誤っている組合せはどれか。
1: 内観療法-自己観察
2: 森田療法-絶対臥褥
3: オペラント条件付け-自律訓練法
4: 集団精神療法-相互交流
5: 精神分析療法-自由連想法
作業療法に関する歴史について正しいのはどれか。
1: 呉秀三は認知行動療法を実践した。
2: A. Meyerは感覚統合療法を提唱した。
3: 加藤普佐次郎は結核患者の作業療法に貢献した。
4: 高木憲次は肢体不自由児の療育を体系化させた。
5: W. Duntonは精神力動的作業療法理論を提唱した。
精神療法とその技法の組合せで正しいのはどれか。
1: 精神分析 − あるがまま
2: 内観療法 − 自由連想法
3: 認知療法 − 自動思考
4: 箱庭療法 − 造園作業
5: 森田療法 − 身調べ
誤っている組合せはどれか。
1: 森田療法-日記指導
2: 生活機能訓練-ロールプレイ
3: 自律訓練法-リラクセーション
4: 実存分析-自由連想法
5: 集団精神療法-相互交流
作業療法の歴史に関連する人物と治療・モデルの組合せで正しいのはどれか。
1: Simon,H. − 芸術療法
2: Pinel,P. − 精神分析
3: Conolly,J. − 積極療法
4: Meyer,A. − 精神生物学
5: Dunton,W. − モラルトリートメント
誤っている組合せはどれか。
1: ウォルピ-系統的脱感作療法
2: ピアジェ-発達心理学
3: ロジャース-来談者中心療法
4: エリクソン-オペラント学習
5: シュルツ-自律訓練法
適切でない組合せはどれか。
1: 精神分析療法-自由連想法
2: 生活技能訓練-ロールプレイ
3: 集団精神療法-リラクセーション
4: 行動療法-オペラント学習
5: 森田療法-絶対臥褥
作業療法に関する歴史において誤っているのはどれか。
1: Adolf Meyerは感覚統合療法を提唱した。
2: 呉秀三は欧州における作業の効果を紹介した。
3: Philippe Pinelは精神病者を拘束的環境から解放した。
4: 昭和40年に理学療法士及び作業療法士法が制定された。
5: 自立生活〈IL〉運動は患者の自己決定権尊重をもたらした。
誤っている組合せはどれか。
1: 行動療法-小児自閉症
2: 森田療法-躁 病
3: 自律訓練法-心身症
4: 生活技能訓練-統合失調症(精神分裂病)
5: 集団精神療法-アルコール依存症
創始者と心理療法の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: Beck――――集団療法
2: Freud―――自由連想
3: Jung ―――夢分析
4: Rogers ――自律訓練法
5: Skinner――認知療法
誤っている組合せはどれか。
1: シュルツ-自己暗示
2: ユング-集合無意識
3: スキナー-学習理論
4: フロイト-精神分析
5: エリクソン-来談者中心療法
精神科薬物療法で誤っているのはどれか。
1: 精神分裂病(統合失調症)-ハロペリドール
2: 神経症-ジアゼパム
3: うつ病-アミトリプチリン
4: 躁病-クロルプロマジン
5: てんかん-炭酸リチウム
精神保健福祉センターの業務でないのはどれか。 ア.精神保健相談イ.調査研究ウ.職業紹介エ.入院調整オ.技術援助
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
誤っている組合せはどれか。
1: フロイト-精神分析学
2: ロジャース-オペラント学習
3: エリクソン-自我同一性
4: ピアジェ-発達心理学
5: ユング-集合無意識
疾患と治療法との組合せで適切なのはどれか。
1: 認知症 - 催眠療法
2: 人格障害 - 森田療法
3: 統合失調症 - 回想法
4: 気分障害 - 認知行動療法
5: 発達障害 - 自律訓練法
作業療法士の配置が明記されているのはどれか。
1: 精神障害者生活訓練施設
2: 精神障害者福祉工場
3: 精神障害者福祉ホーム
4: 精神障害者地域生活支援センター
5: 精神障害者授産施設