誤っている組合せはどれか。
1: アルコール性肝障害-γ-GTP上昇
2: 肝硬変-食道静脈瘤
3: 十二指腸潰瘍-黄疸
4: 胆石症-上腹部痛
5: 急性膵炎-アミラーゼ値上昇
糖尿病の合併症で誤っているのはどれか。
1: 腎症
2: 緑内障
3: 網膜症
4: ニューロパチー
5: 下肢壊疽
関連のない組合せはどれか。
1: ヘモグロビン-鉄
2: 痛風結節-尿酸
3: セルロプラスミン-銅
4: インスリン-グリコーゲン
5: 副甲状腺ホルモン-カリウム
尿検査項目とその検査結果が高値となる疾患との組合せで正しいのはどれか。
1: ケトン体――――膵炎
2: ビリルビン―――糖尿病
3: アルブミン―――肝硬変
4: ヘモグロビン――心筋梗塞
5: ミオグロビン――横紋筋融解症
アミノ酸代謝異常によって生じる疾患はどれか。
1: アジソン病
2: ウィルソン病
3: ポルフィリン症
4: クローン病
5: フェニルケトン尿症
誤っている組合わせはどれか。
1: 甲状腺機能低下-クレチン病
2: 副甲状腺機能低下-テタニー
3: ニコチン酸欠乏-ぺラグラ
4: 成長ホルモン分泌低下-下垂体小人症
5: ビタミンC欠乏-夜盲症
誤っている組合せはどれか。
1: プチアリン-唾液
2: ペプシン-胃液
3: トリプシン-胃液
4: アミラーゼ-膵液
5: マルターゼ-腸液
糖尿病に合併しやすい疾患として誤っているのはどれか。
1: 白内障
2: 尿路結石
3: 脳血管障害
4: 虚血性心疾患
5: 閉塞性動脈硬化症
糖尿病に合併しやすい疾患で誤っているのはどれか。
1: 閉塞性動脈硬化症
2: 脳血管障害
3: 虚血性心疾患
4: 白内障
5: 急性膵炎
病態と薬物療法の組合せで正しいのはどれか。
1: 肩手症候群 ― 免疫グロブリン製剤
2: 視床痛 ― A型ボツリヌス毒素製剤
3: 症候性てんかん ― 抗血小板薬
4: 深部静脈血栓症 ― 抗凝固薬
5: 夜間せん妄 ― 睡眠導入薬
疾患と病理学的変化の組合せで正しいのはどれか。
1: 多発性硬化症 − 脱髄
2: Binswanger病 − 感染
3: Huntington病 − 炎症
4: Creutzfeldt-Jakob病 − 出血
5: Charcot-Marie-Tooth病 − 虚血
病態とその治療薬の組合せで正しいのはどれか。
1: ジスキネジア − L-dopa
2: 重症筋無力症 − コリンエステラーゼ阻害薬
3: 前立腺肥大症 − 抗コリン薬
4: 間質性肺炎 − メトトレキサート
5: 消化管出血 − アスピリン
病原体と腫瘍発生との組合せで誤っているのはどれか。
1: A型肝炎ウイルス―――――肝細胞癌
2: Epstein Barrウイルス――――Burkittリンパ腫
3: HTLV-Ⅰ―――――――――成人T細胞白血病
4: ヒトパピローマウイルス ―― 子宮頸癌
5: ヘリコバクター・ピロリ菌――胃癌
誤っている組合せはどれか。
1: 気管支喘息-気道狭窄
2: 間質性肺炎-肺の線維化
3: 肺性心-左室肥大
4: 気 胸-肺の縮小
5: 胸膜中皮腫-石綿(アスベスト)小体
糖尿病に合併しやすい疾患として誤っているのはどれか。
1: 閉塞性動脈硬化症
2: 脳血管障害
3: 虚血性心疾患
4: 白内障
5: 尿路結石