膝関節前十字靱帯再建術後3日経過した時点で行う理学療法として適切でないのはどれか。
1: ゴムチューブを利用した膝伸展運動
2: 膝装具装着下での自動介助運動
3: CPMを用いた関節可動域練習
4: ハーフスクワット
5: アイシング
スポーツ傷害と理学療法との組合せで誤っているのはどれか。
1: 膝蓋軟骨軟化症-膝屈曲位での大腿四頭筋強化
2: ハムストリングス断裂予防-ストレッチング
3: 脛骨疲労骨折-PTB免荷装具
4: 野球肩-PNF
5: テニス肘-アイスマッサージ
疾患と術後理学療法との組合せで誤っているのはどれか。
1: 頸椎椎間板ヘルニア-頸椎モビライゼーション
2: 反復性肩関節前方脱臼-肩甲下筋ストレッチング
3: 肘部管症候群-手内筋筋力強化
4: コーレス骨折-自己他動的手関節伸展運動
5: 上腕骨頸部(近位部)骨折-コッドマン体操
鏡視下半月板縫合術後2週目の理学療法で適切でないのはどれか。
1: 120°屈曲までの膝関節可動域訓練
2: 大腿四頭筋等尺性運動
3: 弾性バンドでハムストリングス強化
4: 膝装具使用
5: T字杖歩行
膝関節で誤っているのはどれか。
1: 半月板は関節の適合性をよくしている。
2: 大腿骨軸と脛骨軸は軽度外反している。
3: 後十字靱帯は脛骨の後方移動を防ぐ。
4: 外側側副靱帯は屈曲位で緊張する。
5: 屈曲位から完全伸展すると脛骨の外旋が起こる。
変形性膝関節症の理学療法で適切でないのはどれか。
1: 下肢伸展挙上訓練
2: スクワット
3: 膝関節への温熱療法
4: 楔状足底板
5: 膝関節サポーター
膝関節疾患と診断との組合せで誤っているのはどれか。
1: 前十字靱帯損傷 - ラックマンテスト
2: 半月板損傷 - マックマレーテスト
3: 内側側副靱帯損傷 - 内反ストレステスト
4: 膝蓋・大腿関節障害 - Q角
5: 変形性膝関節症 - 膝蓋跳動
骨関節疾患と治療との組合せで誤っているのはどれか。
1: 頸椎症-頸部筋の等尺性運動
2: 化膿性脊椎炎-超音波療法
3: 肩関節周囲炎-コッドマン体操
4: 変形性股関節症-部分免荷歩行
5: 先天性股関節脱臼-牽引療法
後十字靭帯損傷の理学療法で正しいのはどれか。
1: 脛骨が大腿骨に対して前方にずれるのを注意する。
2: 術後から膝関節伸展位でギプス固定する。
3: 術直後から膝関節屈筋群を強化する。
4: 大腿四頭筋の筋力強化を行う。
5: 部分荷重は術後8週以降に開始する。
変形性膝関節症の理学療法で誤っているのはどれか。
1: 低い椅子からの立ち上がり訓練
2: 疼痛に対する温熱療法
3: 下肢伸展挙上訓練
4: 膝内反変形に対する外側楔状足底板
5: 水中歩行訓練
スポーツ外傷と強化すべき筋との組合せで誤っているのはどれか。
1: 肩関節前方脱臼 − 肩関節内旋筋
2: 肘関節内側側副靭帯損傷 − 手関節屈筋
3: 膝関節後十字靭帯損傷 − ハムストリングス
4: 反復性膝蓋骨脱臼 − 大腿四頭筋
5: 前距腓靭帯損傷 − 腓骨筋
正しい組合せはどれか。
1: 前十字靭帯損傷-後方引き出し徴候
2: 後十字靭帯損傷-マクマレーテスト
3: 半月板損傷-ロッキング現象
4: 膝蓋骨脱臼-ラックマンテスト
5: 外側側副靭帯損傷-アプレーテスト
関節リウマチの症状と理学療法の組合せで正しいのはどれか。
1: 肩関節痛――――――持続伸張運動
2: 手指の変形―――――超音波療法
3: 足の外反母指――――金属支柱付短下肢装具
4: 膝関節外反変形―――外側ウェッジ
5: 環軸関節亜脱臼―――頸椎前屈姿勢の予防
膝関節前十字靱帯再建術後4週の時点に行う患肢の筋力増強訓練として誤っているのはどれか。
1: レッグカール
2: ハーフスクワット
3: バイクエクササイズ
4: 大腿四頭筋セッティング
5: 大腿部筋群の等運動性収縮訓練
関節運動とそれを制限する靱帯との組合せで正しいのはどれか。
1: 肩鎖関節回旋 − 烏口肩峰靱帯
2: 脊椎の伸展 − 後縦靱帯
3: 股関節伸展 − 大腿骨頭靱帯
4: 膝関節伸展 − 膝前十字靱帯
5: 足関節内がえし − 三角靱帯
疾患と診断に有用な整形外科的検査法の組合せで正しいのはどれか。
1: アキレス腱断裂 ― Thompsonテスト
2: 三角靱帯断裂 ― 足関節内反ストレステスト
3: 前十字靱帯断裂 ― 膝後方引き出しテスト
4: 半月板断裂 ― 膝外反ストレステスト
5: 腓腹筋断裂 ― 下肢伸展挙上テスト
変形性膝関節症の理学療法で誤っているのはどれか。
1: 関節痛の軽減のため温熱療法を行う。
2: 膝内側痛の軽減のため靴に内側ウェッジを作製する。
3: 大腿四頭筋の筋力増強訓練を行う。
4: 屈曲拘縮軽減のためハムストリングスの伸張を行う。
5: 関節の荷重軽減のため杖を使用する。
腱板不全断裂の理学療法で誤っているのはどれか。
1: 急性期は三角巾による局所の安静
2: 肩甲胸郭関節の可動域訓練
3: 滑車を用いた肩関節可動域維持
4: 肩甲上腕リズムの再学習訓練
5: 重錘を用いた上肢挙上運動
正しい組合せはどれか。
1: スウェーデン膝装具-動揺膝
2: 伸展制限付膝装具-後十字靱帯再建術後
3: 靴底の外側ウェッジ-外反膝
4: 膝パッド付膝装具-反張膝
5: オフセット継手付膝装具-大腿神経麻痺
人工股関節の術後理学療法で誤っているのはどれか。
1: 脱臼予防について指導する。
2: 足関節の底・背屈運動を行う。
3: プーリーを利用して股関節屈曲・内転運動を行う。
4: 中殿筋を中心に筋力強化を行う。
5: セメントを使用した場合、早期に歩行訓練を開始する。