Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第26回 午後 第40問
20件の類似問題
図の記号が表示されるのはどれか。...
広告
23
臨床工学技士国家試験 - 第3回 午後
類似度 52.1%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の近似的な微分回路における入力電圧viの波形と、出力電圧voの波形の組合せとして誤っているのはどれか。
3PM23-0
1
2
3
4
5
56
第二種ME技術認定試験 - 第34回 午後
類似度 52.0%
電気メスの患者回路連続性モニタで監視できないのはどれか。
1
対極板コードの断線
2
対極板のはがれ
3
アクティブ電極の生体への接触
4
アクティブ電極コードの断線
5
高周波漏れ電流の発生
40
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午前
正答率:53% 類似度 51.7%
図Aと図Bの図記号を持つ医療機器に共通するのはどれか。(医用機器安全管理学)
24AM40-0
a
外装漏れ電流の単一故障状態での許容値
b
患者測定電流(直流)の正常状態での許容値
c
患者測定電流(交流)の単一故障状態での許容値
d
患者漏れ電流IIIの許容値
e
接地漏れ電流の正常状態での許容値
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
53
臨床工学技士国家試験 - 第25回 午後
正答率:69% 類似度 51.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の出力電圧 V [V]はどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。
25PM53-0
1
1
2
2
3
3
4
5
5
6
89
臨床工学技士国家試験 - 第8回 午前
正答率:64% 類似度 51.5%
非接地配線方式について正しいのはどれか。
a
主目的はミクロショックを防止することにある。
b
ME機器故障時に漏れ電流を低く抑えることができる。
c
1線の地絡時にも電源の供給を確保することができる。
d
心臓手術室では必要性が高い。
e
保護接地の設備は不要である。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
77
臨床工学技士国家試験 - 第1回 午前
正答率:43% 類似度 51.4%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図に示す電源の起電力Eを、電圧計をAB間に接続して測定したい。内部抵抗が8kΩの電圧計を用いた場合、誤差は約何%か。
1AM77-0
1
2
2
4
3
20
4
25
5
40
30
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午前
類似度 51.4%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の交流回路で、R、Cの両端の電圧(実効値)は図に示す値であった。電源電圧e(実効値)は何Vか。
img11243-30-0
1
√2
2
2√2
3
4
4
3√2
5
8
84
臨床工学技士国家試験 - 第6回 午後
正答率:83% 類似度 51.4%
漏れ電流の測定回路を図に示す。機器の作動状態における測定器の読みはどれか。
6PM84-0
1
接地漏れ電流
2
外装漏れ電流
3
患者漏れ電流-1
4
患者漏れ電流-2
5
患者漏れ電流-3
84
臨床工学技士国家試験 - 第19回 午前
正答率:47% 類似度 51.4%
図に示す漏れ電流測定器具の周波数特性の概略図はどれか。 ただし、グラフは両対数目盛りである。(医用機器安全管理学)
19AM84-0
1
2
3
4
5
81
臨床工学技士国家試験 - 第4回 午後
正答率:85% 類似度 51.3%
医用電気機器の漏れ電流測定回路は図に示すようにJISで指定されているが、その抵抗RとコンデンサCの役割はどれか。
4PM81-0
1
漏れ電流波形の平滑化する。
2
人体の血液インピーダンスを等価的に模擬する。
3
衝撃的漏れ電流から高感度電圧計を保護する。
4
人体の電撃に対する反応閾値の周波数特性を模擬する。
5
医用電気機器からの不要高周波成分を除去する。
広告
23
第二種ME技術認定試験 - 第28回 午前
類似度 51.3%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の交流回路で、R、L、Cの両端の電圧(実効値)は図に示す値であった。電源電圧E(実効値)は何Vか。
img11202-23-0
1
√2
2
2
3
3
4
4
5
√6
84
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午前
正答率:58% 類似度 51.3%
除細動器の電気的安全性のチェック項目でないのはどれか。
1
アース漏れ電流
2
電極部漏れ電流
3
内部放電時定数
4
対極板コード抵抗
5
アース線抵抗
81
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午前
正答率:71% 類似度 51.3%
医用機器の単一故障状態でないのはどれか。
a
医用3Pプラグの接地ピンの折損
b
強化絶縁の絶縁破壊
c
二重絶縁の同時破壊
d
信号出力部における外部電圧の出現
e
機器の電源導線の1本の断線
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
32
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
正答率:31% 類似度 51.2%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の入力端子aが開放状態であるとき、電圧Vaは何Vか。
ただし、Aは理想演算増幅器である。
img39783-32-0
1
0
2
0.5
3
1
4
2
5
5
40
臨床工学技士国家試験 - 第25回 午後
重要度:最重要 正答率:64% 類似度 51.2%
表はCF形装着部に対する漏れ電流の規定の一部である。AからCまでに入る数値の組合せで正しいのはどれか。
25PM40-0
1
A = 0.0B = 0.5 C = 0.1
2
A = 0.1 B = 1.0 C = 0.1
3
A = 0.1 B = 0.5 C = 0.05
4
A = 0.5 B = 1.0 C = 0.05
5
A = 0.5 B = 0.5 C = 0.05
広告
56
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午前
正答率:24% 類似度 51.2%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路のa,bに0Vまたは5Vを入力したときのcの出力を表すのはどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオ-ドとし、表中の数字は電圧[V]を示している。(医用電気電子工学)
24AM56-0
24AM56-1
24AM56-2
1
2
3
4
5
53
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午前
正答率:32% 類似度 51.2%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図に示すような波形の入力電圧viが加えられたとき、出力電圧voの波形を出力する回路はどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。
26AM53-0
1
2
3
4
5
42
臨床工学技士国家試験 - 第30回 午前
重要度:重要 正答率:89% 類似度 51.2%
JIS T 7101 : 2014で規定されている図の医療ガス配管端末器(ピン方式)の識別色はどれか。
30AM42-0
1
2
3
4
だいだい
5
マゼンタ
33
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午前
類似度 51.1%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の回路で、ある周波数ƒでの減衰量は-40dBであった。
ƒの10倍の周波数における減衰量[dB]はどれか。
img39781-33-0
1
-4
2
-20
3
-60
4
-80
5
-400
42
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午前
重要度:重要 正答率:85% 類似度 51.0%
JIS T 0601-1:2012 で規定されている単一故障状態はどれか。
a
保護接地線の開路
b
絶縁のいずれかひとつの短絡
c
電源導線のいずれか1 本の断線
d
F 形装着部への外部電圧印加
e
信号入出力部への外部電圧印加
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告