滲出性の腹水貯留を来す疾患はどれか。
a: うっ血性心不全
b: 肝硬変
c: 卵巣癌
d: 急性膵炎
e: ネフローゼ症候群
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
下垂体ホルモンの異常が原因で発症する疾患はどれか。
a: 尿崩症
b: 末端肥大症
c: 小人症
d: 橋本病
e: 骨軟化症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
痛風患者の合併症として多発するのはどれか。
a: 腎障害
b: 動脈硬化症
c: 肺線維症
d: 骨粗鬆症
e: 尿路結石
腎前性腎不全の原因となる疾患・病態はどれか。
1: 出血性ショック
2: 横紋筋融解症
3: 両側性尿路結石
4: 造影剤による腎不全
5: 溶血性尿毒症症候群
肉眼的血尿がみられないのはどれか。
1: 腎実質腫瘍
2: 膀胱癌
3: 前立腺癌
4: 膀胱結石
5: 腎動脈狭窄
現在、透析導入患者の原疾患で最も多いのはどれか。
1: 腎硬化症
2: ループス腎炎
3: 糖尿病性腎症
4: 多発性嚢胞腎
5: 慢性糸球体腎炎
腎前性急性腎不全の原因となり得る状態はどれか。
a: 心不全
b: 脱水
c: 出血
d: 高カルシウム血症
e: 造影剤の使用
正しい組み合わせはどれか。(腎・泌尿器学)
a: 血尿 ----- lgA腎症
b: 多尿 ----- 腎結石
c: 乏尿 ----- 尿崩症
d: 無限 ----- 急性尿細管壊死
e: 尿閉 ----- 前立腺肥大
慢性腎不全の原因として多いのはどれか。
a: 本態性高血圧症
b: 結核
c: 慢性腎盂腎炎
d: 慢性糸球体腎炎
e: 糖尿病
慢性透析患者の三大死因に入るものはどれか。
1: 肝硬変
2: 肺血栓塞栓症
3: 感染症
4: 尿毒症
5: 腸閉塞
我が国における人工透析導入患者の原疾患で最も多いのはどれか。
1: IgA腎症
2: 多発性囊胞腎
4: 慢性糸球体腎炎
5: 急速進行性糸球体腎炎
胆嚢疾患について正しいのはどれか。
1: 胆嚢内結石はほとんどが手術の適応である。
2: 胆石の疼痛発作は空腹時に出現する。
3: 胆管内の結石の診断は腹部X線で行う。
4: 胆嚢癌の危険因子として胆石がある。
5: 胆嚢炎の原因は血行性感染である。
急性腎不全の原因となるのはどれか。
a: DIC
b: 甲状腺機能亢進症
c: 脳腫瘍
d: カナマイシン
e: 心原性ショック
尿崩症について正しいのはどれか。
a: 口渇を呈する。
b: 多尿を呈する。
c: 低Na血症を認める。
d: 高尿酸血症を認める。
e: 治療は水分制限を行う。
急性腎不全の原因について正しいのはどれか。
a: 心筋梗塞
b: 低カルシウム血症
c: 副腎皮質ステロイド薬の投与
d: 敗血症
e: 後腹膜線維症
尿路結石症で体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の適応となるのはどれか。
a: 繰り返す尿路感染
b: 無機能腎
c: 腎動脈瘤
d: 易出血傾向
e: 水腎症
慢性腎不全にみられるのはどれか。
a: 高クレアチニン血症
b: 代謝性アルカローシス
c: 高浸透圧尿
d: 高窒素血症
e: 貧血
正しいのはどれか。
a: ウイルムス腫瘍は小児に多い。
b: 尿管結石は腎内で形成され下降したものである。
c: 馬蹄腎は嚢胞腎の特殊な例である。
d: 睾丸腫瘍は良性のことが多く手術で根治できる。
e: 不妊の原因は男性側にもある。
尿毒症患者でみられるのはどれか。
a: 等張尿
b: 心電図のT波増高
c: 血清クレアチニン上昇
d: 血清カリウム低下
e: 代謝性アルカローシス
我が国で慢性透析療法が導入される症例で、最も多い原疾患はどれか。(人工腎臓装置)
2: 慢性糸球体腎炎
3: 多発性嚢胞腎
4: 糖尿病性腎症
5: 膠原病
Showing 21 to 40 of 60 results