理学療法士問題表示
理学療法士国家試験
大分類
精神障害と臨床医学
20問表示中
広告
100
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午前
重要度:重要
摂食障害でみられないのはどれか。
1
徐脈
2
無月経
3
低体温
4
高血圧
5
電解質異常
96
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午後
重要度:標準
いつも右足から踏み出さねばならないという思考の異常はどれか。
1
保続
2
迂遠
3
作為体験
4
思考化声
5
強迫観念
97
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午後
重要度:標準
治療中の統合失調症患者で眼球が上転し戻らない場合、最も可能性が高いのはどれか。
1
転換症状
2
悪性症候群
3
アカシジア
4
急性ジストニア
5
遅発性ジスキネジア
98
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午後
重要度:重要
仮面うつ病で正しいのはどれか。
1
作話症状が目立つ。
2
仮性認知症を呈する。
3
仮面様顔貌を呈する。
4
身体症状が前景にでる。
5
引きこもり傾向が強い。
99
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午後
重要度:重要
光刺激で発作が誘発されるのはどれか。
1
欠神てんかん
2
側頭葉てんかん
3
ミオクロニーてんかん
4
West(ウェスト)症候群
5
Lennox-Gastaut(レンノックス・ガストー)症候群
広告
100
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第46回 午後
重要度:標準
統合失調症の急性期治療で最も重要なのはどれか。
1
薬物療法
2
精神療法
3
環境調整
4
生活指導
5
心理教育
96
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午前
重要度:標準
我が国で生涯有病率が最も高いのはどれか。
1
うつ病
2
てんかん
3
強迫性障害
4
統合失調症
5
パニック障害
97
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午前
重要度:重要
「細部に拘泥して重要なことを要領よく話すことができない」症状はどれか。
1
保続
2
迂遠
3
思考制止
4
思考途絶
5
観念奔逸
98
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午前
重要度:重要
アルコール離脱せん妄でみられるのはどれか。2つ選べ。
1
作話
2
幻覚
3
振戦
4
嫉妬妄想
5
動眼神経麻痺
99
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午前
重要度:重要
小児の精神障害で正しいのはどれか。
1
吃音は強迫性障害に分類される。
2
ネグレクトによって反応性愛着障害が起こる。
3
児童期に妄想型統合失調症が発症することはない。
4
選択性緘黙は脳の器質的病変を原因とすることが多い。
5
一過性チック障害の約半数がTourette障害に進行する。
広告
100
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午前
重要度:重要
うつ病の治療で正しいのはどれか。
1
重要な事項についての自己決定を促す。
2
抗うつ薬は三環系薬物が最も広く用いられている。
3
抗うつ薬の副作用を説明する。
4
症状の改善後には抗うつ薬を速やかに中止する。
5
電気けいれん療法は効果がない。
96
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午後
重要度:重要
統合失調症で予後良好に関連する因子はどれか。
1
陰性症状
2
急性の発症
3
早い発症年齢
4
神経学的症状
5
統合失調症の家族歴
98
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午後
重要度:最重要
うつ病でみられる症状はどれか。2つ選べ。
1
自閉
2
幻視
3
妄想
4
昏迷
5
途絶
99
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午後
重要度:重要
てんかん発作にみられて、失神にみられないのはどれか。
1
意識消失
2
脳波異常
3
前駆症状
4
低血圧
5
健忘
100
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第45回 午後
重要度:重要
薬剤とその典型的副作用との組合せで正しいのはどれか。
1
抗うつ薬-不安発作
2
抗不安薬-脱力
3
抗精神病薬-幻覚
4
抗てんかん薬-錐体外路症状
5
Parkinson病治療薬-無月経
広告
90
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第44回 午後
重要度:最重要
認知障害がみられるのはどれか。
1
重症筋無力症
2
筋萎縮性側索硬化症
3
Guillain-Barré症候群
4
筋強直性ジストロフィー
5
平山病(若年性一側上肢筋萎縮症)
91
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第44回 午後
重要度:標準
突然子どもを亡くし、その悲しい思い出が頭を離れず、それ以外のことが考えられない状態はどれか。
1
強迫観念
2
虚無妄想
3
思考干渉
4
思考制止
5
支配観念
92
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第44回 午後
重要度:重要
抗精神病薬の副作用で治療しても遷延する可能性が高いのはどれか。
1
突進歩行
2
アカシジア
3
悪性症候群
4
全身倦怠感
5
遅発性ジストニア
93
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第44回 午後
重要度:重要
Alzheimer型認知症と比べてLewy小体型認知症で特徴的な症状はどれか。
1
失 認
2
幻 視
3
脱抑制
4
反響言語
5
感情失禁
94
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第44回 午後
重要度:重要
Korsakoff症候群の症状はどれか。2つ選べ。
1
作話
2
解離
3
語健忘
4
失見当識
5
もうろう状態
広告