気管支喘息で誤っているのはどれか。
1: 気道の慢性炎症性疾患である。
2: ハウスダストが抗原となる。
3: 末梢血中の好酸球が減少する。
4: アセチルコリンの吸入試験で過敏性を示す。
5: 気管支痙攣の治療にβ受容体刺激薬を用いる。
内視鏡外科手術で正しいのはどれか。
a: 気腹に二酸化炭素を用いる。
b: 気腹で静脈還流は増加する。
c: 硬性鏡は使用できない。
d: 胸腔内手術は適応外である。
e: 肺血栓塞栓症のリスクがある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高気圧酸素治療の緊急的適応があるのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: 突発性難聴
b: ガス壊疽
c: 空気塞栓
d: 遷延性一酸化炭素中毒
e: 難治性潰瘍を伴う閉塞性動脈硬化症
高気圧酸素治療の生体に対する作用で誤っているのはどれか。
1: 酸素毒性の発現
2: 溶解型酸素の増加
3: 結合型酸素の増加
4: 一酸化炭素の排出促進
5: 不活性ガスの排出促進
高気圧酸素治療について正しいのはどれか。
1: 結合型酸素量は酸素分圧に比例して増大する。
2: 0 ATA、100%酸素における肺抱酸素分圧は 1.0 ATA の 1.7倍 となる。
3: 溶解型酸素量よりも結合型酸素量の増大による効果が大きい。
4: 2.8 ATA、100%酸素における溶解型酸素量は安静時分時酸素需要量を上回る。
5: 減圧症への有効性は示されていない。
高気圧酸素治療の副作用でないのはどれか。
1: めまい
2: けいれん
3: 鼓膜穿孔
4: 自然気胸
5: 過敏性肺臓炎
3絶対気圧で高気圧酸素治療を行ったとき、健常成人の動脈血で正しいのはどれか。
1: 溶解型酸素量が結合型酸素量より多くなる。
2: 酸素含量は大気圧下酸素呼吸の約3倍に増える。
3: 酸素含量は低下するが溶解型酸素量は増加する。
4: 酸素分圧は約2200 mmHg になる。
5: 結合型酸素量は約60vol%になる。
高気圧酸素治療について誤っているのはどれか。
1: 入室者の着衣には合成繊維製品を避ける。
2: 第1種装置は患者を一人だけ収容する装置である。
3: 第1種装置において認められる生体情報は心電図と脳波である。
4: 第2種装置は酸素で加圧する。
5: 第2種装置は複数の患者と医療職員を収容できる。
誤っているのはどれか。
a: 重症筋無力症の急性増悪はICU入室の適応である。
b: 慢性呼吸不全の急性増悪はICU入室の適応である。
c: 肺シャントは肺の酸素加能に影響を及ぼす。
d: 酸素療法には換気を改善する直接的な作用がある。
e: 自発呼吸のない患者にはIMVを用いる。
酸素療法で吸入酸素濃度が患者の呼吸様式に影響されないのはどれか。
1: 鼻カニューレ
2: 経鼻カテーテル
3: 気管切開マスク
4: ベンチュリマスク
5: 部分再呼吸式リザーバ付マスク
3絶対気圧で高気圧酸素治療を行ったとき、成人の動脈血で正しいのはどれか。
1: 溶解型酸素量が結合型酸素量よりも多くなる。
3: 二酸化炭素分圧は3倍になる。
高気圧酸素療法の奏功機序で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: 酸素の毒素
b: 溶存酸素の増加
c: 結合酸素の増加
d: 二酸化炭素の溶解促進
e: 環境圧力の物理的効果
腹腔鏡下手術で正しいのはどれか。
1: 気腹による血圧低下は生じない。
2: 気腹に亜酸化窒素を用いる。
3: 電気メスは使用できない。
4: 機器挿入のためにトラカールを用いる
5: 肺血栓塞栓症は合併しない。
ベンチュリーマスクについて正しいのはどれか。
a: ガス流による眼球刺激はない。
b: 不安の強い患者には適さない。
c: 空気流入量は孔の大きさで決まる。
d: II型呼吸不全の酸素療法に適する。
e: 酸素濃度は酸素流量に依存しない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心肺機能に異常のないガス壊疽患者で、高気圧酸素治療の治療圧力によって変化しない動脈血中の因子はどれか。
a: 酸素飽和度
b: 結合型酸素量
c: 溶解型酸素量
d: 酸素含量
e: 酸素分圧
慢性閉塞性肺疾患 (COPD) について正しいのはどれか。
a: 1 秒率の低下
b: 残気量の減少
c: 気道抵抗の減少
d: 換気血流比不均等分布の増加
e: 最大換気量の減少
高気圧酸素治療の安全対策として適切なのはどれか。
a: 治療前に大気圧を測定する。
b: 治療前に装置を点検する。
c: 治療前に患者の所持品を点検する。
d: 治療開始から終了まで患者監視を継続する。
e: 毎分1.22kgf / cm2の速度で減圧する。
在宅での非侵襲的陽圧換気(NPPV)について正しいのはどれか。
a: 気管切開孔に接続して用いる。
b: 喀痰量が多くても用いることができる。
c: 対象疾患として慢性閉塞性肺疾患(COPD)が最も多い。
d: 重度の睡眠時無呼吸症候群では用いられる。
e: 1 万例以上の症例において用いられている。
高気圧治療装置について誤っているのはどれか。
1: 減圧時間は治療圧によらず一定である。
2: 2絶対気圧以上の治療圧を加えられる。
3: 多数の患者を同時に収容できる装置がある。
4: 内部で使用できる医療機器には制限がある。
5: 加圧には純酸素を用いることがある。
在宅用の吸着型酸素濃縮器について誤っているのはどれか。
1: 二酸化炭素を吸着する。
2: 90%程度の酸素濃度が得られる。
3: 酸素吸入時に加湿器を必要とする。
4: クラスⅡ機器が使われている。
5: 吸入量を多くすると酸素濃度が下がる。
Showing 61 to 80 of 156 results