臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第22回 午前 第8問
2件の類似問題
体液調節に関わる物質の作用で正しいのはどれか。...
広告
24
第二種ME技術認定試験 -
第40回 午後
類似度 50.0%
科目:
観血式血圧測定法について誤っているのはどれか。
1
トランスデューサのゼロ点調整は大気開放状態で行う。
2
ヘパリン加生理食塩液を持続注入する。
3
延長チューブを使用するときはなるべく柔らかいものを使用する。
4
トランスデューサのゼロ点調整は右心房の高さで行う。
5
共振現像の軽減にダンピングデバイスが有効である。