Loading...

第12回国試午前89問の類似問題

国試第11回午前:第89問

医療ガスについて誤っているのはどれか。

1:亜酸化窒素(笑気)はボンベに気体で充填されている。
2:窒素ガスは外科用手術装置の駆動源として用いられている。
3:亜酸化窒素(笑気)には支燃性がある。
4:合成空気の組成は酸素22%、窒素78%である。
5:二酸化炭素には麻酔作用がある。

国試第22回午前:第43問

医療ガスの性質で正しい組合せはどれか。ガスの種類 --    比重(対空気)---- 支燃性

1:空 気 -------- 1.00 -------- なし
2:酸 素 -------- 0.82 -------- あり
3:窒 素 -------- 1.-------- なし
4:二酸化炭素 --- 0.97 -------- あり
5:亜酸化窒素 --- 1.-------- あり

国試第31回午後:第42問

高圧ガス保安法におけるガス容器の貯蔵に関して誤っているのはどれか。

1:転倒を防止する措置がある。
2:周囲温度は40°C以下である。
3:気密性が保たれた場所である。
4:充填容器と残ガス容器が区別できる。
5:可燃性ガス容器は種類ごとに区分して置く。

国試第29回午後:第43問

医療ガス配管端末器で静止状態の送気圧力が、下記のうち2 番目に高いのはどれか。

1:酸 素
2:亜酸化窒素
3:治療用空気
4:二酸化炭素
5:駆動用窒素

国試第32回午前:第44問

室温(20℃付近)、圧力15MPaで液化する医療ガスはどれか。

a:窒 素
b:二酸化炭素
c:亜酸化窒素
d:治療用空気
e:ヘリウム
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午後:第42問

高圧ガス容器の接続口でガス別特定として、おねじを用いなければならないのはどれか。

a:酸 素
b:窒 素
c:治療用空気
d:二酸化炭素
e:亜酸化窒素
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第15回午後:第44問

人工呼吸器の始業点検項目として適切なのはどれか。

a:医療ガスホースアセンブリの亀裂の有無
b:温度センサの精度チェック
c:漏れ電流の測定
d:リークテスト
e:低圧警報の作動テスト
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午後:第90問

医療ガスの安全供給を維持するのに使用しないのはどれか。

1:マニフォールドシステム
2:遠隔警報板
3:ピンインデックスシステム
4:酸素濃度計
5:EPRシステム

国試第33回午前:第45問

医療ガスと高圧ガス容器保安規則で定める塗色との組合せで正しいのはどれか。

1:ヘリウム       ねずみ色
2:空 気        黄 色
3:酸 素        緑 色
4:窒 素        青 色
5:二酸化炭素      黒 色

国試第11回午前:第88問

医療ガスの安全供給を維持するのに使用しないのはどれか。

1:マニフォールドシステム
2:遠隔警報表示盤
3:ピンインデックスシステム
4:酸素濃度系
5:EPRシステム

ME2第31回午後:第19問

図は何の医療ガス配管端末器か。

img11209-19-0
1:酸 素
2:亜酸化窒素
3:治療用空気
4:吸 引
5:窒 素

国試第10回午前:第5問

臨床工学技士法について正しいのはどれか。

a:医師やその他の医療関係者との緊密なチーム医療の精神がうたわれている。
b:職種間の業務の混乱を招かないように業務指針が明確にされている。
c:退職後においては守秘義務はない。
d:人工呼吸器の操作は無資格者が行うことができる。
e:生命維持管理装置の保守点検については医師の指示は不要である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第37回午後:第58問

図は何の医療ガス配管端末器か。

img12876-58-0
1:酸 素
2:亜酸化窒素
3:治療用空気
4:吸 引
5:二酸化炭素

国試第36回午後:第42問

医療ガスと高圧ガス容器保安規則で定められている塗色区分との組合せで誤っているのはどれか。 

1:酸素黒色 
2:空気ねずみ色 
3:二酸化炭素緑色 
4:亜酸化窒素青色 
5:ヘリウムねずみ色 

ME2第31回午後:第51問

医療ガス配管設備のガス別塗色で誤っている組合せはどれか。

1:酸 素 -- 緑
2:空 気 -- 黄
3:二酸化炭素 -- 橙
4:吸 引 -- 灰
5:亜酸化窒素 -- 青

国試第15回午前:第90問

亜酸化窒素(笑気)ガスボンベについて誤っているのはどれか。

1:圧力調整器は使用中に冷たくなる。
2:ボンベ内圧はその温度における蒸気圧を示す。
3:残量はボンベの重量から求める。
4:ボンベの色は緑である。
5:液化充填されている。

国試第1回午後:第90問

酸素ボンベの取扱について誤っているのはどれか。

a:ボンベは重くて細長いため倒して保存する。
b:引火事故を防ぐために赤く塗ったボンベを使用する。
c:ボンベの周囲2m以内に火気を置かない。
d:ボンベは40°C以下の環境で保存する。
e:麻酔器との接続部の洩れに対してパッキングを用いる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午前:第87問

医療ガス供給システムでフールプルーフ安全対策はどれか。

a:シャットオフバルブ
b:定置式超低温液化ガス供給装置(CEシステム)
c:ビン方式迅速継手
d:シュレーダ方式迅速継手
e:マニフォールドシステム
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第10回午後:第38問

人工呼吸器操作中に監視すべき箇所はどれか。

a:高圧ガス管との接続部
b:エアコンプレッサのフィルタ
c:回路内圧計
d:加温加湿器
e:回路蛇管の接続部
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第31回午後:第42問

医療ガス配管端末の点検をした。供給圧が適切でないのはどれか。

1:酸素の供給圧は400kPaであった。
2:亜酸化窒素の供給圧は460kPaであった。
3:治療用空気の供給圧は370kPaであった。
4:手術機器駆動用窒素の供給圧は750kPaであった。
5:吸引の供給圧は-60kPaであった。