NYHA分類で正しいのはどれか。
1: 5段階分類である。
2: 自覚症状により重症度を分類する。
3: Ⅰ度では心疾患を有し、日常生活で疲労、呼吸困難がある。
4: Ⅱ度では日常生活以下の労作で疲労、呼吸困難がある。
5: Ⅳ度では安静時に心不全症状はみられない。
症状と評価との組合せで誤っているのはどれか。
1: 感覚障害-グラスゴーコーマスケール
2: 運動麻痺-ブルンストローム法ステージ
3: 後索性失調-ロンベルグ試験
4: 痙縮-アシュワーススケール
5: 痴呆-ミニメンタルステート検査(MMSE)
誤っている組合せはどれか。
1: Mini-Mental State Examination(MMSE)-アルツハイマー病
2: Glasgow Coma Scale-脳血管障害
3: Hoehn-Yahr重症度ステージ-筋萎縮性側索硬化症
4: Frankelの評価法-脊髄損傷
5: Ossermannの分類-重症筋無力症
脳卒中患者の状態を症状なしから死亡までに分類できるのはどれか。
1: Fugl-Meyer assessment
2: GCS(Glasgow coma scale)
3: Modified Ashworth scale
4: Modified Rankin scale
5: SIAS
認知症患者の作業療法評価で適切でないのはどれか。
1: 歩行状態などの運動機能
2: 記銘力や理解力などの知的機能
3: 家族の介護力の程度
4: 内田・クレペリンテストでの作業能力
5: 呼吸器・循環器などの合併症の有無
適切でない組合せはどれか。
1: 関節リウマチ-Steinbrocker分類
2: 痴 呆-ミニメンタルステート検査(MMSE)
3: 心不全-NYHA分類
4: 未熟児-Apgar score
5: 運動失調-Frankel分類
統合失調症の精神病後抑うつからの回復初期の指標はどれか。2つ選べ。
1: 億却感
2: 空腹感
3: 熟眠感
4: 疲労感
5: 不安感
がん患者の身体機能評価尺度はどれか。
1: Barthel Index
2: FBS
3: FIM
4: KPS〈Karnofsky performance scale〉
5: mRS