図に示す回路において時刻t=0でスイッチSを閉じたとき、コイルを流れる電流i(t)の最終値はいくらか。
1: 1mA
2: 10mA
3: 100mA
4: 1A
5: 10A
図の回路でスィッチSを閉じた後の時間tに対する電流iの波形として正しいのはどれか。
図に示す回路の時定数[s]はどれか。
1: 0.4
2: 2.5
3: 5
4: 7
5: 10
電圧vが電流iの時間微分値 di/dtに比例するのはどれか。
図の波形について正しいのはどれか。
a: 周期は1sである。
b: 実効値は$1/\sqrt2$である。
c: 直流成分を含む。
d: 調波成分を含む。
e: 間tで微分すると三角波が得られる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
図の回路において、t=0でスイッチを入れた。正しいのはどれか。
1: 時定数はLRである。
2: 直後に抵抗にかかる電圧はEとなる。
3: 直後に流れる電流はE/Rとなる。
4: 時開か十分に経過すると抵抗にかかる電圧はE/2となる。
5: 時間が十分に経過すると抵抗で消費される電力はE2/Rとなる。
図の回路において時刻t = 0sでスイッチを閉じた。出力電圧V0の経過を表す式はどれか。ただし、コンデンサの初期電荷はゼロとし、Aは理想演算増幅器とする。
1: V0 = 2t
2: V0 = -2t
3: V0 = 0
4: V0 = (1/t)
5: V0 = - (1/t)
図に示す回路において長時間閉じていたスイッチSを時刻t =0で開いた。出力電圧eの波形はどれか。
図の回路で時刻t = 0でスイッチSを閉じたときコイルを流れる電流 の最終値は何mAか。
1: 0
2: 10
3: 20
4: 100
5: 200
図の回路でスイッチを閉じた後の時間tに対する電流iの波形として正しいのはどれか。ただし、スイッチを閉じる直前のコンデンサの電荷は零とする。
ブロック線図に示すシステムの時定数[秒]はどれか。ただし、sはラプラス変換後の変数を表す。
1: 0. 25
2: 0.5
3: 1
4: 2
5: 4
i(t)=10√2sin(40πt-π/6)[mA]で表される交流電流について誤っているのはどれか。
1: 振 幅:14.1mA
2: 周波数:40Hz
3: 位相遅れ:30°
4: 角周波数:126rad/s
5: 実効値:10mA
図Aのコイルに図Bのような電流i(t)を流したとき、コイルの電圧v(t)はどれか。(医用電気電子工学)
ブロック線図に示すシステムの時定数[秒]はどれか。ただし、sをラプラス変換の演算子とする。
1: 0.25
図の回路が共振状態にあるとき、回路に流れる電流[A]はいくつか。
1: 10
2: 5
4: 0.5
5: 0.1
ブロック線図に示すシステムの時定数[秒]はどれか。ただし、sはラプラスの変数とする。
1: 2
2: 3
3: 6
4: 12
5: 24
バネにおもりをつけて単振動を起こしたとき、周期T[s]を表す式はどれか。ただし、バネ定数をk[N/m]、おもりの質量をm[kg]とする。
図の回路において電流i(t)、電荷q(t)と電圧v(t)の関係で正しいのはどれか。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e