。
e: 無血体外循環では抗凝固剤は不要である。
人工呼吸について正しいのはどれか。
a: 胸腔内圧は人工呼吸時よりも自発呼吸時で低い。
b: PEEP(呼気終末陽圧)によりFRC(機能的残気量)は増加する。
c: EIP(吸気終末休止)は一呼吸サイクルの約20%にセットする。
d: SIMV(同期式間欠的強制換気)の時には各強制換気の間隔は一定である。
e: 呼吸回路の呼気側送気管末端を水中に置くとPEEPを付加できる。
機械的人工呼吸法について正しいのはどれか。
a: IPPV : しばしばエアロゾール療法と併用される。
b: CPAP : 自発呼吸の全サイクルに陽圧を負荷する。
c: CPPV : 機械的換気からの離脱過程で多用される。
d: IMV : 高度の酸素化障害の場合に応用される。
e: HFV : 通常の機械的換気より低圧で換気できる。
人工心肺装置に用いる遠心ポンプで正しいのはどれか。
a: 吸引回路用のポンプに適する。
b: チューブ圧閉度の調節が必要である。
c: 低回転時には逆流が生じることがある。
d: 血液損傷はローラポンプよりも軽度である。
e: 回転数が同じでも流量は後負荷によって変化する。
人工呼吸器の換気モードについて正しいのはどれか。
1: CPPVは呼気時に気道内圧が大気圧と等しくなる。
2: CPAPは自発呼吸のある患者に用いる。
3: EIPは吸気の終了後すぐに呼気に移行する。
4: IRVでは呼気時間を吸気時間より長く設定する。
5: HFVの呼吸回数は1分間に数回程度である。
人工心肺について誤っているのはどれか。
1: ローラポンプは圧閉度を調整する。
2: 体外循環開始前にプロタミンを投与する。
3: 送血カニューレは大動脈に挿入する。
4: 体外循環開始時に酸素の吹送を開始する。
5: 大動脈を遮断してから心筋保護液を注入する。
麻酔器について正しいのはどれか。
a: 笑気はボンベ内では液体として存在する。
b: ソーダライムは炭酸ガスを吸収する。
c: 閉鎖式よりも半閉鎖式の方が供給ガス量を節約できる。
d: 炭酸ガス吸収装置は回路外に取り付けるべきものである。
e: 気化器は回路内に直列に連結すべきものである。
人工呼吸器操作中に監視すべき箇所はどれか。
a: 高圧ガス管との接続部
b: エアコンプレッサのフィルタ
c: 回路内圧計
d: 加温加湿器
e: 回路蛇管の接続部
人工呼吸器の呼吸回路を定期交換したところ、患者が呼吸困難を訴えた。点検すべき項目として適切なのはどれか。
a: 呼吸回路
b: 呼気弁
c: トリガレベル
d: 酸素ブレンダ
e: 加温加湿器
人工呼吸中の気管吸引で正しいのはどれか。
1: 1時間おきに施行する。
2: 吸引カテーテルは気管支まで進めないようにする。
3: 30秒以上かけて吸引する。
4: 吸引圧は300mmHg (39.9kPa)以上とする。
5: 吸引時にピストン運動を行う。
人工呼吸器使用時の注意点として正しいのはどれか。
a: 低圧警報は最高気道内圧よりやや高く設定する。
b: 高圧警報をあまり高く設定すると肺損傷の原因となる。
c: 吸気カの弱い患者では補助呼吸に際しトリガ圧は低く設定する。
d: 加湿器の水は滅菌したものを用いる。
e: 換気量は吸気量で測定する。
人工呼吸器が正常に作動しないとき、原因として考えられるのはどれか。
a: 酸素濃度計の故障
b: ヒューズ切れ
c: 耐圧管の脱落
d: 呼気弁の故障
e: 換気量計の故障
人工呼吸器からのウィーニングの際に用いられる換気様式はどれか。
a: IMV(間欠的強制換気)
b: 従圧式人工呼吸
c: 従量式人工呼吸
d: CPPV(持続陽圧換気)
e: PSV(圧支持換気)
Showing 21 to 40 of 432 results