Loading...

第31回国試午後15問の類似問題

国試第27回午前:第14問

糖尿病性ケトアシドーシスの症状でないのはどれか。

1:口 渇
2:腹 痛
3:発 汗
4:クスマール呼吸
5:アセトン臭

国試第19回午前:第30問

糖尿病性ケトアシドーシスで正しいのはどれか。(腎臓・泌尿器学)

a:尿ケトン体が陽性となる。
b:動脈血pHは7.4である。
c:血漿浸透圧が低下する。
d:高齢者に高い。
e:インスリンの欠乏が誘因となる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第25問

アニオンギャップが増加しない代謝性アシドーシスはどれか。

a:飢餓によるケトアシドーシス
b:乳酸性アシドーシス
c:下痢によるアシドーシス
d:近位尿細管性アシドーシス
e:糖尿病性ケトアシドーシス
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第18回午前:第30問

糖尿病が原因となる病態はどれか。(代謝・内分泌学)

a:非ケトン性高浸透圧性昏睡
b:乳酸アシドーシス
c:ケトアシドーシス
d:ヘモクロマトーシス
e:アミロイドーシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第28回午前:第15問

糖尿病治療中の患者にみられる低血糖の症状はどれか。

a:徐脈
b:皮膚乾燥
c:手指振戦
d:顔面蒼白
e:頭痛
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第35回午後:第16問

低血糖症状はどれか。 

a:動悸 
b:手指振戰 
c:下瘌 
d:多尿 
e:顏面蒼白 
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第14問

低血糖の症状はどれか。

a:徐 脈
b:頭 痛
c:振 戦
d:顔面蒼白
e:皮膚乾燥
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第34回午前:第15問

糖尿病の血管合併症でないのはどれか。

1:心筋梗塞
2:神経症
3:腎 症
4:糖尿病性ケトアシドーシス
5:網膜症

国試第10回午前:第28問

糖尿病の晩期(慢性期)合併症はどれか。

a:網膜症
b:乳酸アシドーシス
c:非ケトン性高浸透圧性昏睡
d:末梢神経障害
e:腎症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第40問

酸塩基平衡異常について誤っている組合せはどれか。

a:重症糖尿病 ─────────── 代謝性アシドーシス
b:肺気腫患者の急性増悪 ────── 呼吸性アルカローシス
c:出血性ショック ────────── 代謝性アルカローシス
d:過換気症候群 ────────── 呼吸性アシドーシス
e:CO2ナルコーシス ───────-─ 呼吸性アシドーシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第40回午前:第13問

低血糖の症状で通常みられないのはどれか。

1:動 悸
2:震 え
3:頻 脈
4:発 汗
5:発 熱

国試第3回午前:第44問

インスリン依存型糖尿病について正しいのはどれか。

a:インスリン注射の絶対的適応となる。
b:ケトアシドーシス昏睡をおこしやすい。
c:中年以後に発症することが多い。
d:食事療法は必要でない。
e:わが国では欧米に比較して少ない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午前:第34問

糖尿病について正しいのはどれか。

a:インスリン依存型は高齢者に多い。
b:我が国ではインスリン依存型は非依存型よりも多い。
c:インスリン非依存型は遺伝傾向が強い。
d:ケトアシドーシスはインスリン欠乏によって生じる。
e:脱水は非ケトン性高浸透圧性昏睡の原因となる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午前:第15問

高血糖性糖尿病性昏睡のうち高浸透圧性昏睡の症状として適切なのはどれか。

a:口 渇
b:アセトン臭
c:クスマール呼吸
d:振 戦
e:痙 攣
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第37回午前:第17問

甲状腺クリーゼでみられる症状について誤っているのはどれか。

1:呼吸困難
2:低体温
3:頻脈
4:低血圧
5:多汗

国試第27回午前:第11問

CO2ナルコーシスでみられる症状はどれか。

a:チアノーゼ
b:傾 眠
c:羽ばたき振戦
d:自発呼吸の減弱
e:呼吸性アルカローシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第28回午後:第14問

褐色細胞腫の症状でないのはどれか。

1:発汗
2:下痢
3:動悸
4:体重減少
5:頭痛