生体用金属電極について正しいのはどれか。
a: 電極と生体間の接触面積を大きくすると電極接触インピーダンスは増加する。
b: 周波数が高くなると電極接触インピーダンスは増加する。
c: 電極用ペーストは電極接触インピーダンスを下げる効果がある。
d: 新しい金属電極はエージング後の電極と比べて基線の変動が大きい。
e: 電極電位は使用する金属の種類によって異なる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
相対誤差1%の電流計と相対誤差2%の電圧計を用いて電力を測定する場合、電力の相対誤差は何%となるか。
1: 1
2: 2
3: √5
4: 3
5: 5
心電図成分で高城通過フィルタの時定数を小さくすると最も影響する部分はどれか。
1: P
2: Q
3: R
4: ST
5: T
雑音について誤っているのはどれか。
1: 熱雑音は電子の不規則な運動によって発生する。
2: ショット雑音は半導体内部で発生する。
3: ハム雑音は商用交流によって発生する。
4: クリック雑音は回路の接点で発生する。
5: フリッカ雑音は周波数に比例して大きくなる。
雑音対策について誤っているのはどれか。
1: 信号の入力導線にシールド線を使用する。
2: 入力導線をまとめると電磁誘導による交流雑音が軽減できる。
3: ディジタルフィルタは演算によって雑音を除去する。
4: 不規則雑音の低減化には加算平均を使用する。
5: 高周波雑音はハムフィルタで除去する。
正しい組合せはどれか。
a: 電気量 クーロン
b: エネルギー ワット
c: 磁 束 テスラ
d: 光 束 ルーメン
e: コンダクタンス ジーメンス
同相入力雑音電圧が 100mVの環境下で 1mVの心電図を入力したとき、同相雑音出力は1mV、心電図信号出力は100mVになった。同相除去比(CMRR) [dB] はどれか。
1: 20
2: 40
3: 60
4: 80
5: 100
ディジタル式カラーモニタについて誤っているのはどれか。
1: 波形を時間軸上で静止して見ることができる。
2: 波形と文字を同時に表示できる。
3: 複数の入力信号はシュミット回路で切り替える。
4: 赤、緑、青の3 色分のメモリが必要である。
5: 水平・垂直それぞれに同期信号発生器が必要である。
信号処理について正しい組合せはどれか。
a: 周波数解析 --------------- フーリエ変換
b: SN比改善 ---------------- 加算平均
c: 信号平滑化 --------------- 微分演算
d: 輪郭強調 ----------------- 積分演算
e: 面積計算 ----------------- 移動平均
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤差について正しいのはどれか。
1: 計測器の目盛りの読み間違いによって偶然誤差が生じる。
2: 計測器の校正を怠ると系統誤差が生じる。
3: 量子力学的現象によって量子化誤差が生じる。
4: 過失誤差は測定者によらず一定である。
5: n回の測定値を平均すると理論的誤差は1/nとなる。
物理量が起電力に変換されるトランスデューサはどれか。
a: サーモパイル
b: ホール素子
c: 差動トランス
d: Cセル
e: ストレインゲージ
1: 電源線から混入する雑音の除去にラインフィルタが使われる。
2: 商用交流雑音を除去するためにハムフィルタが使われる。
3: 周波数の低い雑音の除去には移動平均が使われる。
4: 信号の入力導線にはシールド線が使われる。
5: 不規則雑音の除去には加算平均が使われる。
物理量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
1: 応 力 N/m2
2: 静電容量 C/V
3: コンダクタンス V/A
4: インダクタンス Wb/A
5: 吸収線量 J/kg
誤差について誤っているのはどれか。
1: 偶然誤差は正規分布に従う。
2: 偶然誤差は統計処理によって小さくできる。
3: 系統誤差は校正によって除去できる。
4: 測定値を2乗すると誤差は4倍になる。
5: n回の測定値を平均すると偶然誤差は 1/√n となる。
サーマルアレイレコーダについて誤っているのはどれか。
1: 1 mmに16個程度のサーマルヘッドが並んでいる。
2: サーマルヘッドはミリ秒オーダで加熱される。
3: DAコンパータによって発色位置を決める。
4: 周波数応答は2 ~ 3kHzの応答速度をもっている。
5: 波形だけでなく文字も記録可能である。
生体電気信号増幅器の入力インピーダンスについて正しいのはどれか。
a: 大きさは入力信号の周波数に依存する。
b: 電極接触インピーダンスよりも十分大きくする。
c: 入力電圧と入力電流の波形から位相特性がわかる。
d: 単位にはデシベルを用いる。
e: 入力部に電界効果トランジスタを使うと小さくなる。
図は標準紙送り速度での心電図波形である。測定感度は標準感度の何倍か。
1: $1/4$
2: $1/2$
3: 1
4: 2
5: 4
1: 周波数解析 フーリエ変換
2: SN比改善 スプライン補間
3: 信号平滑化 微分演算
4: 輪郭強調 積分演算
5: 面積計算 サブトラクション
単位について正しいのはどれか。
a: SI単位系では4つの基本単位が定められている。
b: radは無次元の単位である。
c: Hzは組立単位である。
d: 1Fは1 C/V である。
e: 接頭語f(フェムト)は$10^{-18}$を表す。
生体電気信号増幅器に求められる条件はどれか。
a: 入力インピーダンスが小さい。
b: 同相弁別比が小さい。
c: 入力オフセット電圧が大きい。
d: 入力換算雑音が小さい。
e: 温度ドリフトが小さい。
Showing 141 to 160 of 206 results