JIS T 0601-1-2 のイミュニティ試験において想定されていない妨害はどれか。
1: 静電気放電
2: 無線電波
3: 火花放電
4: 雷誘導電圧
5: 電離放射線
等電位接地について正しいのはどれか。
1: 主たる目的はマクロショックの防止である。
2: 接地には電気抵抗10Ω以下の導線を用いる。
3: 患者周囲の絶縁された部分を接地する。
4: 心臓カテーテル検査室に設ける必要がある。
5: 接地線は複数の医用接地センタに分散させて接続する。
JIST0601-1で規定されている漏れ電流測定用器具(MD)について正しいのはどれか。
a: R2は1kXである。
b: C1は0.015nFである。
c: R1とC1で高域通過フィルタを構成している。
d: 点線内の合成インピーダンスZは約10kXとなる。
e: 漏れ電流の値は電圧計の指示値をR2で除した値となる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電気メスで正しいのはどれか。
1: 300~500kHz帯の電流を用いる。
2: 切開モードでは断続波を用いる。
3: 導電接触形対極板は静電接触形対極板より接触インピーダンスが大きい。
4: 高周波漏れ電流の許容値は500mA以内である。
5: 負荷抵抗10Ωでキャリブレーションする。
漏れ電流の計測方法について誤っているのはどれか。
1: 患者漏れ電流Iは患者装着部と壁面接地端子間で計測する。
2: 接地漏れ電流は保護接地線に測定回路を挿入して計測する。
3: 外装漏れ電流は外装の接地端子と大地との間に測定回路を挿入して計測する。
4: 患者漏れ電流IIは信号入出力部に電源電圧を印加して計測する。
5: 患者漏れ電流IIIは患者装着部に電源電圧を印加して計測する。
患者測定電流について誤っているのはどれか。
1: 交流の許容値は直流の許容値より低い。
2: 増幅器のバイアス電流を含む。
3: インピーダンスプレチスモグラフの測定電流を含む。
4: 装着部間に流れる電流である。
5: 測定は装着部間に測定用器具を接続して行う。
JIS T 0601-1における患者測定電流はどれか。
1: 人工呼吸器の保護接地線に流れる電流
2: 体外式心臓ペースメーカから出力される電流
3: IABPの外装から大地に流れる電流
4: 心電計の胸部誘導電極から大地へ流れる電流
5: インピーダンスプレチスモグラフに用いる電流
非接地配線方式について誤っているのはどれか。
1: 多くの生命維持管理装置を使用する場所に必要になる。
2: 絶縁トランスの二次側は非接地の状態になる。
3: 一線地絡でも電源供給が確保される。
4: 絶縁トランスの二次から一次巻線への漏れ電流は0.1mA以下である。
5: ミクロショック対策になる。
Showing 41 to 48 of 48 results