フローティング型の電気メスについて正しいのはどれか。
a: 高周波分流の対策を目的としている。
b: 装置本体のアースをとる必要がある。
c: 対極板を用いる必要がない。
d: 心電図に雑音が入らない。
e: 他の電気メスに比べて切開能が低い。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
電気メスで正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a: 数10~数100MHzの高周波電流が用いられる。
b: 標準的な負荷抵抗は5~50kΩである。
c: 切開にはバースト波が用いられる。
d: 対極板は高周波インピーダンスの低いものが望ましい。
e: 高周波漏れ電流は150 mA 以内である。
電気メスで誤っているのはどれか。
1: 数100kHz~数MHzの高周波電流が用いられる。
2: 負荷抵抗は200~1,000Ωである。
3: 凝固にはバースト波が用いられる。
4: 出力200Wのとき対極板接触面積150cm2は安全域である。
5: 出力回路にはコイルが挿入されている。
電気メスについて誤っているのはどれか。
1: 指とわき腹が直接接触していると接触点に熱傷が発生しやすい。
2: 小児用対極板を使ったら電気メスの出力を成人用より低めに設定する。
3: 容量結合型対極板は同じ面積の導電接触型対極板より接触抵抗が小さい。
4: 対極板接触不良モニタにはスプリット形(ダブル形)対極板が必要である。
5: 対極板断線モニタ用の対極板のコードは2本組になっている。
電気メスについて正しいのはどれか。
a: 対極板の接触面積は10cm前後である。
b: ゲルパッド型は静電結合である。
c: 導電結合型対極板は、静電結合型よりも接触インピーダンスが高い。
d: 高周波漏れ電流の測定には200Ωの無誘導抵抗を使用する。
e: アクティブ電極と生体接触部のインピーダンスは400Ω前後である。
電気メスの取扱いで不適切なのはどれか。
1: 対極板は身体の平坦な部分に装着する。
2: 対極板の減菌は必須である。
3: 対極板コード断線アラームが鳴ったら、コネクタの接続を確認する。
4: 能動(メス先)電極の滅菌は必須である。
5: 左右の踵(かかと)を接触させないようにする。
a: 高周波電流を使用する。
b: ジュール熱で凝固や切開を行う。
c: 電流は対極板を通じて本体に環流する。
d: 図Aは切閉に使用される電流波形である。
e: 図Bは凝固に使用される電流波形である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
1: 500MHzの高周波が用いられる。
2: 出力電力と必要な対極板面積は反比例する。
3: 純切開にはバースト波が用いられる。
4: 出力回路にはコンデンサが直列に挿入される。
5: 高周波接地は対極板側回路を抵抗により接地する。
電気メスについて正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a: 使用する対極板は約10cm2である。
b: スプレー凝固では高周波電流を連続的に流す。
c: ゲルパッド型対極板の電気的特性は静電結合である。
d: バイポーラ電極はマイクロサージェリーで多用される。
e: 出力試験に用いる標準的な負荷抵抗は500Ω前後である。
体表面電極を用いた生体電気計測について正しいのはどれか。
a: 不分極電極にはぺーストは不要である。
b: 皮膚は乾燥するとインピーダンスが小さくなる。
c: 四肢誘導心電図の振幅は1mVを超えることがある。
d: 電極の静止電位は100mVを超えることがある。
e: 同相雑音を減らすには差動増幅器を用いるのが有効である。
電気メスの出力について正しいのはどれか。
1: 出力波形の基本周波数は20~30kHzである。
2: 凝固では、連続的な正弦波を用いる。
3: 無負荷時の出力電圧の最高値は1000V以上である。
4: スプレー凝固で用いる出力電圧の最高値は切開より低い。
5: 出力の校正は5kΩの負荷抵抗(無誘導)で行う。
電気メスの使用法について正しいのはどれか。
a: 患者の体位変換のたびに対極板の装着部位を点検する。
b: 終業点検でコード類の損傷の有無を点検する。
c: 接地された金属部分を患者の身体に接触させない。
d: 通電中に出力の調整を行ってもよい。
e: 余分なメス先コードはたるませずに巻いておく。
電気メスの取扱いで誤っているのはどれか。
1: 対極板の装着部位として大腿部は適している。
2: 対極板は滅菌しないで使用する。
3: 長すぎる対極板コードは丸めて束ねて使用する。
4: 能動電極は滅菌したものを使用する。
5: 使用後に発赤が見られたら熱傷や圧迫壊死を疑う。
マイクロ波メスについて正しいのはどれか。
1: 鋭利な切開ができる。
2: エネルギーは水分に吸収される。
3: 対極板が必要である。
4: 心臓ぺースメーカの動作に干渉しない。
5: マイクロサージェリで有用性が高い。
電気メスについて誤っている組合せはどれか。
1: 切開作用 ―――― 蒸気爆発
2: 凝固作用 ―――― バースト波
3: 混合作用 ―――― 低ピーク電圧
4: 局所止血作用 ―― バイポーラ電極
5: メス先 ――――― 能動電極
電気メスの対極板装着法として正しいのはどれか。
a: 接触抵抗が少ないように装着する。
b: 出力200Wに対して10cm2の対極板を用いる。
c: 対極板コードはコイル状に巻いておく。
d: 身体の一部をアースされた金属部に接触させておく。
e: 装着部位への血液の付着を避ける。
電気メスの使用に際して正しいのはどれか。
1: 対極板コードの余分な部分はコイル状に巻いて使用する。
2: 対極板の面積はできるだけ小さい方が安全である。
3: 患者のペースメーカのモードを固定レートに変更する。
4: 手術野における揮発性溶剤との併用は安全である。
5: フローティング形電気メスは対極板を用いない。
電気メスの熱傷防止対策として不適当なのはどれか。
1: 患者の背部にたまった薬液を拭き取る。
2: 対極板を筋肉質の部分に貼る。
3: 心電図モニタ用の電極はできるだけ小さい電極を使う。
4: 体位変換時に対極板部を点検する。
5: フローティング形電気メスを使う。
電気メスが高周波電流を用いている理由として正しいのはどれか。
1: エネルギーの伝送ロスが少ない。
2: 熱傷の危険が少ない。
3: 漏れ電流が少ない。
4: 電磁障害が少ない。
5: 心室細動電流閾値が高い。
除細動器について正しいのはどれか。
a: 最大出力エネルギーは約40J(ジュール)である。
b: コンデンサに蓄えたエネルギーを短時間に放出する。
c: 通電時間は数ミリ秒(ms)である。
d: 体外通電では術者はゴム手袋をはめてはならない。
e: 体外通電では電極部に熱傷は起きない。
Showing 41 to 60 of 109 results