Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第28回 午前 第21問
19件の類似問題
単位の組合せで正しいのはどれか。...
広告
20
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午前
類似度 84.9%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
次の組合せで正しいのはどれか。
1
Pa -- N・m-1
2
J -- N・m2
3
W -- J・s
4
F -- C・V
5
H -- Wb・A-1
50
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午前
正答率:37% 類似度 72.4%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
基本単位による組立単位の表現として誤っているのはどれか。
a
1Hz = 1s-1
b
1N = 1kg・m・s-2
c
1J = 1kg・m2・s-2
d
1W = 1kg・m・s-3
e
1C = 1A・s-1
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
21
第二種ME技術認定試験 - 第35回 午前
類似度 72.4%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
誤っているのはどれか。
1
1Pa=1N・m-2
2
1J=1N・m
3
1W=1J・s-1
4
1F=1C・V-1
5
1T=1N・A-1・m-2
46
臨床工学技士国家試験 - 第35回 午前
正答率:39% 類似度 70.5%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
静電容量C[F]のコンデンサに電荷Q[C]が蓄えられたとき、静電エネルギーWの単位[J]の組み立て単位は$\frac{m^{2}k_{9}}{s^{2}}$で表される。静電容量Cの単位[F]の組み立て単位で正しいのはどれか。
1
$\frac{m^{2}kg}{S^{2}A^{2}}$
2
$\frac{m^{2}kg}{S^{4}A^{2}}$
3
$\frac{S^{2}A^{2}}{m^{2}kg}$
4
$\frac{m^{2}A^{2}}{kgS^{2}}$
5
$\frac{S^{4}A^{2}}{m^{2}kg}$
21
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午前
類似度 69.7%
科目:
誤っているのはどれか。
1
1Pa=1N/m2
2
1N=1kg・m・s2
3
1J=1N・m
4
1W=1J/s
5
1F=1C/V
広告
25
臨床工学技士国家試験 - 第25回 午後
重要度:低 正答率:40% 類似度 69.6%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
単位の組合せで誤っているのはどれか。
1
1 atm -------------- 10.mH20
2
1 F ---------------- 1 A・s・V?1
3
1 Gy --------------- 1 J・kg?1
4
1 T ---------------- 1 Wb・m?2
5
1 H --------------- 1 A・V・s?1
25
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午後
重要度:低 正答率:52% 類似度 69.3%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
物理量と組立単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
応 力       N/m2
2
仕事率       J/s
3
電 荷       A/s
4
磁 束       V・s
5
吸収線量      J/kg
26
臨床工学技士国家試験 - 第23回 午前
正答率:79% 類似度 65.8%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
力 --------------------- N
2
圧 力 ------------------ Pa
3
電 位 ------------------ V
4
磁束密度 --------------- Wb
5
放射能 ----------------- Bq
21
第二種ME技術認定試験 - 第37回 午前
類似度 65.5%
科目:
小分類: 流体力学
粘性率の単位として正しいのはどれか。
1
J/s
2
K・mol
3
N・m
4
Pa・s
5
W・s
25
臨床工学技士国家試験 - 第37回 午後
類似度 65.1%
科目:
物理量と単位との組合せで正しいのはどれか。
1
コンダクタンス --- C
2
磁束密度 --- H
3
熱容量 --- K
4
応力 --- Pa
5
吸収線量 --- Sv
広告
26
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午前
重要度:低 正答率:55% 類似度 64.9%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
正しい組合せはどれか。
a
電気量 クーロン
b
エネルギー ワット
c
磁 束 テスラ
d
光 束 ルーメン
e
コンダクタンス ジーメンス
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
21
第二種ME技術認定試験 - 第32回 午前
類似度 64.6%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
誤っているのはどれか。
1
1J = 1N・m
2
1Gy = 1J/kg
3
1F = 1C/V
4
1T = 1Wb/m2
5
1W = 1J・s
26
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午前
重要度:低 正答率:62% 類似度 63.9%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
物理量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
応 力 N/m2
2
静電容量 C/V
3
コンダクタンス V/A
4
インダクタンス Wb/A
5
吸収線量 J/kg
21
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午前
類似度 63.7%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
誤っているのはどれか。
1
質量1kgの物体に1m/s2の加速度を生じさせる力が1ニュートンである。
2
質量1kgの物体を1m/sの速さで1m動かすときの仕事が1ジュールである。
3
1秒間に1クーロンの電気量が通るときの電流が1アンペアである。
4
1クーロンの電気量を電位が1ボルト高いところに運ぶのに1ジュールの仕事が必要である。
5
1秒間に1ジュールの割合でエネルギーを消費するときの電力が1ワットである。
50
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午前
正答率:71% 類似度 63.7%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
正しい組合せはどれか。(生体計測装置学)
a
電気量 クーロン
b
エネルギー ワット
c
磁 束 テスラ
d
光 束 ルーメン
e
電気的コンダクタンス ジーメンス
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
26
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午前
正答率:50% 類似度 63.7%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
物理量と単位との組合せで誤っているのはどれか。(生体計測装置学)
1
粘度 Pa・s
2
熱容量 J/K
3
力のモーメント N・m
4
電界の強さ V・m
5
放射照度 W/m2
3
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
正答率:63% 類似度 62.7%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
誤っている組合せはどれか。
1
磁界の強さ ―――――――- A/m
2
電界の強さ ―――――――- N/C
3
アドミタニタンス ――――---- Ω
4
電力量 ――――――――― Wh
5
電流密度 ―――――――― A/m2
25
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午後
重要度:低 正答率:53% 類似度 62.6%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
SI 単位について正しいのはどれか。
a
J(ジュール)は基本単位である。
b
dB(デシベル)は補助単位である。
c
V(ボルト)は組立単位である。
d
1 S(ジーメンス)は 1 A/V である。
e
Ω(オーム)は基本単位である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
51
臨床工学技士国家試験 - 第15回 午前
正答率:47% 類似度 60.2%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
a
磁 束 ―――――-- Wb
b
インダクタンス ――― H
c
光 束 ―――――-- lx
d
放射能 ―――――- Gy
e
磁気誘導 ―――-― Bq
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告