消毒薬とその使用部位との組合せで適切でないのはどれか。
1: クレゾール石けん ――――――――――― 腟粘膜
2: 塩化ベンザルコニウム(オスバン) ―――--- 口腔粘膜
3: グルタールアルデヒド ――――――――― 角膜
4: ピドンヨード(イソジン) ――――――――― 腸管
5: クロールヘキシジン ―――――――――― 手指
操作者に対し毒性物質の危険がある消毒滅菌法はどれか。
1: 濾過滅菌
2: 乾熱滅菌
3: 高圧蒸気滅菌
4: ホルムアルデヒド消毒
5: 過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌
正しいのはどれか。(滅菌消毒学)
a: 呼吸回路の滅菌にオートクレープを用いる。
b: エチレンオキサイドガス滅菌は短時間で完了する。
c: 手術用手洗い水の消毒に紫外線を用いる。
d: 放射線滅菌ではガンマ線を用いる。
e: 消毒用エタノールは細菌芽胞に有効である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っているのはどれか。
1: 滅菌は微生物をすべて死滅させ無菌状態にする。
2: 消毒は病原性を有する微生物の感染力を失わせる。
3: 消毒薬中でも微生物が生息する場合がある。
4: インフルエンザウイルスにはポビドンヨードは無効である。
5: インフルエンザウイルスは鼻汁中のIgA抗体により感染力を失う。
消毒滅菌について正しい組合せはどれか。
a: 消化器内視鏡 ――――― 次亜塩素酸ナトリウム
b: 粘 膜 ―――――――― エタノール
c: 皮膚創傷部位 ――――― クロルヘキシジングルコン酸塩
d: 膀胱鏡 ―――――――― グルタルアルデヒド
e: 手術器具 ――――――― 高圧蒸気滅菌
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
消毒・滅菌について正しいのはどれか。(滅菌・消毒学)
a: 内視鏡には高圧蒸気滅菌が適している。
b: 酸化エチレンガス滅菌は約60分で完了する。
c: 紫外線は手術用手洗い水の殺菌に用いられる。
d: 放射線滅菌にはガンマ線を用いる。
正しいのはどれか。
a: 消毒用エタノールは10%エチルアルコールである。
b: 0.05~1%次亜塩素酸ソーダ液はB型肝炎ウイルスの消毒に使用される。
c: 2%ホウ酸水は眼洗浄や湿布に使用される。
d: 35%のホルムアルデヒドを局方ホルマリン水という。
e: 手洗いに使うクレゾール石鹸の常用濃度は10%である。
3: インフルエンザウイルスは湿度50%以上の環境下で急速に感染力を失う。
4: インフルエンザウイルスは鼻汁中のIgA抗体により感染力を失う。
5: 新型インフルエンザウイルスは通常の滅菌・消毒法では対処できない。
滅菌・消毒について正しい組合せはどれか。
a: 消化器内視鏡 ------------------ エタノール
b: ディスポーザブル注射器 --------- X線
c: 芽胞形成菌 -------------------- グルタールアルデヒド
d: 粘 膜 ------------------------ 塩化ベンザルコニウム
e: 超音波プローブ ---------------- 高圧蒸気
滅菌、消毒について正しいのはどれか。
a: グルタールアルデヒドは20%の濃度で用いる。
b: アルコールは純エタノール(100%)で用いる。
c: 乾熟滅菌は130°C、作用時間15分で行う。
d: ガンマ線の滅菌効果は微生物構成成分の変性による。
e: 蒸気滅菌は120°C、作用時間30分で行う。
Showing 41 to 50 of 50 results