視覚および視覚調節について誤っているのはどれか。
1: 網膜上で黄斑部の視力が高い。
2: 光を電気信号に変換するのは視細胞である。
3: 虹彩は網膜に届く光量を調整する。
4: 水晶体を厚くすると焦点距離が長くなる。
5: 視神経乳頭部は盲点である。
視覚器の構造について正しいのはどれか。
1: 角膜は血管が豊富である。
2: 瞳孔括約筋と瞳孔散大筋は随意筋である。
3: 中心窩には視細胞が存在せず盲点となる。
4: 加齢とともに水晶体の弾力性は低下する。
5: 毛様体付近で涙液が分泌される。
近くのものを見るときの変化について正しいのはどれか。
1: 水晶体の厚さの増加
2: 眼圧の上昇
3: 瞳孔の散大
4: 両眼球の外転
5: 毛様体筋の弛緩
内視鏡について誤っているのはどれか。
1: 狭帯域光を用いると粘膜の血管を強調できる。
2: スコープ先端部には接眼レンズがある。
3: 電子内視鏡では、画像のカラー化に複数のカラーフィルタが用いられる。
4: 電子内視鏡では撮影素子にCCDが使われる。
5: 光源にキセノンランプを用いる。
図に示す位置d1にある物体Pに焦点が合っている。
1: 水晶体が厚くなる。
2: 水晶体が薄くなる。
3: 角膜が厚くなる。
4: 角膜が薄くなる。
5: 網膜が厚くなる。
内視鏡画像計測について誤っているのはどれか。
1: 撮像素子にはCCDを用いる。
2: 電子内視鏡では画像を光ファイバで伝送する。
3: 狭帯域光を用いると血管を強調できる。
4: カプセル内視鏡は腸を対象とする。
5: 超音波内視鏡は粘膜下の病変の診断に適している。
光が網膜に到達するまでの経路として正しいのはどれか。
1: 角 膜 → 虹 彩 → 硝子体 → 水晶体 → 網 膜
2: 角 膜 → 水晶体 → 虹 彩 → 硝子体 → 網 膜
3: 角 膜 → 虹 彩 → 水晶体 → 硝子体 → 網 膜
4: 結 膜 → 虹 彩 → 硝子体 → 水晶体 → 網 膜
5: 結 膜 → 虹 彩 → 水晶体 → 硝子体 → 網 膜
内視鏡について誤っているのはどれか。
1: ファイバスコープの先端部にはCCD撮像素子がある。
2: 電子スコープにはカラーフィルタが用いられている。
3: 血管内視鏡にはファイバスコープが使用される。
4: 超音波内視鏡の先端部には超音波探触子がある。
5: カプセル内視鏡には光源が内蔵されている。