Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

小分類

ネットワークと情報セキュリティ

12問表示中
広告
25
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午後
正答率:62%
パソコンが盗まれてもデータの内容が読みとられないようにするのに最も有効な方法はどれか。(情報題里工学)
1
ファイアウォールの構築
2
プロキシサーバの設置
3
ウイルス対策ソフトのインストール
4
起動時のパスワードの設定
5
ファイルの暗号化
33
臨床工学技士国家試験 - 第19回 午後
正答率:45%
1枚が縦横100×100画素で、各々の画素が16階調で表される白黒画像を毎秒24秒送信する。最低必要な回線速度はどれか。ただし画像は圧縮せず制御信号などは考えないものとする。また1 kbps=1000bpsとする。(情報処理工学)
1
128kbps
2
256kbps
3
512kbps
4
960kbps
5
1920kbps
21
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午後
正答率:67%
誤っている組合せはどれか。(情報処理工学)
1
TCP/IP インターネット用プロトコル
2
MODEM 通信用変調・復調器
3
ISDN 電話回線を用いたディジタル通信網
4
DICOM 医用ディジタル画像機器のネットワークと通信に関する標準規格
5
LAN 長距離・広域ディジタル通信網
22
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午後
正答率:77%
医療用テレメータに割り当てられている周波数の帯域はどれか。(情報処理工学)
1
HF
2
VHF
3
UHF
4
SHF
5
EHF
31
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
正答率:65%
インターネットにおけるファイル転送のプロトコルはどれか。
1
FTP
2
POP
3
PPP
4
SMTP
5
TCP/IP
広告
33
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
正答率:82%
インターネットのセキュリティ確保と関係ないものはどれか。
1
パスワード
2
アクセス権
3
ファイアウォール
4
暗号化
5
パリティ
32
臨床工学技士国家試験 - 第14回 午後
インターネットについて正しいのはどれか。
a
ネットワークに参加するにはドメイン名を取得する必要がある。
b
限られた地域内の情報通信網をLANという。
c
サーバは常時稼働させる。
d
一方向通信である。
e
音声情報は通信できない。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
32
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午後
正答率:77%
インターネットについて正しいのはどれか。
a
ホームページはサーバに置かれる。
b
サーバにワークステーションを用いることはできない。
c
プロバイダはネットワーク管理用ハードウェアである。
d
光ファイバ回線はネットワークに用いられていない。
e
接続には通信プロトコルが必要である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
30
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
正答率:69%
インターネットについて正しいのはどれか。
1
サーバはインターネットに接続されている他のシステムを制御する。
2
電子メールをやりとりするネットワークと、ホームページが関係しているネットワークとは別のものである。
3
セキュリティは高く、情報が盗まれる心配はない。
4
個人が世界の不特定多数に向けて情報を発信できる。
5
動画情報は送受できない。
24
臨床工学技士国家試験 - 第9回 午後
正答率:47%
関係のある組合せはどれか。
a
エントロピー ――――――――-- 誤り検出方式
b
モデム ――――――――――― 混信
c
多重化 ――――――――――― ネットワーク
d
雑音 ―――――――――――― フィルタ
e
パリティチェック ―――――---― 伝送誤り
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
35
臨床工学技士国家試験 - 第8回 午後
正答率:95%
構内おいて構成されるネットワークはどれか。
1
INS
2
ISDN
3
BISDN
4
LAN
5
VAN
5
臨床工学技士国家試験 - 第3回 午後
正答率:50%
正しいのはどれか。
1
個人の健康時の検査値は疾病の早期発見には役立たない。
2
検体検査情報は患者基本情報の一種である。
3
情報伝達方式の全二重(full duplex)方式とは確認のために情報を2回送る方式である。
4
転送速度の単位であるボーレイトとは1秒間に送るビット数のことである。
5
救急医療情報は患者の生まれてからのすべての医療情報を含んでいなければならない。
広告