作業療法に関する歴史について正しいのはどれか。
1: 呉秀三は認知行動療法を実践した。
2: A. Meyerは感覚統合療法を提唱した。
3: 加藤普佐次郎は結核患者の作業療法に貢献した。
4: 高木憲次は肢体不自由児の療育を体系化させた。
5: W. Duntonは精神力動的作業療法理論を提唱した。
作業療法に関する歴史において誤っているのはどれか。
1: Adolf Meyerは感覚統合療法を提唱した。
2: 呉秀三は欧州における作業の効果を紹介した。
3: Philippe Pinelは精神病者を拘束的環境から解放した。
4: 昭和40年に理学療法士及び作業療法士法が制定された。
5: 自立生活〈IL〉運動は患者の自己決定権尊重をもたらした。
精神療法とその技法の組合せで正しいのはどれか。
1: 精神分析 − あるがまま
2: 内観療法 − 自由連想法
3: 認知療法 − 自動思考
4: 箱庭療法 − 造園作業
5: 森田療法 − 身調べ
精神医療における人名と業績の組合せで誤っているのはどれか。
1: 貝原益軒 ― 養生訓
2: 呉秀三 ― 移導療法
3: 古沢平作 ― 精神分析
4: 加藤普佐次郎 ― 作業治療
5: 小林八郎 ― 生活臨床
創始者と心理療法の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: Beck――――集団療法
2: Freud―――自由連想
3: Jung ―――夢分析
4: Rogers ――自律訓練法
5: Skinner――認知療法
正しい組合せはどれか。
1: A. Beck―――愛着理論
2: J. Bowlby――認知療法
3: R. Liberman―系統的脱感作
4: C. Rogers ――来談者中心療法
5: J. Wolpe―――社会生活技能訓練
学習理論に基づく技法を用いた療法はどれか。
1: 内観療法
2: 箱庭療法
3: 交流分析
4: 認知行動療法
5: 精神分析療法
誤っている組合せはどれか。
1: ウォルピ-系統的脱感作療法
2: ピアジェ-発達心理学
3: ロジャース-来談者中心療法
4: エリクソン-オペラント学習
5: シュルツ-自律訓練法