臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
                    検索元問題
                
                
                    第31回 午前 第60問
                
                
                    20件の類似問題
                
            
                    誤っているのはどれか。...
                
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            58
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第36回 午前
            
            
            
                                                                    
                        類似度 71.0%
                    
                                                            
        
        消毒・滅菌について誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    エタノールは濃度80%のほうが95%より消毒効果が優れている。
                            
            
                2
            
            
                                    乾熱滅菌は蒸気滅菌より高温で行われる。
                            
            
                3
            
            
                                    過酸化水素ガスプラズマ滅菌後はエアレーションが必要である。
                            
            
                4
            
            
                                    消毒とは病原性微生物を死滅させ、感染を防ぐことをいう。
                            
            
                5
            
            
                                    滅菌作用は微生物のタンパク質凝固や酵素系の不活性化による。
                            
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            46
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第1回 午前
            
            
            
                                                    正答率:63%
                                                    
                        類似度 68.3%
                    
                                                            
        
        感染、滅菌、消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    グラム陰性菌による感染をひよりみ感染という。
                            
            
                2
            
            
                                    紫外線照射は、水の殺菌には無効である。
                            
            
                3
            
            
                                    次亜鉛酸素酸ナトリウムはB型肝炎ウイルスに消毒効果がある。
                            
            
                4
            
            
                                    高圧蒸気滅菌法では、通常、蒸気圧を5絶対気圧まで上げる。
                            
            
                5
            
            
                                    ホルムアルデヒドガスは、常温、大気圧下で滅菌効果がある。
                            
            
            48
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第4回 午前
            
            
            
                                                    正答率:63%
                                                    
                        類似度 65.6%
                    
                                                            
        
        滅菌、消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    ホルムアルデヒドはフレオンで中和される。
                            
            
                b
            
            
                                    イソプロピルアルコールに消毒作用はない。
                            
            
                c
            
            
                                    次亜塩素酸ソーダはB型肝炎ウイルスの消毒に有効である。
                            
            
                d
            
            
                                    クロールヘキシジンは手術野の消毒に有効である。
                            
            
                e
            
            
                                    エチレンオキサイドは炭酸ガスが存在すると効力を失う。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            47
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第2回 午前
            
            
            
                                                    正答率:42%
                                                    
                        類似度 65.6%
                    
                                                            
        
        滅菌、消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    ホルムアルデヒドはフレオンで中和される。
                            
            
                b
            
            
                                    イソプロピルアルコールに消毒作用はない。
                            
            
                c
            
            
                                    次亜塩素酸ソーダはB型肝炎ウイルスの消毒に有効である。
                            
            
                d
            
            
                                    クロールヘキシジンは手術野の消毒に有効である。
                            
            
                e
            
            
                                    エチレンオキサイドは炭酸ガスが存在すると効力を失う。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            45
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第21回 午前
            
            
            
                                                    正答率:38%
                                                    
                        類似度 64.7%
                    
                                                            
        
        消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    MRSAにはポピドンヨードは無効である。
                            
            
                b
            
            
                                    病原体プリオンには3%ドデシル硫酸ナトリウムを用いる。
                            
            
                c
            
            
                                    B型肝炎ウィルスにはグルタールアルデヒドを用いる。
                            
            
                d
            
            
                                    インフルエンサウィルスには病室の消毒は必要ない。
                            
            
                e
            
            
                                    O - 157にはアルコールは無効である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            23
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第28回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:87%
                                                    
                        類似度 64.6%
                    
                                                            
        
        消毒・滅菌について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    消毒薬中で微生物は繁殖しない。
                            
            
                b
            
            
                                    エタノールは粘膜の消毒に有用である。
                            
            
                c
            
            
                                    オートクレーブは高圧蒸気で滅菌する。
                            
            
                d
            
            
                                    エチレンオキサイドガスは残留毒性が強い。
                            
            
                e
            
            
                                    クロルヘキシジンは結核菌に有効である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            24
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第32回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:91%
                                                    
                        類似度 64.4%
                    
                                                            
        
        正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    滅菌とは、微生物による汚染の危険性を低減させることである。
                            
            
                2
            
            
                                    消毒とは、物質から有機物や汚染を物理的に除去することである。
                            
            
                3
            
            
                                    洗浄とは、芽胞を含むすべての微生物を除去することである。
                            
            
                4
            
            
                                    使用後の消化器内視鏡には、高水準消毒を行う。
                            
            
                5
            
            
                                    使用後の呼吸器回路には、低水準消毒を行う。
                            
            
            47
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第11回 午前
            
            
            
                                                    正答率:63%
                                                    
                        類似度 63.0%
                    
                                                            
        
        誤っているのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    湿熱滅菌の高圧蒸気温は約130°Cである。
                            
            
                b
            
            
                                    乾熱滅菌の高熱空気温は160~180°Cである。
                            
            
                c
            
            
                                    ガス滅菌時の温度は40~55°Cである。
                            
            
                d
            
            
                                    放射線照射滅菌では加熱を併用する。
                            
            
                e
            
            
                                    紫外線照射滅菌では一方向より照射する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            90
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第18回 午後
            
            
            
                                                    正答率:71%
                                                    
                        類似度 62.7%
                    
                                                            
        
        正しいのはどれか。(滅菌消毒学)
    
    
    
                a
            
            
                                    呼吸回路の滅菌にオートクレープを用いる。
                            
            
                b
            
            
                                    エチレンオキサイドガス滅菌は短時間で完了する。
                            
            
                c
            
            
                                    手術用手洗い水の消毒に紫外線を用いる。
                            
            
                d
            
            
                                    放射線滅菌ではガンマ線を用いる。
                            
            
                e
            
            
                                    消毒用エタノールは細菌芽胞に有効である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            45
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第13回 午前
            
            
            
                                                    正答率:68%
                                                    
                        類似度 62.3%
                    
                                                            
        
        滅菌・消毒法について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    結核菌汚染物には逆性石けんが有効である。
                            
            
                2
            
            
                                    MRSA汚染物にはエチレンオキサイドガス(EOG)滅菌は無効である。
                            
            
                3
            
            
                                    A型肝炎ウイルスには煮沸消毒は無効である。
                            
            
                4
            
            
                                    B型肝炎ウイルスには煮沸消毒は無効である。
                            
            
                5
            
            
                                    C型肝炎ウイルス汚染物には次亜塩素酸ナトリウム液が有効である。
                            
            
            21
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第9回 午前
            
            
            
                                                    正答率:63%
                                                    
                        類似度 62.2%
                    
                                                            
        
        滅菌・消毒法について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    結核菌汚染物には逆性石けんが有効である。
                            
            
                2
            
            
                                    MRSA汚染物にはエチレンオキサイドガス(EOG)滅菌は無効である。
                            
            
                3
            
            
                                    C型肝炎ウィルス汚染物には次亜塩素酸ナトリウム液が有効である。
                            
            
                4
            
            
                                    B型肝炎ウィルスには煮沸消毒は無効である。
                            
            
                5
            
            
                                    ヒト免疫不全ウィルス(HIV)には煮沸消毒は無効である。
                            
            
            47
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第4回 午前
            
            
            
                                                    正答率:90%
                                                    
                        類似度 61.5%
                    
                                                            
        
        滅菌、消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    全ての有害物質を消失させることを消毒という。
                            
            
                b
            
            
                                    嫌気性菌は窒素存在下では死滅する。
                            
            
                c
            
            
                                    全ての微生物を死滅させることを滅菌という。
                            
            
                d
            
            
                                    オートクレーブは高圧蒸気滅菌装置である。
                            
            
                e
            
            
                                    乾熱滅菌法は、高圧下に空気を120°C以上に加熱して行う滅菌法である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            48
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第1回 午前
            
            
            
                                                    正答率:89%
                                                    
                        類似度 61.5%
                    
                                                            
        
        滅菌、消毒について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    全ての有害物質を消失させることを消毒という。
                            
            
                b
            
            
                                    嫌気性菌は窒素存在下では死滅する。
                            
            
                c
            
            
                                    全ての微生物を死滅させることを滅菌という。
                            
            
                d
            
            
                                    オートクレーブは高圧蒸気滅菌装置である。
                            
            
                e
            
            
                                    乾熱滅菌法は、高圧下に空気を120°C以上に加熱して行う滅菌法である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            45
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第12回 午前
            
            
            
                                                    正答率:51%
                                                    
                        類似度 60.8%
                    
                                                            
        
        誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    グルタールアルデヒドはB型肝炎ウイルスに無効である。
                            
            
                2
            
            
                                    グルタールアルデヒドはファイバースコープの消毒に用いられる。
                            
            
                3
            
            
                                    クレゾール石けん液は結核菌に有効である。
                            
            
                4
            
            
                                    ホルマリンは腹腔鏡の消毒に用いられる。
                            
            
                5
            
            
                                    エチレンオキサイドガス(EOG)はプラスチック製器具の滅菌に用いられる。
                            
            
                広告