異種ガスの誤供給を防止する手段でないのはどれか。(医用機器安全管理学)
1: CEシステム
2: ピン方式
3: シュレーダ方式
4: ヨーク締付式
5: おねじ
誤っているのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 動脈血二酸化炭素分圧は換気の指標である。
b: 呼気終末二酸化炭素分圧は動脈血二酸化炭素分圧に近似する。
c: 赤外線吸光法は呼気ガス中の二酸化炭素側定法の一つである。
d: サイドストリーム法では、毎分1~2Lの呼吸ガスがサンプリングされる。
e: 二酸化炭素呼出開始時点が呼気開始に一致する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
カプノメータが麻酔中のモニタとして役立つのはどれか。
a: 不整脈
b: 食道誤挿管
c: 呼吸回路の外れ
d: 気管支喘息発作
e: 麻酔ガス過剰濃度
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
b: 食道挿管
フェイルセーフはどれか。
a: 医療ガス配管端末器のピン方式
b: 電気メスの対極板コード断線検知機構
c: 麻酔器における酸素供給停止時の亜酸化窒素ガス遮断装置
d: IABP装置のバッテリ搭載
e: 心電図モニタの不整脈アラーム
図のようなカプノグラムを呈する麻酔中の原因はどれか。
1: 誤挿管
2: 気道狭窄
3: 回路リーク
4: 自発呼吸の混入
5: 二酸化炭素吸収剤の劣化
医療ガスについて正しいのはどれか。
a: 酸素ボンベの最高充填圧は150kgf/cm2である。
b: 二酸化炭素ボンベの色は緑である。
c: 酸素の中央配管圧はボンベ最高充填圧と等しい。
d: 亜酸化窒素の液化臨界温度は0°Cより低い。
e: ピン方式はガスの誤接続防止のためである。
医療ガス設備について正しいのはどれか。
a: 非常時に下流へのガス供給を止めるためにシャットオフバルブを使用する。
b: CEシステムは-183°Cの液化酸素を貯蔵できる。
c: シュレーダ方式は接続部の口径の違いによってガスの誤供給を防止している。
d: マニフォールドは液化酸素から酸素ガスに変換するシステムである。
e: ピン方式の接続部はビンの数のみによってガスの種類を定めている。
誤っている組合せはどれか。(臨床医学総論)
1: 亜酸化窒素 ガス麻酔薬
2: サクシニルコリン 局所麻酔薬
3: セボフルラン 揮発性麻酔薬
4: フェンタニル 麻 薬
5: プロポフオール 静脈麻酔薬
高(気)圧酸素療法の装置について誤っているのはどれか。
a: 第1種装置は患者1名だけを収容する小型タンクである。
b: 第1種装置は酸素で加圧することができる。
c: 第2種装置は患者とともに医療従事者も入ることができる大型タンクである。
d: 第2種装置は酸素で加圧することができる。
e: 第2種装置で監視できる生体情報は、我が国では心電図と脳波に限られる。
第2種(大型)高気圧酸素治療装置内への持込禁止物品はどれか。
1: 機械的動力源を用いた自動注入器
2: 体内植込み式ペースメーカ
3: 防炎・不燃加工した木綿製品
4: カイロ
5: 眼鏡
亜酸化窒素(笑気)ガスボンベについて誤っているのはどれか。
1: 圧力調整器は使用中に冷たくなる。
2: ボンベ内圧はその温度における蒸気圧を示す。
3: 残量はボンベの重量から求める。
4: ボンベの色は緑である。
5: 液化充填されている。
第2種高気圧酸素療法装置について誤っているのはどれか。
1: 医療従事者の衣服には静電気が発生しないものを使用する。
2: タンク内で点滴が可能である。
3: 減圧が速すぎると血管内に気泡が生じる危険がある。
4: あらかじめ患者に耳抜きの訓練をさせる。
5: タンク内では電気による保温器具を用いる。
酸素ボンベの取扱について誤っているのはどれか。
a: ボンベは重くて細長いため倒して保存する。
b: 引火事故を防ぐために赤く塗ったボンベを使用する。
c: ボンベの周囲2m以内に火気を置かない。
d: ボンベは40°C以下の環境で保存する。
e: 麻酔器との接続部の洩れに対してパッキングを用いる。
ICUで用いられる人工呼吸器の構成要素はどれか。
a: 呼気弁
b: 気道内圧モニタ
c: 酸素濃度調節装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: ピンインデックスシステム
人工呼吸器の保守点検について誤っているのはどれか。
1: 目視により呼吸回路の亀裂の有無を点検する。
2: テスト肺を用いてトリガ機構の点検をする。
3: 酸素濃度計を用いて酸素ブレンダの点検をする。
4: ストップウォッチを用いて呼吸回数を点検する。
5: 呼吸回路の接続部をはずしてガス供給圧低下アラームの作動を点検する。
麻酔器の保守点検を行った。異常なのはどれか。
1: 治療用空気のピン方式迅速継手のピンが2本であった。
2: 酸素流量を最小にしたとき、亜酸化窒素流量がゼロになった。
3: 酸素フラッシュ弁を作動させたところ、酸素流量が毎分50Lであった。
4: 酸素の供給圧を0.1MPaにしたとき、亜酸化窒素が遮断された。
5: 酸素濃度計のセンサを空気にさらしたとき、21%を示した。
高気圧酸素治療について誤っているのはどれか。
1: 入室者の着衣には合成繊維製品を避ける。
2: 第1種装置は患者を一人だけ収容する装置である。
3: 第1種装置において認められる生体情報は心電図と脳波である。
4: 第2種装置は酸素で加圧する。
5: 第2種装置は複数の患者と医療職員を収容できる。
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
高気圧酸素治療装置で正しいのはどれか。
a: 第1種治療装置は単室構造に限定される。
b: 第1種治療装置は酸素加圧式に限定される。
c: 定期点検は2年に1回が義務づけられている。
d: 定期点検では安全弁の分解点検を要する。
e: 日常点検での使用前点検では通話装置の動作を確認する。
Showing 61 to 80 of 90 results