医学概論の過去問


国試第19回午前:第2問

インフォームドコンセントについて誤っているのはどれか。(医学概論・関係法規)

1: 患者は医療担当者から治療および予後について説明を受ける権利がある。

2: 患者が医師に全てを任せると言った場合は説明を省略してもよい。

3: 医療担当者は5%未満の確率で予想される副作用についても説明する。

4: 医療担当者はカルテに説明と同意の内容を記録する。

5: 患者は同意書にサインした後でも同意を撤回することができる。

国試第19回午前:第1問

QOL(quality of life)について誤っているのはどれか。(医学概論・関係法規)

1: がん患者のQOL向上には生存期間の延長が不可欠である。

2: QOLは健康寿命と密接に関連している。

3: QOLはがん患者の治療評価に用いられる。

4: 医療従事者は患者のQOLを重視しなければならない。

5: QOLはヘルスプロモーションの重要な要素である。

国試第18回午前:第1問

インフォームドコンセントなしで検査・治療を進めてよいのはどれか。(医学概論)

1: 意識がない救急患者で、代理決定者もわからないうえ時間的余裕がない場合

2: 詳細に説明しても患者の理解が得られない場合

3: 血液検査など一般的な検査を行う場合

4: 心電図検査など患者に危害を及ぼす可能性が低い検査の場合

5: 家族から患者本人には病名等を告知・説明しないように依頼された場合

国試第17回午前:第2問

関係のない組合せはどれか。

1: ジェンナー(Edward Jenner ) 種痘

2: ウィルヒョウ(RudolfL.KVirchow) C型肝炎

3: レーベンホッフ(Antony van Leeuwenhoek) 顕微鏡

4: フレミング(Alexander Fleming ) ペニシリン

5: ナイチンゲール(Florence Nightingale) クリミア戦争

国試第16回午前:第3問

正しい組合せはどれか。

1: 北里柴三郎 -------------------------- ペニシリン

2: 野口英世 -------------------------- エーテル麻酔法

3: フレミング(AlexanderFleming) ---------- 煮沸消毒法

4: 4. コツホ(RobertKoch) ------------------ 種痘

5: アイントーヴェン(Willem Einthoven) ----- 心電計