FIMの評定で修正自立となるのはどれか。2つ選べ。
1: 入れ歯の着脱が自立している。
2: シャワーのみで入浴が自立している。
3: スプーンを用いての食事が自立している。
4: パッドを用いての排尿管理が自立している。
5: 装具を装着して300 m程度の歩行が自立している。
FIMの評価で自立しても「6」になるのはどれか。2つ選べ。
1: 歩行に装具を用いる。
2: 入れ歯の着脱ができる。
3: 食事にスプーンを用いる。
4: 排尿管理にパッドを用いる。
5: 入浴はシャワーのみ利用する。
FIMの評定で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 浴槽移乗7点:浴槽の縁に腰掛けて浴槽をまたぐ。浴槽内でしゃがみ、立てる。
2: 食事6点:ホルダー付きスプーンを介助者に装着してもらい、食事動作は自立している。
3: 記憶5点:メモリーノートを用いて自立し、問題を生じていない。
4: トイレ動作4点:服を上げるのが不十分で介助者の口頭指示を必要とする。
5: 更衣(上半身)2点:前開きシャツで非麻痺側の袖通しはできるが、他は介助を要する。
FIMの評定で正しいのはどれか。
1: 更衣(上半身)7点:上着をたんすから出してもらえば着替えられる。
2: トイレ動作6点:服の上げ下ろしをする際に手すりを使用する。
3: 食事5点:咀嚼力が弱いため、あらかじめ軟らかく調理してもらう。
4: 整容4点:ホルダー付きの歯ブラシを使用すれば歯磨きができる。
5: 表出3点:「水」、「トイレ」などの単語で意思を伝えることができる。
FIMについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 運動項目の1つに排尿管理がある。
2: 認知項目の1つに問題解決がある。
3: 認知項目の完全自立は42点となる。
4: 補装具を使用して動作が自立していれば完全自立とする。
5: すべての評価項目が全介助の場合、評価点は0点となる。
右片麻痺患者のFIMで誤っているのはどれか。 ア.ベッド移乗6点-手すりを用いて自立している。イ.整容5点-くしや歯ブラシを持ってきてもらえば自立している。ウ.清拭4点-左上肢、背中および殿部以外は自立している。エ.歩行4点-介助者に支えられて20 mを4点杖で歩く。オ.トイレ動作3点-ズボンの上げ下げは全介助だが拭くことはできる。
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
FIMの評定で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 食事1点:咀嚼や嚥下は可能であるが、食べ物を口に全く運ばない。
2: トイレ動作1点:日中6回修正自立で行い、夜間2回全介助で行っている。
3: 排便管理4点:坐薬を月に4回挿入してもらっている。
4: 移動4点:車椅子で50 m以上自走できるが曲がるたびに介助が必要となる。
5: 記憶2点:よく出会う人を認識し、日課を思い出せるが、命令に従えるのは1段階までである。
機能的自立度評価法(FIM)の得点が4点となるのはどれか。
1: 監視下で車椅子から便座に移乗している。
2: 口頭指示を受けて50 m以上杖歩行をしている。
3: 患側下肢を持ち上げてもらい階段昇降をしている。
4: 車椅子走行で角を曲がる時に押してもらう。
5: 排泄の後始末で身体を軽く支えてもらう。
FIMで5点に評定されるのはどれか。2つ選べ。
1: 整容:洗顔、洗髪に介助を要する。
2: 排尿管理:自己導尿が自立している。
3: 歩行:歩行器を用い、監視下で50 m歩行する。
4: 更衣(上半身):シャツのボタンをかけるのを介助してもらう。
5: 記憶:メモリーノートが必要だが使うように促されれば問題は生じない。
FIMで2点はどれか。
1: 更衣・上半身:シャツを着せてもらう際に身体を前に傾けて協力する。
2: 階段:車椅子使用者がエレベーターを用いて自立している。
3: 排尿管理:人工透析を受けていて自尿はない。
4: 表出:単語のみを用いて基本的欲求を表現する。
5: 社会的交流:夜間せん妄によって毎晩同室者が眠れない。
FIMの得点で5点以下となるのはどれか。
1: 食事:配膳、下膳は手伝ってもらうが、あとは一人で食事できる。
2: 清拭:首から下のみすべて一人で洗える。
3: 下半身更衣:装具の着脱は介助が必要だが、ズボン、パンツ、靴下は一人でできる。
4: トイレ移乗:ベッドサイドのポータブルトイレで自立している。
5: 歩行:50 mまでは、杖がなくても一人で歩ける。
FIMについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 見当識を評価する。
2: 社会的交流を評価する。
3: 見守りが必要な場合は4点と判定する。
4: 更衣は上半身と下半身を分けて評価する。
5: 杖を使用して歩行が自立すれば完全自立と判定する。
FIMの点数とADL評価の組合せで正しいのはどれか。
1: 食事 4点 ── 自助具を介助者に装着してもらい自力で摂取する。
2: 清拭 7点 ── ループ付きタオルを使用して身体を洗う。
3: 歩行 1点 ── 1人の介助で15 mまで歩行ができる。
4: トイレ動作 3点 ── 日中は自立しているが夜間は介助者が監視している。
5: 更衣(下衣) 5点 ── 短下肢装具の装着のみを手伝ってもらう。
FIMについて正しいのはどれか。
1: 自記式評価法である。
2: 機能障害の評価法である。
3: 更衣は上半身と下半身に分けられる。
4: 補装具を使用しても完全自立と判定する。
5: 認知には「対人関係」という項目が含まれる。
FIMで誤っているのはどれか。
1: している状態を評価する。
2: 18項目からなる。
3: 各項目は7段階評価である。
4: 自立には修正自立と完全自立がある。
5: 認知項目には失語評価がある。
FIMで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 理解6点-大きな声であれば複雑な内容も理解できる。
2: 表出3点-単語とジェスチャーで欲求を伝える。
3: 階段7点-義足を用いて手すりなしで昇降している。
4: 浴槽移乗3点-片足の出し入れだけを介助してもらう。
5: 更衣下半身5点-下肢装具の脱着のみを手伝ってもらう。
FIMのトイレ動作で評価される項目はどれか。2つ選べ。
1: トイレに近づく。
2: 便器に移乗する。
3: 服を下げる。
4: 拭く。
5: トイレのドアを閉める。
FIMで4点(最小介助)となるのはどれか。
1: アームスリングをつけてもらっている。
2: 食器に残った食べ物をかき集めてもらう。
3: 移乗時に介助者から軽く引き上げてもらう。
4: トイレットペーパーをあらかじめ折ってもらう。
5: シャワーを浴びる前にお湯の温度を調節してもらう。
FIMについて誤っているのはどれか。
1: 社会的認知の項目がある。
2: 合計の最低点は18点である。
3: 完全自立レベルは7である。
4: 補装具使用で自立するときは修正自立となる。
5: 監視レベルは4である。