血液疾患とその特徴の組合せで正しいのはどれか。
a: 成人T細胞白血病 --------------------- 母子感染
b: 多発性骨髄腫 ------------------------ 病的骨折
c: 真性多血症 -------------------------- 血液粘稠度増加
d: 慢性骨髄性白血病 -------------------- ビタミンB12欠乏
e: 特発性血小板減少性紫斑病 ------------ 無脾症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
循環障害について正しいのはどれか。
a: 動脈血栓は抗血小板薬で予防する。
b: 急性心筋梗塞は冠動脈の閉塞で起こる。
c: 腫瘍や炎症によりリンパ浮腫が起こる。
d: 血漿膠質浸透圧上昇により浮腫が起こる。
e: 組織内血流量低下により充血が起こる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
浮腫について正しいのはどれか。
a: 細胞内液が異常に増加した状態をいう。
b: 血液の膠質浸透圧上昇で起こる。
c: 血管内水分の血管外漏出や滲出で起こる。
d: 急性糸球体腎炎で認められる。
e: ネフローゼ症候群で認められる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
循環障害について正しいのはどれか。(病理学概論)
1: 静脈血の流出が妨げられて局所の血液量が増加した状態を充血という。
2: 単位容積の血液中に含まれる血色素量が減少した状態を虚血という。
3: 動脈粥状硬化のために全身に血栓を生じることを播種性血管内凝固という。
4: 出血の際、血液が凝固して止血する機序を線溶という。
5: 血栓などが剥離して流血中に入り、血管を閉塞することを塞栓症という。