医用テレメータで正しいのはどれか。(生体計測装置学)
1: 入力部の正電極の色は赤色である。
2: 低減遮断のための時定数は3.2秒以上である。
3: 心電図のサンプリング周波数は50Hz程度である。
4: 使用周波数帯域に5つのバンドが割り当てられている。
5: ゾーン配置した区域内では同一色ラベルの送信機が使われる。
超音波吸引手術装置について正しいのはどれか。
a: 50MHzの超音波振動を利用する。
b: 超音波エネルギーを集束させて切開する。
c: 先端は100~300μmの振幅で振動する。
d: 滅菌した生理食塩液を使用する。
e: 皮膚切開に多用する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
体外式除細動器で正しいのはどれか。
a: 二柑|生波形は半導体スイッチにより極性を反転する。
b: 出力パルス幅は2~5μsである。
c: 出力端子の一方は接地されている。
d: 通電テストには50Ωの無誘導抵抗を用いる。
e: 心房細動除去にはR波同期を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
小電力医用テレメータについて正しいのはどれか。
a: A型送信機の帯域幅は25kHzである。
b: アンテナシステムとして漏洩同軸ケーブルが用いられる。
c: フェージング防止にダイバーシティーアンテナが用いられる。
d: 受信感度向上のためにブースタが用いられる。
e: 割り当て周波数バンドは1~5バンドに分類される。
次の組合せで誤っているのはどれか。
1: 電気メスの搬送周波数 -- 400kHz
2: マイクロ波メスの周波数 -- 300MHz
3: 低温常圧型冷凍手術装置の冷却最低温度 -- -196℃
4: 超音波吸引手術装置の先端チップ振動振幅 -- 150μm
5: CO2レーザメスの発振波長 -- 10.6μm
電気メスについて誤っているのはどれか。
1: 指とわき腹が直接接触していると接触点に熱傷が発生しやすい。
2: 小児用対極板を使ったら電気メスの出力を成人用より低めに設定する。
3: 容量結合型対極板は同じ面積の導電接触型対極板より接触抵抗が小さい。
4: 対極板接触不良モニタにはスプリット形(ダブル形)対極板が必要である。
5: 対極板断線モニタ用の対極板のコードは2本組になっている。
電気メスの高周波分流による熱傷の原因となりうるのはどれか。
a: 対極板のコードを長くとり、コイル状にたるみをつける。
b: 大きな対極板を装着する。
c: 十分な量のペーストを対極板に塗布する。
d: 肩甲骨付近に対極板を装着する。
e: 接地された金属部分に患者が接触している。
低周波治療器について誤っているのはどれか。
1: 皮下に電極を刺入し低周波電流を通じて治療を行う。
2: 3~1,000Hz程度の周波数が多く用いられる。
3: 治療の目的に応じて数種類以上の周波数が選択できるようになっている。
4: 電流刺激により麻痺筋の非活動性萎縮の予防を行う。
5: 血行改善に役立つことがある。
小電力医用テレメータについて誤っているのはどれか。
1: 割り当て周波数帯域は 420?450 MHz である。
2: A 型のチャネル間隔は 25 kHz である。
3: 同時に送信する信号の数によって 5 つの型の送信機がある。
4: 割り当て周波数帯域は 6 バンドで構成されている。
5: 混信対策として色ラベルによるゾーン配置が有用である。
図は漏れ電流測定用回路を示す。正しいのはどれか。
a: 点線内の回路は人体の電撃に対する反応の周波数特性を模擬している。
b: 点線内の回路の低域遮断周波数は約15Hzである。
c: 精度10%以内の電圧計を使用する。
d: 測定値は電圧計の読みをR2で除した値をとる。
e: 電圧計の入力インピーダンスは1MΩ以上必要である。
電気メスのモノポーラ出力測定に使用する負荷抵抗値はどれか。
1: 10Ω
2: 50Ω
3: 150Ω
4: 500Ω
5: 5000Ω
1: フローティング型でも分流熱傷は発生しうる。
2: バイポーラ電極を用いるとモニタ障害が避けられる。
3: 一人の患者に複数台の電気メスを使用できる。
4: ジュール熱を利用している。
5: 心臓ペースメーカのデマンド機能誤作動を誘発する可能性がある。
除細動器について誤っているのはどれか。
1: 動作試験には150Ωの負荷抵抗を用いる。
2: 放電回路にはインダクタが挿入されている。
3: 出力パルス幅は約5msである。
4: 通電時には電極パドルを押し付ける。
5: 電極接触不良では装着部に熱傷が起こる。
定電流出力型の体外式ペースメーカの出力端子に500Ωの抵抗を接続し、出力電流10mA、パルスレート60回/分およびデマンド感度最高の設定で点検を行った。動作不良を示す項目はどれか。
1: 出力電圧は5Vであった。
2: パルス幅は1msであった。
3: パルス周期は1sであった。
4: デマンド感度は10mVであった。
5: アルカリ乾電池の電圧が9Vであった。
JIS T 0601-1 で規定されている図の漏れ電流測定用器具(MD)について正しいのはどれか。
a: 電圧計Vの入力抵抗は100kΩである。
b: R1とC1で遮断周波数1kHzの低域通過フィルタを構成している。
c: 10kHz、1mAの漏れ電流は0.1mAと評価される。
d: 電圧計で1Vと測定された場合、漏れ電流値は1mAとする。
e: R2は10kΩである。
手動式除細動器について正しいのはどれか。
1: 出力波形は連続正弦波である。
2: 最高出力電圧のピーク値は360V程度である。
3: 電源投入時にR波同期はOFFとなる。
4: 通電時には患者を接地する。
5: 通電時間は0.5秒間である。
a: 点線内の回路は人体の電撃に対する反応の周波数特性を模擬したものである。
漏れ電流を測定するのに必要なのはどれか。
a: フルスケール100~200mVの交流電圧計
b: 人体の電撃に対する電気特性を模擬した回路
c: 10Hz~100kHzのインピーダンス測定器
d: 方形波を出力することができる発振器
e: 電源極性切り替えスイッチを内蔵した電源ボックス
周波数10kHzで漏れ電流が10mAだった場合、JIS T 0601-1に規定されている漏れ電流測定回路の測定される電圧値どれか。(医用機器安全管理学)
1: 0.01V
2: 0.1V
3: 1V
4: 10V
5: 100V
簡便に漏れ電流を測定するのに必要なのはどれか。
a: 交流100~200mVの測定範囲を持った交流電圧計
c: 電源極性切り換えスイッチ等を内蔵した電源ボックス
d: 矩形波を出力することができる発振器
e: 10Hz~100kHzのインピーダンス測定器
Showing 101 to 120 of 337 results