人工心肺用遠心ポンプについて正しいのはどれか。
1: ポンプヘッドの外周側から血液を流入させる。
2: 流量計は不要である。
3: ベントポンプとして使用できる。
4: ポンプ出口を閉鎖してからポンプを停止させる。
5: 気泡を取り除くために回転体の軸周辺を強く叩く。
人工心肺に用いる遠心ポンプについて正しいのはどれか。
1: 流量計は不要である。
2: 気泡を除くためにポンプを丹念にたたく。
3: ポンプを回してから送血側の鉗子を開く。
4: 気泡を誤送しない。
5: 吸引ポンプとして利用できる。
体外循環用ローラポンプについて誤っているのほどれか。
a: 圧閉度を完全圧閉にして用いる。
b: 圧閉度試験では2mの水位に対する漏れ流量を計測する。
c: 不完全圧閉は逆流の原因となる。
d: 心臓手術のためには2台以上のポンプが必要である。
e: 拍動流ポンプとして使用することも可能である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺送血ポンプにおけるローラポンプと遠心ポンプの比較で正しいのはどれか。
a: ローラポンプは回転数による流量制御が容易である。
b: 遠心ポンプは流量計を必要とする。
c: 血液損傷は遠心ポンプに多く見られる。
d: ローラポンプでは回路閉塞時の回路破裂の危険は少ない。
e: 遠心ポンプは長期補助循環に適している。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ポンプで正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: ローラポンプは末梢血管抵抗の変動によって流量が変化する。
b: ローラポンプは流量を回転数から算出できる。
c: ローラポンプは停電時手動で運転できる。
d: 遠心ポンプは吸引ポンプとして使用できる。
e: 遠心ポンプは回転停止時に逆流を生じない。
人工心肺送血ポンプで使用するローラポンプと遠心ポンプとの比較で正しいのはどれか。
a: 遠心ポンプの方が血液損傷が起こりやすい。
b: 遠心ポンプでは流量計は不要である。
c: 遠心ポンプは長期補助循環に適している。
d: ローラポンプは回転数による流量制御が容易である。
e: ローラポンプは回路閉塞時の回路破裂の危険が少ない。
遠心ポンプの操作で正しいのはどれか。
a: 離脱前の低流量時には回転数による流量制御が困難である。
b: 誤って空気を体内に送り込むことはない。
c: 人工心肺運転中の送血回路の遮断は禁忌である。
d: 冷却時に流量を維持するには回転数をあげる必要がある。
e: 人工心肺停止時には送血回路を釦子で遮断し血液逆流を防ぐ。
遠心ポンプについて正しいのはどれか。
a: 末梢血管抵抗の変動によって流量が変化する。
b: 流量を回転数から算出できる。
c: ローラポンプより溶血しやすい。
d: 空気を体内に送り込む危険性がローラポンプより少ない。
e: 脱血の際に過度の陰圧を生じない。
ローラポンプの特性について誤っているのはどれか。
1: 流量とポンプの回転数は比例関係である。
2: チューブの内径が大きくなると流量は増加する。
3: 後負荷が変化しても流量は変わらない。
4: 吸引ポンプとして使用することができる。
5: ポンプヘッドは磁気カップリングにより回転させる。
人工心肺用ローラポンプの圧閉度調節のための試験回路の落差として正しいのはどれか。
1: 0.5m
2: 0.8m
3: 1.0m
4: 1.5m
5: 1.8m
1: 吸引回路用のポンプに適している。
2: 駆出される血液量は回転数に正比例する。
3: 回路閉塞時に回路破裂の危険性が大きい。
4: 同じ回転数でも流量は後負荷によって変化する。
5: 低流量時の回転数調節による流量制御が容易である。
a: ローラポンプよりも血液損傷は強い。
b: 同一回転数でも冷却時には流量が低下する。
c: ポンプ回転中に送血回路をクランプしても回路破裂しない。
d: 気泡が混入しても体に送り込まれることはない。
e: ポンプ停止時に逆流が生じない。
正しいのはどれか。
a: ローラポンプは回転数と流量が比例する。
b: ローラポンプは溶血の原因とならない。
c: 遠心ポンプは流量計を必要としない。
d: 遠心ポンプは容積型ポンプである。
e: 遠心ポンプは回路破裂の危険がない。
人工心肺装置のローラポンプの圧閉度(オクルージョン)調節は、図に示す装置を用いて行われるが、落差hはどれか。(体外循環装置)
2: 1.0m
3: 1.5m
4: 2.0m
5: 2.5m
ローラポンプと比べた遠心ポンプの特徴について誤っているのはどれか。
1: 流量計が必要である。
2: 過度の陰圧が生じない。
3: 血液損傷が少ない。
4: 空気混入の危険が少ない。
5: 血管負荷抵抗の影響を受けない。
ローラポンプの流量に影響しないのはどれか。
1: 圧閉度
2: ポンプ回転数
3: 循環血液の希釈率
4: チューブの弾性
5: チューブの内径
血液ポンプについて誤っているのはどれか。(体外循環装置)
a: 拍動流ポンプはカニューレを細くしなければならない。
b: 拍動流ポンプは一方向弁を必要とする。
c: 遠心ポンプは圧力負荷によって流量が変化する。
d: 遠心ポンプの血液損傷はローラポンプより軽度である。
e: 遠心ポンプの回路閉塞時に回路破裂の危険がある。
a: 空気を体内に送り込む危険性が少ない。
b: 吸引ポンプとして使用できる。
c: 流量を回転数とチューブ内径から算出できる。
d: チューブ圧閉度の調整が必要である。
e: 後負荷の変動によって流量が変化する。
人工心肺について正しいのはどれか。
a: 肺循環と体循環とを灌流する。
b: 完全体外循環中は心拍動を停止できる。
c: 灌流量は心拍出量の約80%を目安とする。
d: 血液のpH調節のため酸素と二酸化炭素を用いる。
e: 無血体外循環では抗凝固剤は不要である。
体外循環に用いられる血液ポンプについて誤っているのはどれか。
a: 遠心ポンプでは末梢血管抵抗により流量が変化する。
b: 遠心ポンプは拍動流型ポンプである。
c: ローラポンプには逆止弁が必要である。
d: ローラポンプではローラ回転速度により送血量を調節できる。
e: 大動脈バルーンパンピング(IABP)併用により定常流型ポンプで拍動流が得られる。
Showing 21 to 40 of 192 results