心臓の収縮周期における弁開閉の順序について正しいのはどれか。ただし、心室の収縮開始を始点とする。
1: 僧帽弁開放→僧帽弁閉鎖→大動脈弁開放→大動脈弁閉鎖
2: 僧帽弁開放→大動脈弁開放→僧帽弁閉鎖→大動脈弁閉鎖
3: 大動脈弁開放→僧帽弁開放→僧帽弁閉鎖→大動脈弁閉鎖
4: 僧帽弁閉鎖→僧帽弁開放→大動脈弁開放→大動脈弁閉鎖
5: 僧帽弁閉鎖→大動脈弁開放→大動脈弁閉鎖→僧帽弁開放
血液の流れについて正しいのはどれか。
a: 流速は血管壁付近より中心付近の方が速い。
b: ずり速度(200/s以下)が小さいほど血液粘度は大きくなる。
c: ヘマトクリット値が高いほど血液粘度は小さくなる。
d: 血液はニュートン流体とみなせる。
e: 細い血管では心拍動に伴って乱流が生じる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
循環系について正しいのはどれか。(人体の機能と構造)
a: 末梢の動脈間にみられる吻合枝を終動脈という。
b: 心臓から拍出された血液が末梢に到達して脈拍として触れる。
c: 2つの毛細血管網の間に位置する動脈を門脈という。
d: 頚動脈洞には血圧を感知する圧受容器が備わっている。
e: 血管の平滑筋には交感神経が分布している。
Showing 21 to 23 of 23 results