超音波手術吸引器(CUSA)について誤っているのはどれか。
a: 超音波エネルギーで組織を乳化する。
b: 超音波による振動で除去したい組織を凝固する。
c: 振動による摩擦熱で血管はすべて凝固できる。
d: 主に肝臓の手術に使用される。
e: 除去したい組織は生理食塩液とともに吸引される。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
超音波吸引手術器で正しいのはどれか。
a: 振動子は5MHzで振動する。
b: 対極板が必要である。
c: 電気メスより止血機能に優れる。
d: 生理食塩液で洗浄しながら使用する。
e: 白内障手術に用いる。
超音波治療器について誤っているのはどれか。
1: 機械的振動を応用した治療器である。
2: 1MHz程度の振動数が用いられることが多い。
3: 水晶またはセラミック振動子が用いられることが多い。
4: 温熱効果よりも麻痺作用を狙ったものが多い。
5: 回復不能の障害を生じる超音波のエネルギー密度は約0.1W/cm2である。
超音波吸引装置について誤っているのはどれか。
1: 磁歪形素子にはニッケルが用いられる。
2: プローブ本体は蒸留水で冷卻する。
3: メス先振動の振幅は100~300μmである。
4: メス先の振動数は200~300kHzである。
5: 乳化・細分化された組織を吸引除去する。
マイクロ波手術器について正しいのはどれか。
a: 使用する波長は1~2mmである。
b: 組織中の水に発生するジュール熱を利用する。
c: モノポーラ型針電極を使用する。
d: 凝固作用が中心である。
e: 他の医療機器に対する電磁的影響は少ない。
超音波吸引装置に関して適切なのはどれか。
1: 発振周波数:500kHz
2: 超音波振動子:電歪型
3: ストローク幅:10μm
4: 発振スイッチ:ハンドピースボタン
5: 洗浄液:滅菌精製水
植込み式心臓ペースメーカに対して電磁波障害を与えるのはどれか。
1: 超音波手術装置
2: 光凝固装置
3: 赤外線治療器
4: 冷凍手術装置
5: 高周波手術装置
マイクロ波メスについて正しいのはどれか。
1: 微細な手術に適する。
2: 主に使用される電磁波は2,450MHzである。
3: 対極板を必要とする。
4: 出血性実質臓器の鋭利な切開に適する。
5: 心電図モニタや心臓ペースメーカに電磁的影響を与えない。
網膜光凝固装置で誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
1: 紫外線レーザ光が使用される。
2: 使用するレーザ出力は100~1000mW程度である。
3: レーザ光を網膜上で結像し目的部位を熱凝固させる。
4: スリットランプ顕微鏡と組み合わせて使用する。
5: 糖尿病性網膜症に適応可能である。
超音波診断装置について正しいのはどれか。
a: 狭窄部位の高血流速度の測定にはパルス波を用いる。
b: 心臓弁運動の定量にはMモードを用いる。
c: 組織性状の画像化には高調波が有用である。
d: 腹部の画像描出にはセクタ走査が適している。
e: Bモード画像描出には連続波を用いる。
マイクロ波手術装置で誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
a: 電子レンジと同じ周波数のマイクロ波が用いられる。
b: マイクロ波の発生にはマグネトロンが用いられる。
c: 手術電極に付着した組織を解離させるために直流電流を流す。
d: 大きな面積の対極板が必要である。
e: 鋭利な切開に適している。
電気メスについて正しいのはどれか。
1: 切開時より凝固時のほうが組織温度は高い。
2: メス先を高温にすることで組織を切開する。
3: メス先に組織炭化物が付着する。
4: 出力の測定にはディジタルマルチメータを使用する。
5: ラジオ波手術装置とは異なる周波数領域を用いている。
a: 切開の原理はジュール・トンプソン効果である。
b: 切開には連続正弦波の高周波電流が用いられる。
c: 凝固にはバースト波が用いられる。
d: 患者にマクロショックを起こす危険性はない。
e: 植込みペースメーカ使用の患者にはミクロショックを起こす危険性はない。
超音波診断装置について誤っているのはどれか。
1: 音響レンズで超音波を集束できる。
2: 超音波が平面波のままで伝播する領域を近距離音場という。
3: 画像上で胆石の後方が黒い影になる現象を音響陰影という。
4: サイドローブからの反射は実像と重なってアーチファクトとして表示される。
5: 超音波の周波数が高いほど深部臓器の観察ができる。
マイクロ波治療器と関係があるのはどれか。
a: 誘導損失による組織発熱
b: 皮膚癌の治療
c: 肝臓手術中の熱凝固止血
d: 使用周波数40.68MHz
e: コイル型アプリケータ
治療機器とその物理的作用の組合せで正しいのはどれか。
1: 電気メス -- 誘電加熱
2: マイクロ波手術装置 -- 電 離
3: CO2レーザメス -- ジュール熱
4: ESWL -- 衝撃波
5: 超音波ネブライザ -- 放射熱
a: ドップラー血流計では超音波ビームを血流方向と直交させる。
b: 生体組織に発生したキャビテーションを画像化する。
c: ダイナミックフォーカスは機械的走査の一種である。
d: 空間分解能には距離分解能と方位分解能とがある。
e: 骨の背後にある組織は観測できない。
網膜光凝固装置で正しいのはどれか。
a: 近赤外レーザ光を用いて病変部位を熱凝固させる。
b: 使用するレーザ出力は10~100Wである。
c: 1回の照射時間は0.2~1.0秒である。
d: 眼底鏡と組み合わせて使用する。
e: 網膜細動脈瘤の治療に適用できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
超音波断層法について正しいのはどれか。
a: 5MHzの超音波の筋組織中での波長は約1mmである。
b: 距離分解能は波長より小さくならない。
c: 多重反射が起こるとゴースト画像が現れる。
d: 軟組織中での空気の反射率は骨の反射率より大きい。
e: 断層像の構成には連続波を用いる。
超音波診断について正しいのはどれか。
a: 肺表面では超音波の大部分が反射される。
b: 超音波造影剤は血管壁との音響インピーダンスの差によって造影効果を得る。
c: 音響インピーダンスは骨より筋肉の方が大きい。
d: 20~100kHzの超音波が用いられる。
e: 周波数が高いほど生体内での減衰が大きい。
Showing 41 to 60 of 114 results