人工呼吸器について正しいのはどれか。
1: 吸気弁は吸気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法(胸郭外陰圧式)が主流である。
3: 全身麻酔下でないと実施できない。
4: 患者の呼気を補助するのが主な機能である。
5: 回路内のホースヒータは水分貯留を防止する。
a: 従圧式では補助呼吸性能がよい。
b: 従圧式ではPEEPができる。
c: 従量式では回路に漏れがあっても換気量は保たれる。
d: 従量式では気道内圧をモニタする必要はない。
e: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器が適切に使用されていることを示すのはどれか。
1: 血圧上昇、発汗が見られる。
2: ファイティングを起こしている。
3: 爪の色がピンクである。
4: 動脈血酸素分圧110mmHg、同炭酸ガス分圧20mmHgである。
5: 不安、不穏がみられる。
人工呼吸中に低圧アラームが作動した。何を点検すべきか。
a: 加温加湿器
b: 呼吸回路
c: 吸気中酸素濃度
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)
e: 気管チューブカブ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸器からのウィーニング中断を決定する指標となるのはどれか。
a: 毎分20以上の心拍数の増加
b: 1回換気量が10ml/kg
c: 肺活量が20ml/kg
d: pHが7.38から7.28に低下
e: 不穏状態の出現
麻酔器の安全機構ではないのはどれか。
1: 低酸素防止装置
2: 余剰ガス濃度測定装置
3: 気道内圧警報装置
4: 酸素以外のガス遮断装置
5: 停電警報装置
人工呼吸器の低圧アラームが作動した。点検すべき箇所はどれか。
a: 加温加湿装置
b: 吸気流速
c: 吸気相:呼気相比(I:E比)
d: 呼吸回路
e: 気管チューブカフ
人工呼吸器の始業点検でないのはどれか。
1: 呼吸器回路のリークテスト
2: 低圧アラームの動作確認
3: 設定酸素濃度の表示確認
4: テスト肺を用いたトリガ感度の確認
5: バッテリーのフル充電にかかった時間の確認
麻酔器に備えなくてもよい安全装置はどれか。
1: 圧力調整器
2: ガス遮断装置
3: 酸素供給圧警報装置
4: 低酸素防止装置
5: 停電用バッテリー
人工呼吸器操作中に監視すべき箇所はどれか。
a: 高圧ガス管との接続部
b: エアコンプレッサのフィルタ
c: 回路内圧計
d: 加温加湿器
e: 回路蛇管の接続部
麻酔中の呼吸回路脱離の発見に有用でないのはどれか。
1: 換気量計
2: 気道内圧計
3: カプノメータ
4: パルスオキシメータ
5: 心電図モニタ
a: トリガ感度の点検にはテスト肺が有用である。
b: 人工鼻で吸気湿度を80%程度に保つことができる。
c: 従圧式人工呼吸器では設定圧を高くすると一回換気量は増加する。
d: 従圧式人工呼吸器で肺コンプライアンスが上昇すると換気量は減少する。
e: 小児には定常流(constant flow)方式を用いない。
1: 呼気弁は呼気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法が主流である。
3: 人工呼吸器を吸引配管に接続する。
4: ホースヒータは回路内の結露を防止する。
5: コンプレッサ内蔵機種では酸素ガスは使用しない。
従量式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 換気量直接設定方式と吸気流量・吸気時間設定方式がある。
b: 終末吸気気道内圧を設定することによって換気量を決める方式である。
c: 回路の漏れは問題にならない。
d: 重症呼吸不全患者に適している。
e: 呼吸量、吸入圧のモニタが重要である。
従量式人工呼吸器を使用中に気道内圧上限アラームが鳴った。原因として考えられないのはどれか。
1: 換気量の増加
2: 呼気弁の開放不良
3: 呼気側回路への水の貯留
4: 気管チューブのカフ圧の低下
5: 気管チューブの閉塞
気管吸引について正しいのはどれか。
a: 人工呼吸器装着中は時間を決めて行う。
b: 人工呼吸器装着中は換気量や気道内圧が効果の指標となる。
c: 1 回の吸引操作で 10 秒以上の陰圧はかけない。
d: 重篤な低酸素血症は絶対的禁忌である。
e: 滅菌手袋を使用しなければならない。
人工呼吸器の換気設定で PaCO2 を規定するのはどれか。
a: 換気回数
b: 1回換気量
c: 吸気終末休止 (EIP)
d: 呼気終末陽圧 (PEEP)
e: 吸入酸素濃度 (FIO2)
人工呼吸器の保守点検について誤っているのはどれか。
1: 目視により呼吸回路の亀裂の有無を点検する。
2: テスト肺を用いてトリガ機構の点検をする。
3: 酸素濃度計を用いて酸素ブレンダの点検をする。
4: ストップウォッチを用いて呼吸回数を点検する。
5: 呼吸回路の接続部をはずしてガス供給圧低下アラームの作動を点検する。
人工呼吸器の呼吸回路を定期交換したところ、患者が呼吸困難を訴えた。点検すべき項目として適切なのはどれか。
a: 呼吸回路
b: 呼気弁
c: トリガレベル
d: 酸素ブレンダ
e: 加温加湿器
人工呼吸器の設定で1回換気量を変えずに呼吸数を8回/分から12回/分に増加させた。予想される変化はどれか。
a: 平均気道内圧の上昇
b: 呼気終末二酸化炭素分圧の上昇
c: 最大吸気圧の増加
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)の減少
e: 動脈血二酸化炭素分圧の低下
Showing 41 to 60 of 221 results