第14回国試午後53問の類似問題

ME2第28回午前:第55問

人工血管に使用されている医用材料はどれか。

1: ポリスルホン(PS)

2: ポリメチルメタクリレート(PMMA)

3: ポリアクリロニトリル(PAN)

4: ポリエチレンテレフタレート(PET)

5: ポリアミド(PA)

国試第12回午後:第89問

人工血管に用いられている材料はどれか。

a: ポリテトラフルオロエチレン

b: ポリスチレン

c: ポリメチルメタクリレート

d: ポリカーボネート

e: ポリエチレンテレフタレート

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第36回午前:第77問

親水化剤としてポリビニルピロリドン(PVP)を含有し、非対称構造をもつ透析膜はどれか。 

a: セルローストリアセテート(CTA) 

b: ポリスルフォン(PS) 

c: ポリエーテルスルフォン(PES) 

d: ポリエステル系ポリマーアロイ(PEPA) 

e: ポリメチルメタクリレート(PMMA) 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午後:第88問

血管カテーテルに用いられている材料はどれか。

a: ジルコニア

b: シリコーンゴム

c: ポリ塩化ビニル

d: ポリアクリロニトリル(PAN)

e: コラーゲン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午後:第74問

透析膜で正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)

1: ポリスルホン膜は対称構造をもつ。

2: ポリアクリロニトリル膜は陽性荷電が強い。

3: セルロース膜は補体活性化作用が軽度である。

4: エチレンビニルアルコール膜は抗血栓性に優れる。

5: ポリメチルメタクリレート膜はタンパク吸着性が低い。

ME2第38回午後:第21問

血液透析について誤っているのはどれか。

1: 中空糸型の透析膜が使用されている。

2: 体内の過剰の水分を浸透圧差により除去する。

3: 透析液には重炭酸が添加されている。

4: ローラポンプが使用されている。

5: 血液と透析液を互いに反対方向に流す。

国試第24回午前:第76問

正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)

a: 血液透析膜は触媒によって物質を除去する。

b: 血液透析の目的は病因物質の除去である。

c: 血液透析器には中空糸型と積層型とがある。

d: 血液透析膜はグロブリンを透過させない。

e: 逆浸透膜はエンドトキシンを透過させる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午後:第89問

医療用カテーテルに用いられる材料はどれか。

a: ポリカーボネート

b: ポリ塩化ビニール

c: シリコーンゴム

d: ポリメチルメタクリル酸

e: ポリスチレン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第30回午前:第76問

親水化剤としてポリビニルピロリドン(PVP) を使用した透析膜はどれか。

a: エチレンビニルアルコール共重合体(EVAL)

b: ポリエステル系ポリマーアロイ(PEPA)

c: ポリエーテルスルフォン(PES)

d: ポリスルフォン(PS)

e: ポリメチルメタクリレート(PMMA)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午後:第83問

医用材料について正しい組合せはどれか。

a: シリコーンゴムホローファイバ ――――----- 血漿分離

b: マイクロポーラスポリプロピレン ――――--- 人工心臓

c: 延仲ポリ四フッ化エチレン(ePTFE) ――-- 人工血管

d: ポリメタクリル酸メチル(PMMA) --------― コンタクトレンズ

e: 再生セルロースホローファイバ ――――--- 血液透析

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午後:第89問

中空糸型人工臓器に使われるのはどれか。

a: セルロースアセテート

b: ポリエチレンテレフタレート

c: ポリ塩化ビニール

d: ポリプロピレン

e: ポリビニールアルコール

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第35回午後:第74問

清浄化した透析液を置換補充液として利用する治療はどれか。 

1: 血液透析 

2: 血液濾過 

3: オンライン血液透析濾過 

4: 持続的血液透析濾過 

5: 持続的腹膜透析 

国試第1回午後:第38問

透析器(ダイアライザ)について正しいのはどれか。

a: 中空糸型ダイアライザの中空糸の内径は200~300μm程度のものが多い。

b: ポリアクリロニトリル膜の補体活性化作用は弱い。

c: ポリウレタンは生体適合性がよいので、透析膜として使用されるようになった。

d: 従来の高圧蒸気滅菌は膜の変質をきたすため、最近エチレンオキサイドガス滅菌が用いられることが多くなってきた。

e: 最近我が国では、セルロース系の膜はほとんど用いられなくなっている。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第5回午後:第52問

透析器(ダイアライザ)について正しいのはどれか。

a: 中空糸型ダイアライザの中空糸の内径は200~300μm程度のものが多い。

b: ポリアクリロニトリル膜の補体活性化作用は弱い。

c: ポリウレタンは生体適合性がよいので、透析膜として使用されるようになった。

d: 従来の高圧蒸気滅菌は膜の変質をきたすため、最近エチレンオキサイドガス滅菌が用いられることが多くなってきた。

e: 最近我が国では、セルロース系の膜はほとんど用いられなくなっている。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第25回午前:第76問

ポリスルホン膜で正しいのはどれか。

a: 対称構造を持つ。

b: 陰性荷電膜である。

c: 我が国で最も使われている透析膜である。

d: セルロース膜より透水性が高い。

e: アンギオテンシン変換酵素阻害薬は併用禁忌である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第17回午後:第87問

誤っている組み合わせはどれか。

1: シリコーンゴム 血漿分離膜

2: マイクロポーラスポリプロピレン 中空糸膜型人工肺

3: ポリエチレンテレフタレート 人工血管

4: ポリ塩化ビニル 輸血用チューブ

5: ポリスルホン 血液透析膜

国試第29回午後:第75問

ダイアライザで正しいのはどれか。

1: 中空糸型では、透析液はハウジング(外筒)近傍ほど流れやすい。

2: ポリスルフォン膜は対称構造を示す。

3: 血液と透析液とは同じ向きに流れる。

4: 積層型ダイアライザが広く使用されている。

5: 生体適合性が低い膜では補体の活性化などの生体反応が少ない。

国試第15回午後:第88問

臨床に用いられている組合せはどれか。

a: PHEMA(ポリ2-ヒドロキシエチルメタクリレート) - コンタクトレンズ

b: パイロライトカーボン ――----------------― 人工股関節

c: ポリ塩化ビニル ――--------------―――― 人工心臓弁

d: ポリメチルメタクリレート ------------------― 眼内レンズ

e: ポリスルホン ――――――--------------― 血液透析膜

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第33回午前:第51問

生体に用いられる天然高分子材料はどれか。

1: シリコーン

2: キチン

3: ポリエチレン

4: ポリグリコール酸

5: ポリスルフォン

国試第5回午後:第48問

透析器(ダイアライザ)について誤っているのはどれか。

a: 中空糸型が最も多く使用されている。

b: 透析器の溶質透過性は濾過係数で表される。

c: 透析器の透水性はクリアランスで表される。

d: 血液と透析液は反対方向に流している。

e: 限界濾過率は透析器膜面積に依存する。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e