超音波診断装置で誤っているのはどれか。
1: 反射波の強さを明るさで表示するのがBモードである。
2: Mモードは動きのある臓器の計測に使用される。
3: 成人の心臓検査にはセクタプローブを使う。
4: カラードプラ法は連続波を用いる。
5: 連続波ドプラ法は弁膜症の診断に有用である。
体外から光子を照射して測定するのはどれか。
1: X線CT
2: SPECT
3: PET
4: ガンマカメラ
5: サーモグラフィー
画像診断法のうち組織の動きをリアルタイム(実時間)でみられるのはどれか。
a: 核磁気共鳴(MRI)
b: エックス線CT
c: ポジトロンCT
d: エックス線TV
e: 超音波エコー法
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
MRIに利用されるのはどれか。
1: X 線
2: 静電界
3: 超音波
4: 磁 界
5: 赤外線
2: γ 線
植込み型ペースメーカに対する電磁干渉が最も少ないのはどれか。
1: 電磁調理器
2: 高周波手術器
3: 超音波診断装置
4: 核磁気共鳴画像診断装置
5: コンピュータ断層撮影装置
生理学的検査でないのはどれか。
1: 筋電図検査
2: 超音波検査
3: 脳波検査
4: 病理検査
5: 経皮的血液ガス分圧検査
高度管理医療機器に該当しないのはどれか。
1: ペースメーカ
2: 冠動脈ステント
3: 血液ガス分析装置
4: 粒子線治療装置
5: 中心静脈カテーテル
図は電磁波の周波数を示すが、*印付近の帯域を用いる装置はどれか。
1: 光学顕微鏡
2: レーザメス
3: ヘリカルCT
4: ハイパーサーミア装置
5: MRI
超音波診断装置について誤っているのはどれか。
1: 断層画像は組織中を伝搬する超音波の透過度で描出する。
2: 深さの情報は探触子から発信した信号の往復時間から算出する。
3: 骨に当たると音響陰影が現れる。
4: Bモードでは血液は黒い映像として現れる。
5: カラードプラ法では探触子に近づく血流と遠ざかる血流に異なる色をつけて観察する。
肝細胞癌の診断で最も有効性に乏しい検査はどれか。
1: X線CT検査
3: MRI検査
4: 選択的血管造影
5: サーモグラフィ
Showing 21 to 31 of 31 results