JIS T^022「病院電気設備の安全基準」について正しいのはどれか。
a: 病院ではすべての部屋に3P式の医用コンセントを設けなければならない。
b: 手術灯の電源は特別非常電源から供給される。
c: 非常電源は電圧確立時間により三種類に分けられる。
d: 瞬時特別非常電源設備は蓄電池設備と自家用発電設備から構成される。
e: 非接地配線方式はマクロショック防止に役立つ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
非接地配電方式について正しいのはどれか。
a: 1線の地絡時にも電源の供給を確保することを目的としている。
b: 絶縁監視装置(アイソレーションモニタ)は必要ではない。
c: 一つの医用機器の絶縁不良事故で容易に停電を生じる。
d: 絶縁トランスが設備側にあるため、機器故障時に洩れ電流は増加する。
e: 手術室やICUのように生命維持管理装置を使う場所には設置することが望ましい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医用電気機器・病院電気設備の安全基準と機器との組合せで正しいのはどれか。
a: 直接心臓に使用可能 ――――――― BF型機器
b: 迫加保護手段として補強絶縁 ――---- クラスII機器
c: 等電位接地設備 ―――――――――- CF型機器
d: 2Pの電源プラグとアース線 ――------ クラスI機器
e: 一般非常電源 ――――――――---- 生命維持装置
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
非接地配線方式について正しいのはどれか。
a: 一線の地絡時にも電源の供給を確保することを目的としている。
b: 絶縁監視装置(アイソレーションモニタ)は必要でない。
c: 一つの医用機器の絶縁不良事故で容易に停電する。
d: 絶縁トランスが設備側にあるため、機器故障時に漏れ電流は増加する。
e: 手術室やICUのように生命維持管理装置を使う場所では採用することが望ましい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
漏れ電流の許容値について正しいのはどれか。
a: 一般機器の接地漏れ電流の正常状態は0.5mA以下である。
b: BF形機器の患者漏れ電流Iと外装漏れ電流とは許容値が同じである。
c: 患者漏れ電流IIの許容値は患者漏れ電流Iの許容値より小さい。
d: BF形機器の患者漏れ電流IIIはミクロショックを防止できる許容値である。
e: CF形機器の患者測定電流は交流、直流とも同じ許容値である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e