正しいのはどれか。
1: 椅子からの立ち上がり開始時に足関節は背屈する。
2: 椅子からの立ち上がり開始時に骨盤は後傾する。
3: 椅子からの立ち上がり離殿時に膝は屈曲する。
4: 立位時の重心線は膝蓋骨前面を通る。
5: 立位時の腹筋活動は腰椎前弯を増大する。
成人の正常立位姿勢で正しいのはどれか。
1: 腰仙角は約10度である。
2: 胸椎と仙椎は前弯を示す。
3: 矢状面上における重心は仙骨の後方に位置する。
4: 矢状面における身体の重心線は足関節中心を通る。
5: 両上前腸骨棘と恥骨結合を含む面は前額面とほぼ一致する。
前方を注視して両足関節底屈位で足底が接地した立位姿勢をとった。両足関節底背屈中間位の立位と比べたときの姿勢に関する変化で正しいのはどれか。
1: 胸椎後弯は増強する。
2: 骨盤は前傾位となる。
3: 股関節は伸展位となる。
4: 膝関節は屈曲位となる。
5: 足圧中心は前方へ移動する。
立位姿勢について正しいのはどれか。
1: 安静立位時の重心線は股関節の後方を通る。
2: 成人の重心の高さは第5腰椎付近にある。
3: 骨盤の前傾は腰椎を後弯させる。
4: 閉眼では重心動揺が減少する。
5: 高齢者では重心動揺が減少する。
誤っているのはどれか。 ア.側臥位で下側の上下肢を屈曲すると安定する。イ.四つ這い位では両膝・下腿に約60%の荷重が加わる。ウ.椅子座位の重心線は足底面の後方を通る。エ.膝立ち位の支持基底面は両大腿で形成される。オ.立位での矢状面の重心線は外果を通る。
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
坐骨部褥瘡の既往がある脊髄損傷者の車椅子座位の対応で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: アームサポートを通常よりも低くする。
2: フットサポートを通常よりも高くする。
3: 移乗前にクッションのしわをのばす。
4: 定期的に前屈み姿勢を取らせる。
5: リクライニングを禁止する。
骨盤の前傾で誤っているのはどれか。
1: 円背で減少する。
2: 肥満で増加する。
3: 腰椎の後弯で減少する。
4: 腸腰筋の短縮で増加する。
5: 長座位で増加する。
椅子に座ろうとして殿部をつく際に、強い衝撃を伴った。こうした動作となる本質的な原因として正しいのはどれか。ただし、関節可動域自体に制限はないものとする。
1: 体幹の前傾が十分でない。
2: 足関節の背屈が十分でない。
3: 運動初期の体重心の加速が十分でない。
4: 大腿四頭筋の求心性筋力の発揮が十分でない。
5: 動作中の足圧中心の制御が十分でない。
椅子からの立ち上がりで誤っているのはどれか。
1: 体幹と頸部は開始時に屈曲する。
2: 殿部が椅子から離れるとき膝は屈曲する。
3: 開始時に前方へ床反力が起こる。
4: 殿部が椅子から離れるとき上方への床反力が起こる。
5: 大腿四頭筋の活動性は歩行時より大きい。
立位姿勢時の重心について正しいのはどれか。
1: 仙骨の後方にある。
2: 閉眼すると後方に移動する。
3: 小児は相対的に成人より足底に近い。
4: 重心線は膝関節中心の後方1~2 cmを通る。
5: 重心動揺面積は老年期には加齢に伴い増大する。
健常者が図に示す姿勢からゆっくりと立ち上がる過程で正しいのはどれか。
1: 初期の股関節屈曲運動に伴い、体重心は前上方へ移動する。
2: 殿部離床直後、股関節は最大屈曲位となる。
3: 殿部離床直後、体重心の床への投影点は支持基底面の外にある。
4: 殿部離床後、膝関節はいったん屈曲する。
5: 殿部離床後、足関節は単調に背屈する。
成人の静止立位で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 重心位置は第2腰椎のやや前方にある。
2: 小児よりも身長に対する重心位置が高い。
3: 頭部の重心線は環椎後頭関節の前を通る。
4: 重心線は膝関節軸の後方を通る。
5: 重心線は足関節軸の前方を通る。
安静立位で正しいのはどれか。
1: 頭部の重心線は環椎後頭関節の前方を通る。
2: 人体の重心は第5腰椎後方にある。
3: 人体の重心線は膝蓋骨前面を通る。
4: 股関節の腸骨大腿靱帯は弛緩する。
5: 大腿直筋は持続的に活動する。
胸腰仙椎装具で正しいのはどれか。
1: 後方支柱は棘突起の直上に位置させる。
2: 骨盤帯の位置は大転子と腸骨稜の間である。
3: 側方支柱は骨盤帯と肩甲間バンドを結合する。
4: 胸椎バンドの位置は肩甲骨の下1/3の高さである。
5: 腹部前当ての上縁の位置は剣状突起の高さである。
一般的な車椅子の適合で正しいのはどれか。
1: バックレストの高さは第7頸椎の高さとする。
2: 座幅は腰幅に5 cm加えた広さとする。
3: 座高は下腿長に5 cm加えた高さとする。
4: 座長は大腿長に5 cm加えた長さとする。
5: 大車輪は14インチとする。
椅子座位姿勢で膝関節屈曲位から完全伸展したときにみられるのはどれか。
1: 外側側副靱帯の弛緩
2: 内側側副靱帯の弛緩
3: 前十字靱帯の緊張
4: 後十字靱帯の緊張
5: 半月板の後方移動
成人の静止立位で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 体重心線は膝関節軸の前方を通る。
2: 体重心は床から身長の45%の高さにある。
3: 頭部の重心線は環椎後頭関節の後方を通る。
4: 身長に対する体重心の相対的位置は小児より低い。
5: 足関節にかかる重力のモーメントは底屈モーメントである。
外傷と固定肢位との組合せで正しいのはどれか。
1: 脊椎圧迫骨折 − 脊柱屈曲位
2: 膝蓋骨脱臼 − 膝関節屈曲位
3: アキレス腱断裂 − 足関節底屈位
4: 足関節内果骨折 − 足関節背屈位
5: 腓骨筋腱脱臼 − 足部回内位