テスト肺による人工呼吸器の点検でチェックできるのはどれか。
a: 電源電圧
b: 医療ガス供給圧
c: 回路内圧
d: 換気回数
e: トリガ感度
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
気道の給湿療法について正しいのはどれか。
a: 加温型加湿器では気道熱傷に注意する。
b: ネブライザでは過剰加湿に注意する。
c: 口元で吸入気温度22°Cになっていればよい。
d: 加温型加湿器では細菌汚染が起こりにくい。
e: 人工鼻では呼吸回路内結露がない。
気道の給湿療法について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 人工鼻は患者呼気中の水分を利用して加湿を行う。
b: 回路内に結露がみられるときの相対湿度は100%である。
c: 口元で吸入気温度22°Cを目標とする。
d: ホースヒータ付回路で結露がみられるときの貯水槽温は回路温より低い。
e: 貯水槽の細菌汚染に留意する。
人工呼吸について誤っているのはどれか。
1: PEEPの陽圧は通常5~10cmH2Oである。
2: CPAPは自発呼吸患者に一定の気道内圧をかける様式である。
3: SIMVは自発呼吸のある患者に用いられる。
4: PEEPの副作用として心拍出量低下がある。
5: プレッシャーサポートとは自発呼気に合わせて陰圧を加えることである。
人工呼吸器の始業点検項目として適切なのはどれか。
a: 医療ガスホースアセンブリの亀裂の有無
b: 温度センサの精度チェック
c: 漏れ電流の測定
d: リークテスト
e: 低圧警報の作動テスト
人工呼吸器の呼吸回路の交換後最高気道内圧が交換前より異常に上昇した。考えられる原因はどれか。
a: 気管チューブのカフ漏れ
b: 加温加湿器の蓋の亀裂
c: 気管チューブの移動による片肺挿管
d: ファイティング
e: 呼吸回路の閉塞
人工呼吸器の圧規定換気様式で設定できないのはどれか。
1: 換気量
2: 気道内圧
3: 換気回数
4: 吸入気酸素濃度
5: 吸気・呼気時間比
人工呼吸について正しいのはどれか。
a: 1回換気量は成人では10~12ml/kgにする。
b: 吸気と呼気との時間の比は1:1にする。
c: 動脈血酸素分圧を増すには換気量を増加させる。
d: 小児には従量式の人工呼吸器が適している。
e: ARDS(成人呼吸窮迫症侯群)にはPEEP(呼気終末陽圧)を付加する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
成人患者に対して人工呼吸器の装着を行う。初期設定条件として正しいのはどれか。
a: 1回換気量を5lとする。
b: 吸気相と呼気相との時間比(I:E)を1:5とする。
c: 換気回数を12回/分とする。
d: 吸入酸素濃度を100%とする。
e: 呼気終末陽圧(PEEP)を10cmH2Oとする。
人工呼吸中、気道内圧下限アラームが鳴った。原因として考えられるのはどれか。
1: カフリーク
2: 低肺コンプライアンス
3: 気道抵抗増加
4: 人工鼻の目詰まり
5: ファイティング
人工呼吸器の換気モードについて正しいのはどれか。
1: CPPVは呼気時に気道内圧が大気圧と等しくなる。
2: CPAPは自発呼吸のある患者に用いる。
3: EIPは吸気の終了後すぐに呼気に移行する。
4: IRVでは呼気時間を吸気時間より長く設定する。
5: HFVの呼吸回数は1分間に数回程度である。
人工呼吸器の量規定換気様式で設定できないのはどれか。
4: 吸入器酸素濃度
5: 吸気流速
加温加湿器と人工鼻に関して正しいのはどれか。
a: 人工鼻では死腔が減少する。
b: 加温加湿器と人工鼻の併用により十分な加湿が可能となる。
c: 人工鼻の方が気道粘膜熱傷のリスクが少ない。
d: 気道分泌の多い患者では加温加湿器を選択する。
e: ヒータワイヤを持たない加温加湿器では回路内に結露を生じやすい。
成人の気管吸引について誤っているのはどれか。
1: 頻回の吸引は感染のリスクが高まる。
2: 吸引時間は秒以内とする。
3: 適切な吸引圧は-1mmHg から-1mmHg である。
4: 自発呼吸下では呼気に合わせてカテーテルを挿入する。
5: 閉鎖式吸引では気道内圧の急激な低下を避けられる。
人工呼吸管理の災害時への対応として誤っているのはどれか。
1: .常時から非常電源用コンセントに電源プラグを接続しておく。
2: 用手的換気装置の用意をしておく。
3: 医療ガス安全管理委員会に設備、配管の点検を依頼する。
4: 人工呼吸器の内部バッテリを優先して使用する。
5: 停電後の復電時には、サージ電流対策を講じる。
吸気ガスの加湿について正しいのはどれか。
a: 水蒸気圧が37°Cで47mmHgを示すときは相対湿度は100%である。
b: 人工鼻による加湿では患者呼気中の水分を利用している。
c: 回路内に凝結水が認められるときの吸気ガスの相対湿度はほぼ100%である。
d: ウォータートラップは呼気側に取り付ける。
e: ホースヒータ付き加温加湿器では貯水槽温度はホースヒータより低くする。
正しいのはどれか。
1: 人工呼吸器では血中二酸化炭素(CO2)の排出はできない。
2: 人工呼吸器として現在鉄の肺が最もよく用いられる。
3: 非再呼吸方式は人工呼吸器の一般的方式である。
4: 人工呼吸器には加湿器は必須ではない。
5: 人工呼吸器で現在よく使用されるのは従圧式である。
人工呼吸器が適切に使用されていないことを示唆するのはどれか。
a: 動脈血pHが7.45である。
b: PaCO2(動脈血炭酸ガス分圧)が35mmHgである。
c: ファイティングを起こしている。
d: 発汗、頻脈がみられる。
e: チアノーゼがみられる。
プレッシャーサポート換気について正しいのはどれか。
a: サポート圧を増すと一回換気量は増加する。
b: サポート圧を増すと呼吸数が増加する。
c: 吸気トリガーに必要な仕事量が減少する。
d: 呼気相には気道内に陰圧がかかる。
e: 持続的気道陽圧(CPAP)に併用てきる。
Showing 61 to 80 of 181 results