電気的安全性の測定について正しいのはどれか。
a: 漏れ電流測定用電圧計の入力インピーダンスは100kΩ以上であればよい。
b: 漏れ電流測定用電圧計の精度は誤差が10%以下であればよい。
c: 測定用電源ボックスを用いて電源導線1本の断線を模擬できる。
d: 漏れ電流の測定のためディジタルテスタを用いてもよい。
e: EPRシステムでは接地センターと金属物体間の電位差は20mV以下であればよい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
電気的安全について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a: アンギオグラフィで最も注意しなければならないのはマクロショックである。
b: エックス線装置の外装は接地しなければならない。
c: 心臓カテーテル検査室内の医用機器の保護接地線は一点に接続する。
d: エックス線CT装置の電源コードはリング状にまとめておく。
e: MRI装置の外装は接地してはならない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a: 外装漏れ電流は機器の外装から保接接地線へ流れる電流である。
b: インピーダンス式呼吸モニタで患者に流す電流は患者測定電流である。
c: 外部から装着部への電流の流入に対する保護にはF形絶縁装着部が有効である。
d: 取り外すのに工具を必要とするカバーに覆われた金属部分は接触可能金属部分である。
e: 強化絶縁は基礎絶縁と補強絶縁の二重の絶縁からなる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
(JIS改訂により不適切化)誤っているのはどれか。
a: 患者漏れ電流-3はB型機器の信号入出力部にのった電源電圧による患者漏れ電流である。
b: 接地漏れ電流の許容値は、機器の型別を問わず同じ値である。
c: 患者漏れ電流-2の測定は、危険なので熟練者が行うべきである。
d: 患者漏れ電流-1の測定では、単一故障状態での測定も必要である。
e: CF形機器の外装漏れ電流の許容値は、正常状態、単一故障状態ともBF形の1/10である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医用電気機器・病院電気設備の安全基準と機器との組合せで正しいのはどれか。
a: 直接心臓に使用可能 ――――――― BF型機器
b: 迫加保護手段として補強絶縁 ――---- クラスII機器
c: 等電位接地設備 ―――――――――- CF型機器
d: 2Pの電源プラグとアース線 ――------ クラスI機器
e: 一般非常電源 ――――――――---- 生命維持装置
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
JIS T^022「病院電気設備の安全基準」について正しいのはどれか。
a: 病院ではすべての部屋に3P式の医用コンセントを設けなければならない。
b: 手術灯の電源は特別非常電源から供給される。
c: 非常電源は電圧確立時間により三種類に分けられる。
d: 瞬時特別非常電源設備は蓄電池設備と自家用発電設備から構成される。
e: 非接地配線方式はマクロショック防止に役立つ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e