Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第34回 午前 第6問
2件の類似問題
図は外耳、中耳、内耳における主要器官を模式的に示したものである。このうち、音振動を電気信号に変換する......
広告
16
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午前
類似度 62.0%
気導音が電気信号に変わるまでの経路で正しいのはどれか。
1
外耳道→鼓 膜→耳小骨→蝸 牛
2
外耳道→耳小骨→鼓 膜→蝸 牛
3
外耳道→耳小骨→蝸 牛→鼓 膜
4
外耳道→蝸 牛→鼓 膜→耳小骨
5
外耳道→鼓 膜→蝸 牛→耳小骨
8
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午後
重要度:低 正答率:67% 類似度 60.5%
聴覚器について誤っているのはどれか。
1
耳小骨は3つの小骨からなる。
2
半規管は内耳に存在する。
3
耳管は両側の中耳を連絡する。
4
鼓膜は中耳と外耳との境界に存在する。
5
蝸牛神経は聴覚に関連する。